【大阪万博】くら寿司で1粒320円の梅干しを食べた結果→ ぎょえーーーっっ!!

くら寿司は回転寿司屋の名店だけど、もはや、回転しているのは寿司だけじゃあない。ラーメンもうどんも唐揚げもフライドポテトもスイーツもある。そして、梅干しも、あるッ!

そう思うと、くら寿司って、漫画「深夜食堂」みたいじゃあない? メニューにないものでも、だいたい何でも作ってくれる。なんでも作れちゃう。ワガママをきいてくれる。くら寿司って、なんでもありそう。

和歌山県の「奇跡の南高梅」(320円)が食べられる

大阪・関西万博の会場内にあるくら寿司では、梅干しを食べることが可能。しかも、ただの梅干しじゃあない。和歌山県の「奇跡の南高梅」(320円)である! そう、日本でも特に梅干しがおいしいと評判の和歌山県の梅干しッ!

でも、梅干しといえば、白飯あってのもの。昼間から梅干しサワーを飲むわけにもいかないし、白飯が欲しい。食べるからには! そう思いつつ梅干しをオーダー。






重力に引っ張られている感ある

実際に食べてみた。箸でつまんでみると、けっこうズッシリ! 重い! 質量を感じる。重力に引っ張られている感ある。ちょっとかじってみると……。ぎょえーーーっっ!! しょっぺぇえええええええええええええええウンまぁあああああああああああああああああああああああああい!

しょっぱうまあああああああああああ! うましょっぱあああああああぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁ! な凄まじく儀容宿された酸味! それをフォローする旨味と甘味! 超絶酸味にパラメーターをブッちぎりながらも、微細な旨味と甘味を楽しめる。いいこれ!!

ちびちびとかじりながら寿司を食べ進めたら最高だ

白飯あると嬉しいけど、なくてもオーケー! これをちびちびとかじりながら寿司を食べ進めたら最高だ。ちびちびかじり続ける用に最適。そのまま食べる用としても最適。いいぞ!!

ああっ!! この梅干し、お茶に入れると、昆布茶みたいな感じになるかも!? やってみて。おれやってない。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

Back To Top