カテゴリー: おすすめ記事!

三木道三が食べた三木道三が好きなラーメンを三木道三を思いながら食べる

三木道三といえばラーメン。そう頭に浮かぶ三木道三ファンは多いはず。三木道三は無類のラーメン好きとしてファンに知られている人物であり、そんな三木道三を三木道三ファンは三木道三的にもラーメン的にもリスペクトしている。
三木道三が食べた三木道三が好きなラーメン『長浜屋台やまちゃん』
三木道三が食べた三木道三が好きなラーメンのひとつが『長浜屋台やまちゃん』のラーメンである。福岡県では中州店や天神店などがあり、連日、多くのラーメンファンをおいしさで楽しませている。三木道三は『長浜屋台やまちゃん』で三木道三が…

ラーメン二郎 朝倉街道駅前店で「小ラーメン+ヤサイヌキニンニクマシマシアブラマシマシ」を食べた結果

ラーメン二郎に行きたい。九州初のラーメン二郎に行きたい。可能なら初日に行きたい。ということで『ラーメン二郎 朝倉街道駅前店』(福岡県筑紫野市針摺中央2-17-8)に出向き、ラーメンを食べた。 ラーメン二郎朝倉街道駅前店でラーメンを食べる 2024年12月1日(日曜日)のオープン初日、ラーメン二郎朝倉街道駅前店で「小ラーメン+豚増し+ニンニクマシマシアブラ」を食べたのだが、これがもう大正解の味。麺とスープの味をダイレクトに、ピュアな状態で堪能できるので、濃密濃厚なラーメン二郎の味を楽しめる。うまい、うますぎる。 本日よりラーメン二郎朝倉街道駅前店オープン致しました。皆様にご愛顧頂けますよう頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。 — ラーメン二郎朝倉街道駅前店 (@r26akgd) December 1, 2024 ラーメン二郎は小盛りでもじゅうぶんウマイ ラーメン二郎は「デカ盛りだからこそ良い」「マシマシが良い」と思われがち。確かにデカ盛りもマシマシも間違いなくウマイが、筆者は小盛りでもじゅうぶんウマイと感じるし、自分に合った具と量で食べることがベストだと思っている。 たとえば筆者は、ラーメン二郎の「ヤサイヌキ」が大好き。その名のとおり、ヤサイを抜いたラーメン。モヤシやキャベツが少しも入ってないので、麺とスープと豚(チャーシュー)だけ。そこにニンニクとアブラをマシマシにしたラーメンが、実にウマいのである。 ラーメン二郎朝倉街道駅前店で「ヤサイヌキ」を食べる ということで、オープン3日目となる2024年12月3日、ラーメン二郎朝倉街道駅前店で「小ラーメン+ヤサイヌキニンニクマシマシアブラマシマシ」を食べてみた。 濃いスープをたっぷりと吸い込んだ麺をダイレクトにすする ラーメン二郎は「ヤサイあり」がデフォルトであり絶品であることも理解しているが、ヤサイを抜くことにより、ダイレクトに麺とスープのウマさを堪能できる。濃いスープをたっぷりと吸い込んだ麺をダイレクトにすする。ヤサイがないのでスープの味がライトにならず、ピュアなスープに染まった、ピュアな麺の味が実にウマイのだ。 ニンニクはあとからスープと混ぜる 麺と肉しかない丼の世界。どこから食べても麺、麺、麺、肉! 序盤は盛られたニンニクをスープに溶かさず、麺が少なくなったころにスープに溶かし、ニンニクを纏(まと)った麺をすする。うまい、うますぎる。 ラーメン二郎はバキボキ食感のカタメな麺も極上 ちなみに、オープン初日と麺の仕上がりが大きく違っており、かなりカタメでゴワゴワとしたハード麺だった。実にウマイ。ラーメン二郎はデロデロでやわやわな麺も絶品だが、こういうバキボキ食感のカタメな麺も極上。ご褒美ともいえる仕上がりに感謝。いいぞ! <ラーメン二郎朝倉街道駅前店のデータ> 住所: 福岡県筑紫野市針摺中央2-17-8 [Googleマップ] 鉄道: 西鉄天神大牟田線・朝倉街道駅から徒歩2分 時間: 11:30~14:30 17:30~20:30 / 日曜11:30~14:30 休日: 木曜日定休 / 祝祭日は不定休 撮影: 店内ラーメン以外撮影禁止 / 動画撮影禁止 駐車: 有料パーキング等を使用(迷惑駐車絶対禁止) <ラーメン二郎朝倉街道駅前店のメニュー> 小ラーメン 750円 大ラーメン 850円 豚増し 150円 卓上調味料: 唐辛子、胡椒 無料トッピング: ヤサイ、アブラ、ニンニク、カラメ […]

