【大炎上】ホビージャパン編集者が上から目線の「ガンプラ転売容認」コメントで会社クビに / 上司は降格決定

ホビージャパン


人気メディア「ホビージャパン」の編集者が、自身のTwitterにプラモデルやガンプラの転売を容認するかのようなコメントを掲載。転売は玩具業界において害悪と認識されている行為であり、しかも上から目線での転売容認コメントだったことから、多くの人たちから怒りの声が噴出して大炎上した。

・突如としてプラモデルの転売を容認するコメント

当該のホビージャパン編集者は「@itod110」というIDでTwitterをしており、ニックネームは「ぺ@HJ&HJEX」となっている。その人物が突如としてプラモデルの転売を容認するコメントを掲載したのだから、多くの人たちが驚くのも無理はない。ホビージャパンはプラモデル等の情報メディアであり、プラモデルの転売撲滅を願う立場であるはずだからだ。

・ホビージャパン編集者がクビ

しかしその後、大炎上したためホビージャパン編集部にも話が届いたのか、このホビージャパン編集者のコメントに対して謝罪文を掲載。ホビージャパン編集者も謝罪した。

さらに、当該のホビージャパン編集者が退職処分という実に重いペナルティを受けたことが判明。つまりホビージャパンをクビとなったわけだ。

・ホビージャパン編集者の謝罪文

「この度は軽率な発言で多くの方を不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。また、アカウントに鍵をかけるなどして見苦しい真似をしてしまいすみませんでした。皆様からのご意見を真摯に受け止めて、これまでの考えを改めていく所存でございます。誠に申し訳ありませんでした」






・解雇されたので元ホビージャパン編集者

多くの人たちが転売を容認し、推奨しているかのようなコメントをしたホビージャパン編集者に怒りの声をあげている。しかし、解雇されてしまった以上、いまの時点ではホビージャパン編集者ではなく、元ホビージャパン編集者というべきか。

・人はすぐに変わらない

この件に関して元ゲーム雑誌編集者に意見を求めたところ「プラモやゲームに限らず、どんな業界にも腐りきった転売屋はたくさんいると思いますよ。いくら反省したと言ったり、解雇されたとしても、すぐにその考えが改められるとは思えません。彼がつい数日前まで転売を容認、擁護、推奨していたのであれば、これからもそういう考えで生きていくのではないでしょうか。人はすぐに変わらないものですから」と話していた。


もっと詳しく読む: 【大炎上】ホビージャパン編集者が上から目線の「ガンプラ転売容認」コメントで会社クビに / 上司は降格決定(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/07/26/hobby-japan-itod110-tenbai-news/

Another Writer

世の中のあらゆる情報を、提携した世界中の記者がお届けします。