【絶望】PS5を買っても損する可能性があることが判明「予約抽選がハズレで良かった」
プレイステーション5
プレイステーション5(PS5)を購入した皆さんには大変申し訳ないのだが、PS5を今購入しても、さほど得しないことが判明した。いや、得しないというより、損したと感じる人も多くいると思われる。
・激しく発売本数が足りない
PS5のゲームが、少なくとも発売日が明確にされているゲームは、2021年夏まで、あまり発売されないことが判明したのである。あまりというか、激しく発売本数が足りない。以下は、ダウンロード版やデラックス版などを除いたPS5ゲームラインナップである。
<2020年12月3日発売>
イモータルズ フィニクス ライジン
<2020年12月04日発売>
FIFA 21
<2020年12月10日発売>
ぷよぷよテトリス2
<2020年12月17日発売>
Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse
OVERCOOKED! 王国のフルコース
Maneater
<2021年02月02日発売>
OUTRIDERS(アウトライダーズ)
<2021年02月04日発売>
仁王
仁王2
<2021年02月18日発売>
ボイドテラリウムプラス
<2021年02月中に発売>
Destruction AllStars
<2021年03月26日発売>
バランワンダーワールド
<2021年04月09日発売>
GUILTY GEAR -STRIVE-
<2021年05月21日発売>
DEATHLOOP
・初期ロットは故障率が高いとの噂
PS5は素晴らしい高性能なスペックを誇るゲーム機だが、その性能を生かすゲームがなくては、PS4と変わらないといっても過言ではない。
もちろんブルーレイ再生機やネットフリックスやアマゾンプライムなどを視聴したい人で、それらを楽しむ機器を所持していない場合はPS5を買っても良いかもしれないが、初期ロットは故障率が高いと言われており、それが事実なら故障リスクが高いともいえる。
・「予約抽選がハズレで良かった」と考えている人
PS5がどんなに素晴らしいゲーム機だとしても、それを生かすことが出来なくては、所持している意味がないと感じる人もいるはずだ。なかにはゲーム発売予定表を見て「予約抽選がハズレで良かった」と考えている人もおり、今後、早く手に入れたからといって喜べない人がさらに増えるかもしれない。
もっと詳しく読む: PS5を買っても損する可能性があることが判明「予約抽選がハズレで良かった」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/12/01/game-lineup-of-playstation5-small/