ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べた感想を忖度せずに語る

ローソンが販売している「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べました。

パッケージにはしっかり「Vintage2021」と書かれています。確かに政府備蓄米が使用されているようです。

塩にぎりなので、具はありません。シンプルに塩で味付けされたおにぎりです。原材料名を見てみると、調味酢と植物油脂も使用されていました。

ここにも「令和3年産米使用」と書かれているので、政府備蓄米なのは間違いないでしょう。


さっそく開封します。手でつかんだ感触としては、ややしっかり握られている印象をうけました。のちに食べてわかりましたが、やや硬めに炊かれている影響もあるかもしれません。

では、食べてみます。その味は……、問題なく、おいしいです。政府備蓄米、令和3年産米、古米などと言われなれば、普通の「やや硬めに仕上げられたおいしいおにぎり」と思うでしょう。


食べるとパラパラと広がるタイプのおにぎりでした。塩とともに、米特有の甘味と旨味が広がります。問題なくおいしいです。

米のプロが神経を集中して食べた場合はわかりませんが、私たちのような一般消費者が食べても、古米とは気がつかないのではないでしょうか。

古米を、ここまでおいしいおにぎりに仕上げてくれたローソン、スゴイと思います。売られている限り、積極的にリピートしたいです。

ごちそうさまでした。会釈。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

Back To Top