1年ぶりに復活した松屋のシュクメルリは「こうして食べてもウマイ」→ 実際に食べた結果
牛めしの松屋は「牛めしがウマイ」のは当然ながら、ジョージア名物シュクメルリもウマイ。なんなら松屋は、日本にシュクメルリを広め、定着させた功績ある存在。そんな松屋にシュクメルリが1年ぶりに復活し、シュクメルリに魅了されたファンが歓喜している。
コーンとキャベツの甘味がシュクメルリのニンニク的魅力を際立たせる
ということで、さっそくシュクメルリ鍋定食(1100円)を食べてみた。定食なので、ライス、サラダ、味噌汁がついてくる。ギュンギュン味覚をパワフルに包み込むシュクメルリには、サラダがあるとベスト。コ…
東京都でおいしい沖縄そばが食べられる「清井商店」に行きました
あるにはある、東京都にも、気軽に入れる沖縄そばの店が。しかし店舗数は少なく、沖縄そばが食べられたとしても居酒屋形式の沖縄料理店だったりする。吉野家や松屋のように「食べたいな」と思ったとき、サッと入れる系が少ない。
沖縄そば専門店が東京都に誕生「清井商店」
だらかこそ嬉しい。沖縄そば専門店が東京都に誕生したことが。出版社の街・神保町に「清井商店」(東京都千代田区神田神保町2-10-14)がオープンしたと聞いて行ってみた。
沖縄そばの「麺と汁の優しさ」は他の麺類にはない魅力
麺料理におい…
【すごい】紅茶ラーメンが激しくウマそうな件 / ラーメンニキ新橋で販売計画「コーヒーラーメンも」
ラーメン大好きラーメンニキがオープンした人気ラーメン店「ラーメンニキ新橋」(東京都港区新橋3-16-9)。まだオープンしたばかりだというのに、多くのラーメンファンが訪れ、連日大盛況のようである。 ラーメンニキ新橋で衝撃的なラーメンが食べられるかも 筆者もラーメンニキ新橋で実際に食べてみたが激しくうまかった。もしラーメンが大好きならば、そのおいしさを自身の味覚で体験してほしいと思う。そんなラーメンニキ新橋で、近い将来、衝撃的なラーメンが食べられるかもしれない。 それは、紅茶ラーメン! そして、コーヒーラーメンだ! <ラーメンニキ新橋の公式Xコメント> 「明日1/26(日)はラーメンニキ新橋定休日 今週はオープンして大きなアクシデントなく無事に終了出来たのは応援してくれる方やフォロワーさんのおかげです♪ 感謝!! いつか限定でやろうと思っている『紅茶中華そば』のプロトタイプ コーヒーversionも試してみよう!!」 明日1/26(日)はラーメンニキ新橋定休日🙇 今週はオープンして大きなアクシデントなく無事に終了出来たのは応援してくれる方やフォロワーさんのおかげです♪感謝‼️ ⬇️はいつか限定でやろうと思っている『紅茶中華そば』のプロトタイプ🍥コーヒーversionも試してみよう‼️ pic.twitter.com/WVVn4ZQGrV — ラーメンニキ 新橋【公式】 (@niki_ramen) January 25, 2025 今日も1日ありがとうございました😊🙏 『ラーメンニキ 新橋』明日は定休日です🙇プレからのグランドオープンを終えた一週間‼️皆様の応援が僕を支えてきました✨ 出逢いとご縁に感謝です♪ ⬇️は最近研究している『紅茶中華そば』試作🍜味わいよりも香りを楽しむタイプ!コーヒーもありかも? pic.twitter.com/Z5z8PisyjA — ラーメンニキ (@ra_men_niki) January 25, 2025 いつか食べられる日が来ることを楽しみにして待ちたい ここここここここ、紅茶ラーメン!? コーヒーラーメン!? ラーメンニキは「いつか限定でやろうと思っている『紅茶中華そば』のプロトタイプ」「コーヒーversionも試してみよう!!」と語る。これは期待しかない! が、あまりにも奇抜すぎる!! 奇抜なのに食べてみたい!! と思わせる魅力を感じるのは、やはりラーメンニキの技術力の高さゆえだろう。多くのファンが知っているのだ。ラーメンニキの腕を! いつか食べられる日が来ることを楽しみにして待ちたい。 うぉービックリ🫢朝の時点ではラーメンデータベースの注目度ランキング7位だったのが5位になってる‼️これは嬉しい✨ 3位以上になったら、全てお客様やフォロワーさんのおかげなのでサービス企画やりましょう🙌どんなのがいいかな〜? その前にお会計や決済を含めオペレーションの確立をしなけば💧 pic.twitter.com/ZBfFczFfx9 — ラーメンニキ (@ra_men_niki) January 24, 2025 本日は宣伝・企画・会計・注文管理・もしも外待ちがあれば声かけて全部ニキがやらなければ💧いつもよりお待たせしてしまうかもしれませんが🙇よろしくお願いします https://t.co/o9wwrIi3MN — […]
ジョジョ荒木飛呂彦先生デザインのビール発売決定ィィィィィッ! 感覚の目でよーく見てろ!
