【大炎上】Uber配達員がラーメン屋に「殺すぞ」「土下座しろ」と殴られる暴力発生 / さらに配達員が店名を暴露か
Uber Eats
あまりにも信じがたい、恐ろしい暴力騒動が発生した。フードデリバリーサービス「Uber Eats」(ウーバーイーツ)の配達員がラーメン屋に料理を受け取りに行ったところ、店員らから暴言を吐かれ、しかも強烈なパワーで殴られたというのだ。事実ならば、あまりにも非道で極悪な行為である。
・ラーメン屋の店員から鼻で笑われた
問題が発生したのは、大阪府大阪市中央区のラーメン店とされている。ウーバーイーツの配達員が運ぶ料理を受け取るためにラーメン屋に行ったところ、店員らから鼻で笑われたり、馬鹿にされているかのような話し方をされたり、見下された態度をとられたという。
・強烈なパワーでUber配達員を殴る
そんなラーメンや店員らの態度を不適切だと感じた配達員が、配達をキャンセルすることを店員らに伝えたところ、店舗奥にいた店主が現れて配達員の胸ぐらに掴みかかり、揺さぶられ「殺すぞ」「土下座しろ」と脅されたという。そして強烈なパワーで殴ってきたというのだ。
・ラーメン屋を特定する人も出現
今回の件はマスコミによって大きく報じられ、ラーメン屋を特定する人まで出現。インターネット上ではラーメン屋に対してブチギレ激怒する声が噴出しており、大炎上となっているが、ラーメン屋の店員らに殴られた配達員が自身のTwitterにて詳細を暴露。店名まで暴露し、改めて注目を集めている。Twitterで暴露した人物が本当に被害に遭った配達員ならば、かなり酷い体験をしたようだ。
— マナブ@力の盾 (@wRReRSmJPLvMPsn) April 13, 2021
今朝、めざましテレビで報道されていたウーバーイーツ配達員の楠原学と申します。 今回の件は私も深く反省しております。 しかし、このような事が他の配達員の方に二度とおこらないように動画を公開させていただきます。 #UberEats #ウーバーイーツ #めざましテレビ #楠原学 #拡散希望 pic.twitter.com/czRS2JDglT
— マナブ@力の盾 (@wRReRSmJPLvMPsn) April 13, 2021
示談条件を公開なんて普通しませんよ。
それを含めての示談です。
明確な証拠がある暴行罪の告訴取り下げなら、30万円〜50万円くらいが妥当ではないでしょうか。— 1日3銭たけっち【投資💹料理配達🚴♀️🍔ゲーム🎮】 (@takecchi_fx) April 13, 2021
やり取りの最初から見たいけど、それを出してくれたら公平性があって悪い悪くないを置いといて印象は良い
— ゆ@東京Uber (@oyu_oyu_sayu) April 14, 2021
配達をキャンセルできるプラットフォームで注文してるのでそれは仕方ない思いますが?
もし仮に強盗が合法の国に自ら行って強盗された!うちの国は強盗は違法だ!って騒いでるのと同じだと思いますが— くもり (@jon_setuyaku) April 13, 2021
映像見てないの?w証拠もあるのに、その擁護は苦しいよ関係者w
— いろどり豊 (@KK0TrEXg0RcXgOe) April 13, 2021
賠償金請求出来ますねー
まずは弁護士に相談だ!— 運び屋M (@M69640050) April 13, 2021
これは戦うべきですね。
コミュニケーションの不足があったかもしれないがこの態度は飲食どころのレベルに達してない。
僕はピックにも食べにも行かない。
自前配送で乗り切るか廃業でお願いします。— XXX 装備技研 (@bunp_of_cat) April 13, 2021
そこを暴言を吐いて手を出して土下座を強要したから刑事事件のレベルに行っちゃったのです。暴行・強要の被害だけでなく、逆にマナブさんの配達業務を妨害した刑事上、民事上の責任すら問えますよ。このトラブルに巻き込まれた間、他の仕事できなかったんですから
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) April 13, 2021
これを店主は「突いた程度」と言ってるらしいけど、立派な暴行じゃない。指でつついたとかそーいう程度の話じゃあないよ、決して。叩いて土下座とか、もう暴行以上の強要罪まで行っちゃうよ。懲役3年以下だから軽くない。立派な犯罪行為 pic.twitter.com/okzB9RT0cy
— そーたろー@MENU&UberEatsTokyo (@UberEatsTokyo4) April 13, 2021
あと「土下座して謝れ」って聞こえるけど、これも完全に強要罪に当たるんで警察に被害届出して弁護士にも相談した方がいいです
— ロキソニンs (@tera19pman39) April 13, 2021
・コミュニケーション差別が存在するのは事実
この件に関して飲食店と配達員のやり取りを目撃したことがある男性は「外国人配達員に上から目線で厳しく暴言吐いてる餃子屋があって不快になったことがあります」と話していた。飲食店と配達員の間で、適切とは言えないコミュニケーション差別が存在するのは事実のようである。
・致命的ともいえる大ダメージになっている
この騒動は和解しているとの声も出ているが、たとえ和解していたとしても、このような暴言を吐き、暴力行為をするラーメン屋に行きたいと思う人はいないと思われる。それゆえ、今回の騒動はラーメン屋にとって致命的ともいえる大ダメージになっているといえるかもしれない。
もっと詳しく読む: 【大炎上】Uber配達員がラーメン屋に「殺すぞ」「土下座しろ」と脅され殴られる暴力発生 / さらに配達員が詳細暴露(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/04/14/uber-eats-ramen-shopkeeper-violence/