【衝撃】禁止用語「くしゃがら」の意味と正体がヤバイ / くしゃがらは絶対禁句「岸部露伴」

くしゃがら


kishibe-rohan-kushagara-jojo

くしゃがら。その言葉は絶対に禁句とされている、まさに禁止用語の中の禁止用語であり、そもそも頭脳にくしゃがらという言葉が記憶として残っていること自体が危険。そんなくしゃがらとは、いったいどんな意味を持つ言葉なのか。

・岸部露伴が主人公の漫画

人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する漫画家キャラクターの岸部露伴。そんな岸部露伴が主人公の漫画「岸部露伴は動かない」がNHKにて実写ドラマ化。主演は高橋一生だ。

・くしゃがらには意味がある

その第二話が小説版をもとに映像化されており、そのタイトルが「くしゃがら」。絶対に使用してはならない禁止用語らしいが、その真相は、誰も知らない……はずだった。しかし、しっかりと「くしゃがら」には意味があることが判明した。

kishibe-rohan-kushagara-jojo2
kishibe-rohan-kushagara-jojo1

・くしゃがらの魔力から逃れる方法

諸説あるため絶対的に正しいどうかは不明だが、くしゃがらは本来「絶対に使ってはならない文字」「言葉にしてもいけない」「書いてもいけない」「そもそも書けない」「記憶してもならない」と言われている。よって、くしゃがらの魔力から逃れるには記憶を消すしかない。……とも言われているのだ。

<くしゃがらとは>
くしゃがらは本来書いてはいけない
くしゃがらは本来覚えてはいけない
くしゃがらはアタマから離れない
とりついた呪われた存在がくしゃがらを吐き出している

・くしゃがらが頭から離れない

くしゃがらという言葉が頭から離れなくなる可能性があるため、もしくしゃがらという言葉が頭に入ってしまった場合は、なんらかの記憶を消す方法を見つけたほうが良いかもしれない。

……が、真相は不明であり、くしゃがらの謎は深まるばかりだ。ちなみに、くしゃがらピザは存在しない。

【続報】
【衝撃】禁止用語くしゃがらの漢字読みは「苦遮牙羅」か / 絶対に記憶してはならない岸部露伴







もっと詳しく読む: 【衝撃】禁止用語「くしゃがら」の真実と正体がヤバイ / くしゃがらは絶対禁句「岸部露伴」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2020/12/29/kushagara-kishibe-rohan-jojo-news/

小中高とプラモデルとテニスに没頭していたもののセンスのなさを実感し、地味に記者としての毎日を過ごす。フライドポテトとレタスが大好きです。