【決定版】ドラマ孤独のグルメに出た千代田区神保町の焼肉店『京城園』が激ウマな件

人気ドラマ『孤独のグルメ』には、数多くの飲食店が登場する。さまざまなエピソードがあるなか、特に人気がある回が、主人公が焼肉店を訪れる回だ。2024年10月18日24時22分から放送されたカビソードでは、千代田区神保町の焼肉店『京城園』(東京都千代田区神田神保町1-35-16)が登場した。 ドラマ『孤独のグルメ』に登場した焼肉店・京城園 都営新宿線などが停車する地下鉄神保町駅から、徒歩で約2~3分の場所に京城園がある。お店の近くまで行くと、黄色の看板が大きく設置されているので、店舗の場所はわかりやすいはず。 ランチタイムだけのメニューがある / 焼肉定食 ランチタイムに行くと、ランチメニューを店頭で確認することができる。ランチメニューでは焼肉定食やスープ、クッパ、うどん、冷麺などを食べることができ、その一部はディナータイムでも食べられる。 焼肉定食やカラー丼はランチタイムにしか食べられないので念頭に置いておきたい。 とりあえず入ってから料理を決めたほうが良い ランチタイムは店頭でメニュー確認してもいいが、店内にもメニューがあるので、とりあえず入ってから料理を決めたほうが良いと思われる。お店は階段を上って2階にある。階段が少しだけ急なので、気をつけつつ上り下りしたい。 <こんな感じ> ランチはオープン前から行列ができていることがある 階段が急なので気をつけて上がろう 焼肉定食やカラー丼はランチタイムのみ楽しめるメニュー スープ、クッパ、うどんなどはランチでもディナーでも食べられる ちなみにスープ系だと、テグタンうどんとカルビクッパは間違いなくおいしい。ほかのスープ系もおいしそう。 テーブルに予約者の名前が書かれたフダがある ディナータイムは予約したほうが良い。予約して店に行くと、テーブルに予約者の名前が書かれたフダがあるので、そのテーブル席に座る。すでにお皿と前かけ、箸、タレ、ゴマなどが置かれている。 食べたい料理を書く鉛筆と紙が置かれている テーブルにはドリンクと料理のメニュー表がある。鉛筆と紙が置かれているので、食べたい焼肉や料理を紙に書いていく。紙には料理名だけでなく何人前かも書いていく。 店員さんが紙を見ながら塩かタレかを聞いてくれるので、好きな味を指定する。しかし、店員さんのオススメに従ったほうが間違いない「その肉にマッチした味付け」を教えてくれる。 <こんな感じ> ディナータイムは予約してから行く 予約者の名前が書かれたフダがテーブルに置かれている 紙に食べたい料理と数を書いていく タレ味にするか塩味にするか迷ったら店員さんに聞くとベスト ノンアルコールのビール系ドリンクもある 基本的に肉よりも先にドリンクが出てくるので、それを飲みつつ、期待に胸を膨らませながら待つ。生ビールもあるし、ノンアルコールのビール系ドリンクもあるし、もちろんソフトドリンクもある。 ソフトドリンクは「ざくろ酢ソーダ」が良き ソフトドリンクのなかでオススメなのが「ざくろ酢ソーダ」。すっきりしていながら冴える爽やかさがあるので、濃厚な旨味のカルビやロースなどに、すこぶるマッチする。 <こんな感じ> まずはドリンクを飲みながら肉がやってくるのを待つ 生ビールも瓶ビールも黒ビールもある ノンアルコールのビール系ドリンクもある ソフトドリンクのオススメは「ざくろ酢ソーダ」 肉に合わせて店員さんが火加減を調整してくれる 肉がテーブルにやってきたら、自分で鉄板にのせて焼く。焼くときは、その肉に最適な火加減があるため、店員さんが調整ししてくれることがある。火加減は店員さんに任せて焼けるのを待つ。 肉の存在を食感で邪魔しない最適で上質なサンチュ 京城園の肉は極めてジューシー。特にカルビとロースは至高の逸品。そのまま食べても美味ではあるが、サンチュに包んで食べるとベスト。ここのサンチュは極めてソフトで口あたりが良く、肉の存在を食感で邪魔しない最適なもの。 <こんな感じ> 火加減は店員さんに任せると良き 焼いた肉は改めてタレに浸さなくとも美味 カルビとロースはサンチュで包んで食べるのが最適解 カルビやロースにゴマをつけてからサンチュに包むと香ばしさが増す 必ずオーダーしておきたいマストな肉「切り落とし」 テーブルのメニュー表には書かれていないが、壁に貼られているお品書きに「切り落とし」がある。これは、いろいろな肉が盛り合わせになったドキドキワクワクの一皿であり、必ずオーダーしておきたいマストな肉。 「切り落とし」は日によって内容が違うと思われるが、赤身やサシが際立った肉などが盛られている。どれを食べても絶品なのだが、サシが入った肉はぜひともサンチュで包んで食べたい。カットの形状が一定じゃない点が、逆に心を躍らせる。 <こんな感じ> メニュー表にはない肉「切り落とし」が存在する 壁には「切り落とし」のお品書きが貼られている どんな肉が盛り合わせになっているかはテーブルに出されてからのお楽しみ サシが入った肉はサンチュで包んで食べたい まるでピンクダイヤモンドのような上タン カルビやロースも魅力的だが、上タンも負けないくらいウマイ。まるでピンクダイヤモンドのように輝いており、ブロック状にカットされた部位もある。もし肉をおかわりが可能なら、上タンのおかわりを推奨したい。それほどウマイ。 上タンはゴマをつけることで美味しさが増すかも […]