人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの生みの親として知られる漫画家・荒木飛呂彦先生が、缶ビールをデザイン! 漫画ファンはもちろんのこと、ビールファンも歓喜している。
ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶
サッポロビールが企画したもので、ビール名は「ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶」。感覚の目でよーく見てろ! グレートにカッコイイぜーッ!! 今までありそうでなかった激レアなビールなのは間違いないッ!! さすがサッポロビール! そこにシビれる! あこがれるゥ!
<サッポロビール…
【KFC】ケンタッキーフライドチキンの食べ放題にチャレンジした結果→ 衝撃の展開 / 満足して帰る5つの方法
ケンタッキーフライドチキンといえば、もはや国民的フライドチキンの専門店であり、そのオリジナルチキンは突如としてムショーに食べたくなる料理のひとつである。 ケンタッキーフライドチキンで食べ放題スタート ケンタッキーフライドチキンは日常生活において日本の食文化に浸透しており、KFC、ケンタ、ケンチキ、ドチキンなど、さまざまな愛称で呼ばれ、親しまれている。そんなドチキンの食べ放題が日本各地の店舗でスタートし、多くのドチキンファンが歓喜している。 実際にケンタッキーフライドチキン食べ放題にチャレンジ ええっ!? ドチキンで食べ放題が!? 半信半疑で情報を調べてみたところ、確かに食べ放題が開催されていた! ということで、実際にドチキンの食べ放題にチャレンジしてみた。 食べ放題には制限時間あり ちなみに、ドチキンの食べ放題にはルールがある。食べ放題には制限時間があり、オリジナルチキン、ポテト、ビスケット、ドリンクが45分間食べ放題飲み放題! 価格は大人2000円、小学生が980円、幼児は0円! なんと幼児タダ! 幼児ガッツリフライドチキン食べ放題無料! 神域ィ!! おかわりをしたいときは、シートにほしい数を書いて記入して店員さんに渡すシステムだ。 食べ放題スタート! 衝撃的な事実が判明 さっそく「ガッツリ食べるぞおおおおおおおおおお!」と気合を入れて挑んだのだが、最初から衝撃的な事実が判明。 なななんと! 最初に出されたオリジナルチキン3個、ドリンク、フライドポテト、ビスケットをすべて食べきらないと、おかわりできないルールだったのだ! マジかッ!! 下調べが甘かったぜ……。 食べる前から軽くパンチを喰らったものの、まずはオリジナルチキンを3個食べる。ウホッ♪ うンまいッ! やっぱりドチキンのオリジナルチキンはゲキウマ確定だぜーッ!! なにより衣が激しく美味! ビスケットにはハニーメイプルをたっぷりかけて食べる! もうこうなったら、ビスケットもおいしくいただくぜーッ!! うんめーッ!! オリジナルチキン3個とアイスティーおかわり ついに最初のプレートを完食!! オリジナルチキン3個、ドリンク、フライドポテト、ビスケット完食! っつーことで、すぐさまオリジナルチキン3個とアイスティーをオーダー。 イケる! まだ食える! ……自分の味覚に問う! まだまだ食えるかもしれないが、はたしておいしくたべられるか? これ以上オーダーして、美味しく食べられるのか!? 答えは、然り! イケる! まだ食える! 目の前にやってきたオリジナルチキン、なんだか大きくない!? とにかく食べ進める!! うまい! まだ美味しく食べられる! 無制限にドチキンが堪能できるなんて、幸せすぎるッ! ガンガン行けそうだ!! もっとくうぞおおおおおおおおおおおゴルァアアアアアアアアアアア! 今の俺は無敵だーッ!! ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。 ……うむ。 ま、まあ、あまり食べ過ぎても、ドチキンに悪いし、これくらいにしとこうかな。 […]
北海道・根室名物「やきとり弁当」が激ウマな件 / やきとりだけど鶏肉じゃあない!
