投稿者: コンビニ通信

はなまるうどんの「ホタテ味噌バターうどん」はこうして食べてごらんなさい

はなまるうどんの「ホタテ味噌バターうどん」は、著しくおいしいものだから、こうして食べてごらんなさい。新たなおいしさに気がつきますよ。
ホタテ味噌バターうどんをオーダーする際、揚げ物を追加してごらんなさい。たとえばささみ、コロッケなど。

無料の揚げ玉をたっぷりと別皿に盛って
ホタテ味噌バターうどんと揚げ物を購入したら、すぐさまテーブルに向かわず、無料調味料のカウンターに立ち寄り、無料の揚げ玉をたっぷりと別皿に盛ってから着席なさいませ。
着席したら、まずは、そのままうどんをズズッとすすってごらんな…

寿司屋の「たたき系」は生臭いものだと思っていたことを謝罪したい / くら寿司の「さばたたき」はいいぞ

先入観、いや、実体験として、刺身や寿司の「たたき系」メニューは、生臭さから逃れられないものと思っていた。過去の経験ではあるが、そこそこ良い値段の寿司屋や居酒屋で食べた「たたき系」は、どれも生臭さがあったのである。
けっこう高評価の寿司屋で食べても生臭さ
「普通は生臭くねーよ! お前が良い店で食べたことがないからだろう」という声が出てきそうだが、けっこう高評価の寿司屋で食べても、生臭さを感じてしまった。おいしいのはおいしい。
しかし、どんなに良い寿司屋でも、ほのかに残る生臭さ。おいしさが勝るため、お…

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」のカレー密度に着目してほしい

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」がおいしいので、ぜひともみんなに食べてほしい。でも、おいしい以外にも、推したいポイントがある。だから今回、このカレーパンをピックアップし、紹介するのだ。
手に持つとズッシリ感が伝わってくる「たっぷりルウの欧風カレーパン」
このカレーパン、「たっぷりルウの欧風カレーパン」という名称の通り、手に持つとズッシリ感が伝わってくる。カレーがガッツリと詰まっている感を、重さから感じる。

では、どれくらいの重さなのだろうか? 気になったので「たっぷりルウの欧風カ…

タイの伝統的なスイーツをセブンイレブンで済ませた件 / それはサーリム「おいしいです」

タイにグルメをともめて行く人は多いと思います。タイ料理のトムヤムクン、プーパッポンカレー、ソムタム、チムチュム、カオソーイ、カオカームー、さまざまなグルメが存在します。
サーリムというスイーツはご存じですか?
タイのグルメ、スイーツもステキですよね。マンゴーともち米を合わせたスイーツは日本人にも人気のようです。では、サーリムというスイーツはご存じですか? もとはインドネシアから伝来したとも言われている、タイの伝統あるスイーツです。
タイ人に愛されているスイーツ
サーリムは緑豆を原材料とした極細の麺…

タイのセブンイレブンのロールケーキがすっごくおいしいの / おいしさでタイ全国民を魅了

ローソンの「プレミアムロールケーキ」おいしいよね。ファミリーマートの「口どけロールケーキ」もおいしい。ロールケーキ系。しかも切って寝かせてある系。さらにクリームが大部分を占めている系は正義だと思うの。
ホイップクリームのバニラケーキロール
そんな「切って寝かせたクリームたっぷり系ロールケーキ」がタイのセブンイレブンでも売られているのだけれど、これがもう、本当においしいの。このスイーツの正式名称は「ホイップクリームのバニラケーキロール」。
タイのセブンイレブンによるスイーツブランド「イージースイート…

水なの? 特茶ブランドだけどお茶じゃない「特水」発売へ / 試しに飲んでみた結果→ 確かに水だわ

特茶を毎日ゴクゴク飲んでいる人は多いかと思う。特茶には緑茶とジャスミン茶があるので、日々、気分によって飲みたいほうを選んでいる人も多いはず。
特茶ブランドだけど「茶」ではなく「水」
そんな特茶ブランドに、新たな「特」が登場。それが「特水」。特茶ブランドだが特茶ではなく特水。そう、特に続く漢字が「茶」ではなく「水」。ある意味、お茶の水。特茶の水バージョンともいえる存在が爆誕したのである。

確かに味的に水だった/h2>
とはいえ、特茶の仲間なのだからお茶っぽい味なんでしょう? と思う人もいるはず。…

透明なコーラきたああああ! 透明なペプシコーラ「クリア」がウマイ

透明なコーラが存在するのです。透明なコーラというとコカ・コーラ社の「タブクリア」を思い出す人もいるかもしれませんが、今回ご紹介する透明なコーラはペプシコーラ。
ペプシ クリア ゼロシュガーコーラ
2025年現在、ペプシコーラは透明なコーラとして「ペプシ クリア ゼロシュガーコーラ」をタイで販売しています。そう、日本ではないのです。その点、ちょっと残念ですが、タイに行けばコンビニやスーパーで買うことができます。

炭酸水やサイダーと同じくらいクリア
実際に見てみると、確かに透明! 炭酸水やサイダー…

タイのセブンイレブンで売っているハンバーガーの種類が凄まじい件→ その数なんと

以前は、タイのセブンイレブンって売っているハンバーガーの種類多いな……。と、思うぐらいだったのですが、ふと、よく陳列棚を見てみると、尋常ではない数のハンバーガーが売られていることに気がつきました。
タイのセブンイレブンって売られているハンバーガーは23種類
ざっと数えただけで、22種類売られていました。売り切れになっていたハンバーガーを含めると計23種類ありました。すべて袋に入ったタイプのハンバーガーで、電子レンジで温めて食べるもの。この店舗よりも多くのハンバーガーを売っている店舗もありそうです。…

NETFLIXのドラマ「イカゲーム」の缶ジュースがスゴイ / だまるさんがころんだができるスゴイやつだよ

タイでは「イカゲーム」のジュースが売られています。なぜ、イカゲームのジュース!?
驚きのコラボ的ドリンクですが、それはそうと、缶のデザインが、なかなか良いのです。

イカゲームの劇中に登場した「だまるさんがころんだ」
缶に、イカゲームの劇中に登場した「だまるさんがころんだ」の人形がデザインされているのです。
しかも、正面だけでなく、背面もデザインされています。つまりこれ、だまるさんがころんだができるのです!

テイストはココナッツ味
実際に飲んでみました。シュワシュワ炭酸です! その味は…

柑橘系でトップクラスのおいしさだと信じて疑わないポメロ / キミは知っているか

みかん、グレープフルーツ、オレンジ、デコポン、伊予柑、ポンカン、柑橘フルーツはいろいろあるけれど、筆者が柑橘系でトップクラスのおいしさだと信じて疑わないものがあるの。
それがポメロ。タイではソムオーとも呼ばれているわ。

水分補給にもってこいのポメロ
タイでは定番のフルーツで、大きなグレープフルーツのような形状と色をしていて、食べると極めてジューシー。大量の果汁があふれ、優しい酸味とほろ苦さと甘味が広がる、爽やか系柑橘。
かなりジューシーなので、水分補給にもってこい。だからタイの街を歩いて汗だく…

Back To Top