国際的なブランドのファストフード店でも、国や地域によって独自のメニューを販売していることがありますよね。マクドナルドも、モスバーガーも、バーガーキングも。
どうやらタイ限定のメニューはないらしい!?
だったらサブウェイにもあるはず! ということで、サブウェイ大好き人間の筆者は、タイに行ってサブウェイのタイオリジナルの味をオーダーしてみた! ……しかし!! 店員さんによると、どうやらタイ限定のメニューはないらしい。たぶん。
タイっぽい味に仕上げることは可能じゃろうか
そこで今回、めちゃくちゃ低姿勢で「タイっぽい味に仕上げることは可能じゃろうか……」と聞いてみたところ、なんと! 「いいよ!」とのこと。
おおっ!! もしかして、筆者以外にもそういうお願いをしてくるお客さんがいるのかも!?
複数のソースをミックス!
店員さんが手際よくパンに具材を盛っていく。チキン、にんじん、ピクルス、オニオン、レタス、トマトなど複数の野菜をマシマシ。そしてタイ的なテイストに仕上げるため、複数のソースをミックス!
そのソースは「Chipotle Southwest」「Mayonnaise」「Sweet Onion」の三種。Chipotle Southwestはピリ辛でありながらクリーミィーでスモーキーなテストのソース、Mayonnaiseはマヨネーズ、Sweet Onionは甘めにしあげた玉ねぎソース。
ベースとなるサンドイッチは「照り焼きチキン」で、さらにアボカド、チーズ、エッグマヨをプラスしていた。
タイっぽさを出す要素として重要
さっそくその場で食べようと思ったが、飛行機に乗らねばならなかったので、今回は機内で食べた。その味は……。
うんめッ! 3種のソースがかなり酸味爽やかなテイストに仕上げていて、タイ感のあるテイストになっていた! なんだろう、フレンチドレッシングのようであり、タイ料理の御酢らしさもある。うまい。
単に辛いだけでは対的な味にはならない。酸味と甘味の絶妙な濃度が、タイっぽさを出す要素として重要なのかもしれない。
これタイのサラダにも似ているし、タイ東北地方的なテイストにも思える。素晴らしい。ごちそうさまでした!!