焼鳥といえば鶏肉を使用した串料理であることに違いはないが、北海道の一部地区において「やきとり」は豚肉であり、函館市では「やきとり弁当」が名物となっている。
コンビニエンスストア「タイエー」やきとり弁当
根室市でもやきとり弁当が名物となっており、コンビニエンスストア「タイエー」で焼きたてを購入することが可能。オーダーを受けてから一本一本丁寧に焼いてくれるので、アツアツをやきとりが堪能できる。
十勝ワインを使用した根室だけの激レアなやきとり弁当
函館のやきとり弁当は「はこだてワイン」を使用し…
【シンクロ率400%】マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガー「チーズダブルてりやき」を食べた結果→ 帰ってきたら続きをしましょう
マクドナルドが人気作品『新世紀エヴァンゲリオン』とコラボレーション! マクドナルドによるバーガー補完計画ともいえるシンクロ率400%のコラボだ。
マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーは3種類
マクドナルドは「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」「メキシカンチーズチキン」「チーズダブルてりやき」の3種類のエヴァンゲリオンバーガーを販売しており、どれもビジュアルの段階で心のDSSチョーカーが炸裂する魅惑的なもの。
エヴァンゲリオンバーガー「チーズダブルてりやき」
今回はエヴァンゲリオ…
【最後のシ者】マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガー「メキシカンチーズチキン」を食べた結果→ アディショナルインパクト
マクドナルドが人気アニメーション作品『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズとコラボレーション! 新年早々、突如として開始されたヤマト作戦ともいえるこの展開は、まさにアディショナルインパクト級の衝撃をエヴァファンに与えた。
マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーは3種類
マクドナルドはエヴァンゲリオンバーガーと題して「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」「メキシカンチーズチキン」「チーズダブルてりやき」の3種類を販売している。バチカン条約ブチ破る勢いで実にウマそうである。
エヴァンゲリオ…
松屋の期間限定グルメ『水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~』は神域レベルで満足できる一皿
いやー、感動した。「激辛が好き」「中華料理が好き」「四川の味が好き」「本場の人が食べるグルメが好き」という人にとって、松屋の『水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~』は神域レベルで満足できる一皿だと感じた。
<松屋公式サイトによる水煮牛肉の紹介文>
「やわらかい牛肉の旨味とシャキッとした玉ねぎやキャベツの甘味をアツアツの激辛スープで煮込んだ逸品! 鶏ベースのスープにたっぷり唐辛子、花椒、辣油をミックスし辛さはMAX!」
あらゆる地域で中華料理を食べてきたが
台湾、香港、チベット、内モンゴル、…
【決定版】大阪・西成のコスパが良すぎる最強グルメ7選 / 本当は教えたくない
