パレオな男 の記事一覧
-
水分不足でメンタルが悪化する!
【衝撃】1日に2.5リットルの水分補給で気分が良くなる事が判明…
「1日に2.5リットルの水分補給で気分が良くなる!」って論文が面白かったんでメモ(英文)。これはフラ … - 2015/11/23
-
長続きする相手と出会う確率が平均より34%増!
【衝撃事実】衝動的な男はモテてる事が判明! 神経症な女はモテる…
「男は衝動的なほうがモテて、女は神経症なほうがモテる!」という実験(英文)が面白かったんでメモ。 ・ … - 2015/11/22
-
創造的な人は自然に皮肉や嫌味を使いがち!
【衝撃】「皮肉」や「嫌味」を言ったり言われたりすると良いアイデ…
「皮肉が創造性を刺激する!」って論文(英文)が面白かったんでメモ。これはハーバード大の研究者による実 … - 2015/11/20
-
ポテトチップスの悪影響は群を抜いている
【衝撃】もっとも太る原因になる食品ランキング1位はポテトチップ…
ラーメンやお菓子、ジュースなど、デブの原因になりそうな食品は山ほどありますが、このたび「肥満の原因に … - 2015/11/19
-
面倒くさがらずに40秒だけ復習する!!
【朗報】40秒だけ頑張れ! 物覚えが悪くてもたった「40秒の復…
40歳にもなると日ごとに物覚えが悪くなりまして、近ごろは「あの映画のあの女優だれだっけ?」みたいな会 … - 2015/11/16
-
どんな人にどこを触られたら嫌ですか?
【衝撃】ソコはダメ! 男女の身体で特に触っちゃいけないエリアを…
「スキンシップは最高のストレス解消法!」(記事)というのが現代の脳科学の結論なわけですが、無差別にベ … - 2015/11/09
-
握手は感染症のもと!
【衝撃事実】握手は危険な行為という事が判明! 大腸菌などの細菌…
「握手は感染症のもと!」と主張する論文(英文PDF)がおもしろかったんでメモ。これはアベリストウィス … - 2015/11/08
-
軽度の炎症を引き起こす可能性アリ!
【衝撃】ついリップスティックを塗りすぎてしまう「リップスティッ…
リップスティックに関するご質問をいただきました。 ・リップスティックに関する質問 「いつもこの季節は … - 2015/11/04
-
同性愛者を嫌う人ほど精神病質傾向が強い
研究者「同性愛は病気ではない! 本当に治療が必要なのは同性愛差…
「同性愛差別には精神病質と関連が!」という興味深い論文(英文)が出ておりました。 - 2015/09/30
-
2時間しか寝てないわ~
【衝撃事実】カフェインなしで眠気を吹き飛ばす5つの方法
アメリカ化学会が「カフェインなしで眠気を吹き飛ばす方法」(YouTube)というおもしろい動画を公開 … - 2015/09/09
-
逆にやる気を減らす原因
「痩せるために運動するぞ!」と決心した人ほど運動が続かないこと…
運動のきっかけといえばダイエットや健康が定番。しかし、ミシガン大の論文(英文)によれば、減量や健康を … - 2015/08/04
-
ナス科野菜にはサポニンが多い
【緊急】アレルギー体質の人がトマト・ピーマン・ナスを食べないほ…
当ブログでは、アレルギー対策の話を何度も書いてますが、必ず「NG食品」にリストアップされるのがナス科 … - 2015/07/30
-
友情が終わる確率アップ
【衝撃事実】男女の友情は4倍壊れやすいことが判明! 友情が終わ…
恋愛や友情の作り方に関する論文はかなり多いんですが、ありそうでなかったのが友情が終わる原因を調べた研 … - 2015/07/30
-
死への恐怖が名誉への欲を高める
【衝撃】死を意識した人間がしてしまう5つの行動
『生における死の役割』(On the Role of Death in Life)という本を読んでま … - 2015/07/29
-
効果が出るまでは30分かかる
【衝撃事実】ブラックコーヒーはNG! カフェインの効果を最大限…
シャキッとするためにコーヒーを飲む人は多いでしょうが、飲み過ぎれば逆に疲れが増してしまったり、何もや … - 2015/07/25
-
酒のトラブルを起こしやすいタイプあり
【新事実】酔っぱらいの性格は4つに分けられる事が判明! あなた…
酒で怒りやすくなったり、逆に笑い上戸になったりする人がいますが、「酔っぱらいには4つのパターンがある … - 2015/07/24
-
全体の65%に残留農薬
【衝撃】残留農薬が多くてヤバい野菜ランキングトップ12発表! …
EWG(環境ワーキンググループ)が毎年発表している「農薬が多くてヤバい野菜トップ12」と「農薬が少な … - 2015/07/23
-
日光浴をしている人は平均で20年も寿命が長い
【衝撃事実】太陽の光を浴びないと死に近づく可能性あり! 日光浴…
美容の世界などでは「日焼けは百害あって一利なし!」などとも言われる昨今ですが、個人的にはつねづね「う … - 2015/07/22
-
人の顔や動物などのイメージを見る確率が高い
【衝撃事実】物が人の顔に見える人は不安傾向が強い可能性アリ! …
「天井のシミが人の顔に!」なんて経験は誰にでもありましょうが、この現象、実は不安傾向が強い人ほど起き … - 2015/07/21
-
猫は人間に気を使う動物だった!!
【衝撃事実】猫は人間の気持ちを理解してる事が判明 / 猫を科学…
「猫の頭のなかはどんな感じ?」ってタイトルの論文(英文)が、猫好きにはたまらない内容だったのでメモし … - 2015/07/20