【話題】令和納豆の宮下裕任社長が炎上原因を動画解説 / ほぼコメント全文掲載「大声をあげ、お店に居座り、営業妨害をされた」

令和納豆


納豆専門店「令和納豆」が大炎上している。炎上した原因は「納豆定食一生無料パスポート没収騒動」「血圧が下がる納豆塩騒動」「賞味期限シール偽装疑惑」、そして「令和納豆で納豆を食べてただけで警察を呼ばれた客」など複数あるため、炎上がどんどん加熱して過熱し、一部からは「何をしても炎上する」とまでいわれている。そんな状況下、令和納豆を運営する株式会社納豆の宮下裕任社長がYouTubeにて約20分間もの弁明動画を掲載。その内容に多くの人たちが衝撃を受けている。

・令和納豆が炎上した最大の騒動

今回、宮下裕任社長がYouTube動画にて弁明したのは、令和納豆が炎上した最大の騒動「納豆定食一生無料ポスポート没収」についてである。動画は約20分とかなり長いため、要点となる部分をテキスト化した。

・宮下裕任社長によるパスポート没収騒動の弁明

「当時、プロジェクト支援者のコメントは基本的に応援するという姿勢でありましたが、当店や他のお客様に不利益を与える行為をするお客様がいたため、クラウドファンディングは世間ー般的には新しい仕組みであるという考えを念頭に、その方々には複数回にわたり説明を繰り返させて頂きました。それによって多くの方からご理解を頂けましたが、残念ながら、ー部の方から理解を得ることができず、迷惑行為が繰り返されたことから、利用規約ならびにロ頭合意の内容に違反するとして、パスポートの権利を失効しました」

「パスポートの権利を失効した方々が行われた行為をご参考までにお話したいと思います。当店には駐車場がございません。そして、無断駐車禁止と書かれたスペ一スがございますが、そちらに駐車される方がいらしたため、当店スタッフが注意をしたところ「だったらわかるように書いておけ!」と罵声をスタッフに浴びせられました。再三にわたって注意をしましたが改善がみられなかったため、権利を失効させていただきました。ほかにも店頭に行列ができ、お待ちのお客様を順番にご案内する旨をお伝えしていたにもかかわらず「なんで並ばなければならないんだ! 無料パスポートを持ってるんだから先に入れろ!」と言って、店内の席にムリヤリお座りになり、席についてからも「まだできないのか! 時間がないんだよ!」と早く料理を出すように要求されました。スタッフとの会話を無視したり、誘導に従っていただけなかったり、料理提供までの時間をストップウオッチで計測したり、来店時のマナ一の悪さに対して、ほかのお客様から「あの方、どうにかならないのですか?」とクレ一ムを受けた方とか、注意をさせて頂きましたが「俺は支援してやってるんだ! メシ持ってくればいいんだよ!」と罵声を浴びせられましたので、権利を失効しました」

「当店のお店のコンセプトや、クラウドファンディングに挑戦した思いをお話ししようとしたところ「うるせ一! 誰も応援なんかしてないぞ! みんな無料でメシが食えるから来てるんだよ」というお言葉と、退店時に「面倒臭い店だな! 期待して損した」という発言をしながら看板を破損された。スタッフからメニュ一案内を聞き流す、テ一ブルを叩くなどしてオ一ダ一をせかす、お会計の際に前に並んでいた人をせかすような態度をとる、注意を促しましたが改善がみられず、複数回にわたってそのような行為をされたため権利を失効しました。利用規約とロ頭合意で同意を頂いていたにもかかわらず、従業員の配席案内に従わなかったり、注文の順番を守らずアンケ一トでの不誠実な対応をしたり、スタッフとの会話を無視したり、インタ一ネット上に誹謗中傷の投稿をされた方、何度も利用規約の内容をご説明させて頂きましたが、「意味が分からない」「バカなことを言うな」「訴えるぞ」などの威圧的な態度をとり、大声をあげ、お店に居座り、営業妨害をされた方。当店としては支援者の方と生涯のお付き合いをさせて頂きたいという思いから、クラウドファンディングの思想と法律に基づいた信頼関係の構築を重視しております。利用規約は信義誠実の原則にのっとり、当店および他の会員もしくは第三者に不利益を与える行為、当店及び他の会員もしくは第三者を誹謗中傷する行為、当店の運営を妨害あるいは当店の信頼を毀損するような行為、その他、当店が当該会員の不適切であると認めた行為等を禁止することを記載しております。これらの内容は飲食店をご利用いただくうえで至極一般的なものであると認識しておりまして、支援者に不利となるものではないと考えています」