【グルメ】天下一品の袋麺のインスタントラーメンを「もっと激ウマにする方法」を公開→ まじウマイ

サッポロ一番(サンヨー食品)のインスタントラーメン「名店の味 こってり一筋 天下一品 京都濃厚鶏白湯」が激しくウマイ。まさに天下一品の店舗で食べるラーメンに激しく近い味を堪能できる。まさにインスタントラーメンの革命だ。
激しくウマい天下一品の味が堪能できる袋麺
その作り方は、従来のインスタントラーメンとほぼ同じ。麺を茹でて、スープと合わせて食べるだけ。ただそれだけで、激しくウマい天下一品の味が堪能できる。

もっと天下一品の味に近づける方法
ただでさえウマい天下一品の袋麺だが、実は「もっ…

スイーツだと思ったらラーメンだったでござる

スイーツだと思ったらラーメンだったことって、よくありますよね? ない? ないよね。普通。そういうば、こんなラーメンがありました。
生クリームたっぷりのラーメンなのか
ラーメンを注文したら、雪山にしか見えないラーメンが……! 生クリームたっぷりのラーメンなのでしょうか。このスイーツっぽいビジュアルのラーメンは、『台南麺かちかち山』(愛知県豊田市丸山町3-10-2)で食べた雪見ラーメン。

