【話題】令和納豆で納豆を食べていたら警察を呼ばれた人が公開質問状 / 株式会社納豆の宮下裕任さんへ
令和納豆
令和納豆は、市販されている美味しい納豆にライスや味噌汁をプラスし、定食として食べることができる納豆専門食堂としてオープン。納豆の聖地ともいえる茨城県水戸市にオープンしたということもあり、多くの人たちが注目した。
・納豆定食一生無料パスポートの没収など
そんな令和納豆が「納豆定食一生無料パスポートの没収」「賞味期限偽装疑惑」「血圧が下がる納豆塩」「美肌効果があるバイオチョコレート」など、さまざまな出来事で大炎上。
・納豆を食べただけで警察に通報された人
何かをするたびに必ず炎上する展開が続いており、最近では「令和納豆で納豆を食べただけで警察に通報された人」まで出てしまい、またまた大炎上している。そんななか、納豆を食べただけで警察に通報された人「MiyuuCH」さんが、インターネット上で令和納豆に公開質問をした。
令和納豆の宮下社長にDMしました
質問内容を公開します始めまして、3月18日朝8時頃に令和納豆を利用させていただいたMiyuuと申します
この度いくつかご質問させていただきたい事がありDMをさせていただきました
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
1.令和納豆で食事をし、会計・退店時に店長の益子様が警察を呼ばれた緊急性がある理由について具体的な説明を受けておりません
警察を呼ばれた理由についてYouTubeの動画でも構いませんのでご説明を頂きたいです2.宮下様は益子様が警察を呼ばれた対応は適切であったとお考えですか?
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
3.納豆定食の画像撮影を私が益子様に対して申し出、快諾されたため定食画像を撮影した認識ですが、その後警察官の方に益子様は「撮影許可は出していない」趣旨の発言をされております
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
私とは別のお客に対し「あのお客様には(撮影は)許可しました」と発言をされております
【私(Miyuu)に対しては納豆定食の画像撮影を許可していないが他の客には許可している】という事でしょうか?⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
4.定食の画像撮影に関して一部の客には許可するが一部には不許可というのが存在するとすれば選民的、客に対する差別であると感じますが、どのようにお考えですか?
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
5.益子様より「【名無しさん@茨城】という人物ではないか?」と私と別人のTwitterのプロフィールを見せられ、仮面かお面を付けた令和納豆来訪者の画像を見せられましたが、私を【名無しさん@茨城】という人物と誤認していたという事でしょうか?
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
6.また誤認していたとした場合、令和納豆様が【名無しさん@茨城】という人物だと誤認した理由(服装・行動等)について判断基準をご説明ください
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
7.Twitter上の【名無しさん@茨城】という人物について私は面識が無いのですが、3月18日の益子様の発言から推察するに、令和納豆では【名無しさん@茨城】という人物に迷惑な行為を行われたという認識でしょうか?
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
8.また名無しさん@茨城さんは出入り禁止措置となっているのかお聞かせください
9.益子店長様に【住所・氏名 SNSアカウント スマートフォンの動画・画像 全て】を要求されましたが要求の根拠と使用目的をお教えください
⬇⬇⬇
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
10.私に対して貴店の出入禁止を益子店長様に通告されましたが、貴店の出入り禁止となった理由について詳細が不明ですのでご説明ください
以上
大変質問が多くなり恐縮ですがご回答くだされば幸いですよろしくお願い致します
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
ありがとうございます
当事者じゃないとして回答を差し控えるとか、質問を無かったことにされるとか、そういう話にならないように私から送らせていただきました
正直な話、質問は物凄いあるのですがね💦なにか当事者として質問してほしい事があれば私宛にお送りいただければ追加質問も検討します https://t.co/ZyZhthYkHy
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
撮影したのは許可を得て撮った定食の画像(他の客は映っていない)と警察の方を呼ぶと言うので足元を映した動画(YouTubeに出した物)のみですね
こちらが何かしら罪をした、違法行為があったとするなら客観性がある防犯カメラの映像を警察官の方に令和納豆側が嬉々として見せれば良かったと思いますね https://t.co/IPYgkX4RCZ
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
令和納豆
「それはそのお客様に対しては私(益子)は許可しました」(10:38)じゃあ客差別、選民思想なのかな?と
他の客はインスタに写真上げようが写真撮ろうがいいと
ただ、お前はダメだと
その部分が僕はすっげぇ気に入らない
一番頭にきた部分https://t.co/RYRYL8aOtY https://t.co/Q5aI4y7dNv
— MiyuuCH(令和納豆で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) April 12, 2021
・次から次へとネガティブポイントを突かれる
令和納豆が炎上し続ける理由は、シンプルなひとつの理由だという。そう、消費者に対して敵対するかのような対応をしているという点だ。敵対する店に対して消費者が優しいはずもなく、次から次へとネガティブポイントを突かれるようになり、連続して大炎上。
・宮下裕任さんが公式に何らかのコメントを発表
今後、令和納豆がどんな道を歩んでいくのかは不明だが、この炎上を繰り返す展開から脱するには、令和納豆のなかの人たちの考え方を変える必要があるのは確かであり、令和納豆を運営する株式会社納豆の代表である宮下裕任さんが公式に何らかのコメントを発表するべきかもしれない。
……と、そんな状況下で宮下裕任さんは動画にて謝罪コメントを発表。多くの人たちが彼の言葉に注目し、大きな話題となっている。
もっと詳しく読む: 【話題】令和納豆で納豆を食べていたら警察を呼ばれた人が公開質問状 / 株式会社納豆の宮下裕任さんへ(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/04/12/reiwa-natto-police-dispatched-news/
※冒頭画像は警察のイメージです