大阪でウマくて安いメシが食いたいなら西成よねぇ! ハイレベルなのに激安なメシがそこにあるの! お値段以上のグルメが堪能できるグルメの聖地、それが西成! 西成に行かずして大阪グルメを体験したとは言えないわ! 実際に食べに行って大満足した西成のグルメ ということで、筆者が実際に食べに行って大満足した西成のグルメを総集編としてお伝えするわ。まさに西成グルメの決定版よ。あなたが知ってる店があるかもしれないわね。 1. 居酒屋『なべや』 『なべや』(大阪府大阪市西成区天下茶屋北2-6-5)。テーブルにはガスコンロが置かれており、鍋料理をオーダーすると鉄鍋がのせられる。今回は一番人気の牛肉鉄鍋(1100円)。ぎっしりと牛肉が敷かれていながら、たったの1100円という激安価格。しかも牛肉はかなりの霜降りだ。 牛肉の下にはたっぷりと野菜が敷かれていて、着火して熱すると、グツグツと沸騰して野菜と牛肉の素材そのもののほんのりと甘めな薫りが昇りだす。ある程度火が通ったら、そこにタレをたっぷりとかける。タレをかけるタイミングは店員さんにおまかせOK。 今回はビールと生卵もオーダー。しっかりと火を通し、ガッツリとタレが染み込んだ牛肉を生卵に浸して食べる。これがまたウマイ。タレは思ったよりも繊細で優しい塩気でありながら、香ばしさは強め。 2. だんご汁屋『だんご汁屋』 『だんご汁屋』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-10)。信じられないかもしれないが、午前3時に開店し、午前8時には閉店してしまうだんご汁屋がある。その店名は『だんご汁屋』。そのまんまの店名である。 一定時間だけ飲食店を間借りする飲食店が増えているが、『だんご汁屋』は間借り店ではない。昼間も夜も営業しておらず、深夜営業の『だんご汁屋』しかやってない。完全にだんご汁専門店。メニューはシンプル。メインはだんご汁(200円)のみ。トッピングでニンニク(50円)、玉子(50円)、天かす(50円)がある。今回は贅沢にもトッピング全部入りのだんご汁オーダー。手際よく作られるため、オーダーから十数秒後には完成。 だんご汁には極めて柔らかく仕上げられた、平べったいだんごが入っている。野菜はざく切りキャベツ。その上にトッピングのニンニク、玉子、天かすが盛られている。見た目はたぬきうどんに見えるが、テイストは豚汁に近い。ドロッとした汁が「作った次の日の豚汁」「煮込みまくった豚汁」のようなテイストでたまらなく美味。 3. 食堂『きらくの中華そば』 『きらく』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-9-8)。 大阪に行ったら絶対に食べてほしいホルモン中華そば。ホルモン系の料理がおいしいといわれている大阪だが、特に『きらく』のホルモン中華そばは絶品。『きらく』のメイン料理はホルモンうどんだが、麺を蕎麦や中華そばにすることもできる。ホルモンうどんがおいしいのは間違いないが、密かに人気なのが、ホルモン中華そば。それと一緒にホルモン皿と瓶ビールをオーダーすれば、まさに完璧セット。 ホルモン中華そばは、麺にホルモンの旨味がガッツリと浸透していて中華麺とホルモンの旨味融合が炸裂。この中華麺、うどんよりも自己主張が強いので、味覚的に強い食べ応えを感じる。 醤油ベースのスープも絶妙で、塩気が黄金比率ともいえる「しょっぱすぎない」「薄すぎない」という仕上がりのため、ゴクゴクと飲めてしまう。うまい、うますぎる。塩分が気になるものの「どうなってもいい」という気持ちにさせてくれる。飲まないともったいない。 4. お好み焼き屋『お好み焼き屋』 『お好み焼き屋』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-10)。大阪のお好み焼きが100円で食べられる店がある。それは大阪・西成の『お好み焼き屋』。明確には店名がないため無名の店なのだが、わかりやすいように「お好み焼き屋」「100円のお好み焼き屋」などと呼ばれている。 