メレンゲが大好きならば「ウホッ♪」と思うかも
生クリームのように見えるのはメレンゲ。もしメレンゲが大好きならば…

モスバーガーの「トリプルモスチーズバーガー」が究極的にウマい件→ オススメの食べ方を伝授

深夜に読んでいる読者の方、すみません。昼間に読んでる人もすみません。これは腹が減る記事です。
モスバーガーの神髄は、やっぱりモスバーガーだと思うのです。モスバーガーに行ってモスバーガーやモスチーズバーガーを食べると無意識に「いまモスにいる」という気持ちになり、ホッとして癒やされる。そんなこと、皆さんにもありませんか?
トリプルモスバーガーとトリプルモスチーズバーガー
そんなモスバーガーから、モスバーガーの正統進化系バーガーともいえる「トリプルモスバーガー」と「トリプルモスチーズバーガー」が期間限定…

イタリア料理・準グランプリシェフが激うまパスタ店オープン / JR神田駅高架下の人気居酒屋バードメンでランチ間借り

あまりにも狭い、そしてあまりにもおいしい利用理が堪能できる、JR神田駅の高架下の人気居酒屋『鶏家バードメン』(東京都千代田区鍛冶町2-13-24)。
鶏家バードメンで間借り営業のパスタ屋
そのバードメンの店舗にて、ランチタイムのみ、イタリア料理コンクール準グランプリシェフによる、激うまパスタ店が話題だ。いわゆる「間借り営業」として営業している。

パルミジャーノチーズのトッピングあり
その店舗名は『パスタ屋 狐狸ん』(こりん)。筆者が出向いたときは、トッピングとしてパルミジャーノチーズがあり、…

松屋「ソーライス食べればわかるさ」→ 松屋が謝罪「決してソーライス推奨してない」→でも松屋「食べればわかるさソーライス」→ ファッ!?

2024年10月28日、おいしい牛めしチェーンとして人気のレストラン『松屋』が、ライスにバーベキューソースとフレンチドレッシングをかけたソーライスをX(旧Twitter)で紹介した。
松屋公式Xは、「松屋版ソーライス」とコメントしつつ「#たべればわかるさ」とハッシュタグをつけてツイートしたのである。
ソーライスについてなぜか松屋が謝罪
しかしその後、松屋は「お詫びと訂正」と題して謝罪文をツイート。「弊社公式Xの投稿担当よりソーライスとなる食べ方をあたかも推奨する投稿がされておりました」「こちら食べ…

ラーメン二郎ひたちなか店でドラゴンボールを食べて願いを叶えたい

そういや『ラーメン二郎 ひたちなか店』(茨城県ひたちなか市田彦1648-4)で食ったことある? うまいんよ。どこのラーメン二郎もウマイんだけど、ここのラーメンはメリハリ、山と谷、天と地、緩急がある唯一無二のモノなんよ。
小ラーメンの麺半分ニンニクアブラマシマシ+有料コキアウズラW+ショウガ
ラーメン二郎ひたちなか店はデフォルトで量が多め。サービス精神旺盛な店主さんだと聞いていたので、今回は「小ラーメンの麺半分ニンニクアブラマシマシ+有料コキアウズラW+ショウガ」をオーダー。
ドリンク2本用意しつつ…

ラーメン屋『らすた』に行ったら! ねぎめし! 絶対オーダーだよな! な?

ラーメン屋『極楽汁麺らすた』(神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-41)のラーメンはウマイ。言うまでもなくウマイので「ウマイ」という必要はないのだが重複して何度も何度もウマイと言いたい。ウマイから。
麺と海苔に集中してラーメンを堪能したい『極楽汁麺らすた』
筆者の個人的なオススメはラーメン+海苔。あえて名物の「らすた麺」「欲張りらすた麺」などにはせず、ラーメンに海苔をトッピングして食べる。なぜならば、麺と海苔に集中してラーメンを堪能したいから!

まさに「これは良いものだ」
スープは激し…

Back To Top