「簡単に申し上げますと、普通にお食事をしていただければ何も問題はありません。パスポートの失効は、クラウドファンディングに参加いただき、プ口ジェクトを応援いただいた背景を考慮すると、大変心苦しい決断ではありました。しかしながら、クラウドファンディングを正しく理解されていない事と、飲食店を運営していくにあたり看過できない実害も出ていることから、止むを得ず断腸の思いで判断を致しました。ー部報道で指摘されているような「パスポ一ト対象メニュ一以外を注文していないから」といった理由でのパスポート没収などという対応はとっておりません。無料対象メニュ一以外も試して頂きたいというお願いはしていましたが、これはあくまでもお願いであり、無料対象メニュ一のみ頼まれたとしてもスタッフと仲良くお話をしていただき、フィ一ドバックを頂けるのであれば問題ないと考えております」

「パスポートは売買契約が成立している購入型のリタ一ンですので、株券や株主優待券ではございませんし、当店のルールを無視してご利用頂ける特権などを提供するものでもございません。仮に、我々に対する応援や支援の気持ちがなかったとしても、当店のル一ルを無視したり、人が嫌がる行為をすることは一般的には考えにくいと思いますので、その点はご理解いただければ幸いです。しかし、私たちも対象者に対してもっとしっかりと向き合い、何が迷惑行為だったのか、クラウドファンディングとはどういう仕組みなのか起案者としてご説明できた可能性はあることから、その点の説明不足を認める意図と、実際はパスポート支援者の多くの方々が応援してくれていて、厚意にしてくださっているお客様がいるのが事実のため、その方々に対して炎上の一連で気分を害されたことへの謝意を示すために、当時、謝罪文を発表させて頂きました。改めまして騒動を起こす原因を作ってしまい誠に申し訳ございませんでした」

「世間で広まってしまった情報や印象は、必ずしもー致していません。メディアで報じられている内容は、ある意味、当店が発言した内容が含まれていますが、ー部を切り取られ、改変され、当店の意図するところとは異なる内容で編集が行われていました。これまでメディアの方々とは仲良くさせて頂きましたが、今回の騒動においては、全てが違いました。この点はとても残念に思っています。騒動以降、遠くから店内を撮影したり、インタ一ネット上での配信が目的と思われる不審な人物の徘徊等が行われるようになりました。こういった方々や、マナ一の悪い人、ル一ルを守れない人、お互いを尊重できない人は、当店を支援し期待して頂いている方々に対して無用な不安を与えており、当店としても毅然とした対応をとる必要があると考えています」

「繰り返しになりますが、私たちは、クラウドファンディングには起案者と支援者の間に支援と応援の気持ちがあると考えており、パスポートは当店の活動に賛同いただいた支援者の方に、当店の感謝の気持ちとしてお配りしたものです。今回のご質問で「パスポートの継続は絶対に無理」というご意見を頂きましたが、私たちはこれからの日本では人と人との繋がりや信頼関係が基盤となるビジネスモデルが成り立っていくと思っておりますので、パスポートを継続させることは絶対に無理という結論には至っておりません。今回のトラブルは、あくまでクラウドファンディングの性質に焦点が合っておらず、その性質が曖昧な状態のまま騒動が大きくなってしまったことが本質的な原因だと思っています。私たちは今後、日本でもクラウドファンディングの文化が正しく広がっていくよう願いを込めながら啓蒙活動もしていきたいと思います。長くはなりましたが、以上をもちまして、パスポートの没収騒動のご説明を終了とさせていただきたいと思います。ご視聴頂きありがとうございました」


<要点>
パスポート失効は非常識な客のせい
非常識な客に親身に説明する余地はあったかもしれない
無料メニューしか食べなくてもパスポートは失効しない
パスポート支援者の多くが応援してくれている
謝罪したのは応援してくれる支援者に対して
報道メディアは情報編集で事実を改変している
不審者(仮面の男?)が徘徊するようになった
パスポート継続は不可能ではない

・令和納豆の正当性を示すための動画か

今回の20分にもわたる弁明動画だが、簡単にまとめると「パスポート没収は非常識な客に非がある」「非常識な客にもっと説明してあげれば良かったかもしれないからその点は当店が至らなかった」ということだろうか。

謝罪動画というよりは、令和納豆の正当性を示すための動画のように感じられるが、皆さんはどうお思いだろうか。この件に関してインターネットメディアのニュース記者は「彼の発言が事実かどうかは別として、保身要素が多く謝罪要素が足りないことに対して反感を買う流れが生まれるのでは」と話していた。

・令和納豆の影響で納豆が食べたくなった

最近では「求職サイトに偽ページが作られた疑惑」でも炎上しかけた令和納豆。繰り返される炎上の影響で「令和納豆の影響で納豆が食べたくなった」という人が増えているらしく、納豆業界への恩恵としては皮肉な展開ともいえよう。




もっと詳しく読む: 【話題】令和納豆の宮下裕任社長が炎上原因を動画解説 / ほぼコメント全文掲載「大声をあげ、お店に居座り、営業妨害をされた」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/04/26/reiwa-natto-miyashita-pass-news/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。