お好み焼きの価格は豚肉と玉子入りで100円。さらに玉子を50円で有料トッピングすることも可能。サイズは大サイズもある。お店のおっちゃんにお好み焼きをオーダーすると、手際よく皿にお好み焼きをのせて渡してくれる。皿をヘラのように扱ってお好み焼きを盛り付ける技術は経験がなせる業。 意外と厚みのあるお好み焼き。そこにたっぷりソースと鰹節。焼きたてのお好み焼きから立ち昇る薫りは最高。100円でもしっかり粉の濃さを感じる。このおいしさ、マジでヤバイのだが。実にウマイ。「安かろうマズかろう」ではない。安いのにウマイ。 5. 焼肉屋『焼肉大寅』 『焼肉大寅』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-7-15)。ここは誰にも教えたくない焼肉屋なのだが、すでに地元民や一部の焼肉マニアには知られているので紹介する。 ここはハラミとロースがゲキウマ確定。基本的にタレ系の焼肉が特にゲキウマ!! タレがしっかり仕込まれた肉をライスとともに食べる。焼肉+ライスの最上級が楽しめる、最強店舗である。肉質も極まっている。なんで安いのにこんなにウマイの!? 高級焼肉店にも負けない肉がそこにある。いや、高級焼肉店以上のグルメ体験がそこにある。 しかしながら、肉の種類によっては早期に完売してしまうため、もし行くのであれば早めに行くべき。そしてライスも完売してしまうことがあるので、やはり早めの時間帯を狙いたい。 6. たこ焼き屋『たこ焼』 『たこ焼』(大阪府大阪市西成区太子2-1-39)。大阪には店名がない飲食店が多いのだが、このたこ焼き屋は『たこ焼』という店名。優しいおばちゃんが丁寧に焼いたたこ焼きが激安価格で食べられる魅惑のたこ焼き屋。 しかもたこ焼きだけでなく、おでん、おにぎり、カレーうどん、焼きめし、焼きそばなど、あらゆる「大阪だからこそウマいグルメ」が食べられる。 なにより驚かされるのが、その価格。たこ焼き8個300円! 最近まで200円だったので100円値上げされたわけだが、だとしても安すぎる! そして実にウマイのだ。この激安たこ焼きが!! ソースたっぷりシミシミになったたこ焼きの香ばしさは極上。もっと食べたくなるウマさがそこにある。 7. たこ焼き屋『一富久』 大阪人が大絶賛しているたこ焼き屋がある。『一富久』(大阪府大阪市西成区花園南1-9-31)だ。このたこ焼き屋、地元民に「激安なのに激ウマ」だと評判。店員さんたちの笑顔と「もてなし」もステキなのだ。 ビールを飲みつつたこ焼きを食べる。トロッとした生地が広がるとともに旨味ジワッ。ソースとマヨネーズをたっぷりつけるのが良き。 超お腹いっぱいになるのをわかっていながら、どうしても我慢できずにオーダーしたキャベ玉。キャベツと玉子たっぷり! ジョッキのビールがカラになっていたので、缶からビールを注ぎつつキャベ玉を食べる。ンホォオオオ! うまいなあ。玉子感ハンパない。キャベツの甘味もたまらん。 最強レベルの西成グルメがまだまだある どれも極上の西成グルメだけど、ここで紹介していない最強レベルの西成グルメがまだまだあるわ。また機会があれば紹介するわね。 歩いているだけでワクワクキドキする西成 西成に行って、グルメを堪能して、ようやく大阪グルメがスタートすると思っていいわ。歩いているだけでワクワクキドキする西成、自分の足で歩いて、いろんな飲食店を巡ると楽しいわよ。ウマイだわよ。 大阪に行くと必ず行く焼肉大寅は神域の「タレ焼肉+ライス」が体験できる。大衆焼肉だが高級店にも負けない。いや高級店以上に満足度高い。人気肉は完売するので早い時間帯に行く。肉のウマさを何倍にも昇華させている最強レベルのタレ仕込みを体験してほしい。ちなみにライスも人気すぎて完売する🍚❤ pic.twitter.com/09lCum9GuS […]