モスバーガーの「おせち料理」が大注目 / モス公式がおせち画像を公開
モスバーガーは「おいしいハンバーガーのお店」とイメージしている人は多いと思うが、もしモスバーガーがおせち料理を作ったら!? そんな夢のような「モスのおせち料理」の画像が公開されて大注目されている。
モスバーガー公式が公開した「モスのおせち料理」
モスバーガーが公式Xで公開した「モスのおせち料理」の画像、そこには、ギッシリとバーガーやフライドポテト、ホットドッグが詰め込まれた重箱が! そうか、モスバーガー、おいしいハンバーガーのお店だもんな 笑。
モスのおせちがあったら…🎍 pic….
【正月2025年】マクドナルドの福袋を買ってみた結果→ 史上最高の内容かもしれない
マクドナルドの福袋がインターネット上で大絶賛されている。マクドナルドマニアによると、2025年のマクドナルドの福袋は、過去最高の内容の良さだというのだ。
2025年のマクドナルドの福袋はそんなにスゴイのか!?
今回2025年1月1日から販売をスタートしたマクドナルドの福袋は、事前に予約抽選を実施しており、当選した人だけが購入できる特別なもの。そんなに内容が良いのか!? ということで、実際に購入して内容を確認してみた。ちなみに価格は税込3480円だ。
<2025年のマクドナルドの福袋の内容>
ビッグ…
丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせキター! その年越しそばが激ウマすぎる件
年越しそばが食べたい! ならば、心から丸亀製麺の天ぷらを推したい。丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」と題して、数量限定で特別な天ぷらを販売しているのだ。
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」を販売
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」のうち数量限定のものは、超特大海老天、海老と野菜の旨みかき揚げ、煮穴子天、ほたて天、ふぐ天、そして盛り合わせ。いなりの5個セットも数量限定で売られている。
ちなみに、人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も、丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせが好きなようだ。
年越しそばと天ぷら pic…
エスカロップはどこで食べても同じでしょう?→ ぜんぜん違うから / 北海道根室市・どりあん
エスカロップはどこで食べても同じでしょう? そう思っていた頃もありました。
本場・北海道根室市でエスカロップを食べて感動
筆者が東京で食べていたエスカロップは、カツとバターライスの組み合わせ。もしくはカツとライスの組み合わせ。いたってシンプル。それゆえ、ポジティブな意味で「エスカロップはどこで食べても同じでしょう?」と思っていたのですが、本場・北海道根室市でエスカロップを食べ、イメージが変わりました。稲妻が味覚を走りました。ウマイ、ウマすぎる! なんだこの感動の味は……。
……ということで、本場の…
東京に2店舗しかない丸亀製麺系「ふたば製麺」が激ウマな件 / 揚げたて天ぷらが至高すぎる
丸亀製麺はウマい。コシのあるうどんがウマいし、天ぷらもサクサクホワホワでウマい。もし、丸亀製麺を極めたいなら『ふたば製麺』に行くべきだ。ここの天ぷらが極めて激ウマなのである。
『ふたば製麺』は丸亀製麺系のうどん店
全国レベルではあまり知られていないが、『ふたば製麺』は丸亀製麺系のうどん店として東京都に2店舗、神奈川県に1店舗が展開されている。
揚げたてアツアツの天ぷらが堪能できる『ふたば製麺』
『ふたば製麺』は一玉一玉丁寧に仕上げたうどんが格別なのだが、なによりの魅力は「うどん+揚げたて天ぷら」…
丸亀製麺の「大みそかの天ぷら」で年越しそばを食べるといいぞ! 販売店舗公開中 / 蕎麦は自分で用意する
丸亀製麺のうどんはウマイ。それは言うまでもない事実だが、おにぎりもウマイし、天ぷらのウマさも際立っている。
人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も丸亀製麺が大好きなようで、自身の漫画に丸亀製麺のおいしい食べ方を掲載するなどしており、事実、ウマイ! ドチドチ!
🍙 pic.twitter.com/bkLeFlhb5W
— ナガノ (@ngntrtr) December 2, 2024
そんな丸亀製麺で忘れてはならない存在が、大みそかに販売される天ぷらだ。丸亀製麺の天ぷらが、大み…
【感動】フライング年越しそば「チャーシューうどん」を食べた結果→ ヤバすぎテラワロス / 立ち食いそば・豊はる
立ち食いそば屋『豊はる』(東京都千代田区神田小川町3-11-10)でチャーシューうどんを食べた。
立ち食いそば屋『豊はる』は大盛況!
フライング年越しそばをススルために『豊はる』にドチドチ行ったのだが、大盛況でそばときしめんが売り切れ。チャーシューそばを食べようと思っていたが、急遽、変更してチャーシューうどんを食べたのである。それがもう大正解。これがもう大正解。うどんが最高だった。
立ち食いそばに不慣れな人でも安心できる『豊はる』
店内に入ると、元気な店員さんがガイドしてくれる。はじめて来…
ラーメン二郎でフライング年越しそばが最高すぎる件 / 亀戸店でタマネギ2倍が良き
年越しそばは、年に一度だけじゃあないッ! フライング年越しそばで、何度も何度も年越しそばを食べる行為が、あまりにも「喜び」すぎる。ということで、今年のフライング年越しそばは『ラーメン二郎 亀戸店』(東京都江東区亀戸4-35-17)に決定。
ラーメン二郎をフライング年越しそばとして食べられる喜びは大きい
そもそもだが……、ラーメン二郎亀戸店のラーメン、日常的に食べるラーメンとして間違いない逸品。それをフライング年越しそばとして食べられる喜びは大きい。今年の厄災を断ち切るならば、ラーメン二郎亀戸店のニ…
シャウエッセン夜味を朝に食べる人が続出!? シャウエッセン公式が思いを語る
シャウじゃなきゃヤだよ♪ という人がいるほど人気のソーセージ「シャウエッセン」。パリパリに焼いても、ボイルしても、どう食べても絶品。毎日のように食べている人も多いはず。
シャウエッセン夜味を朝食べている人たち
そんなシャウエッセンの新しい仲間として発売された「シャウエッセン夜味」。夜に食べることを考えて作られたソーセージだが、インターネット上には、シャウエッセン夜味を朝食べている人たちの報告が投稿されることがある。
夜味なのに朝食べる!? そんな状況に対して、シャウエッセン公式Xがコメントを発表し…
マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」が魅力的すぎる件! ズバーン! ズバーン! ズバーン!
マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」、これほどマルちゃんさんファンが求めていたカップ入り即席うどんが存在しただろうか。存在したかもしれないが、存在してないかもしれない。いまだかつてない魅力的なマルちゃんさんのカップ入り即席うどんといえるかもしれない。
「黄金色のたぬきつうどん」がメッチャ求めていたうどんだった
マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」の作り方はカンタン。買ってくれば、あとは完成したも同然。
熱湯を「黄金色のたぬきつうどん」に注いで5分待つだけ。
ただそれだけで、「黄金色…