湖池屋のオンラインショップ限定販売「今金男しゃくポテトチップス」がマジで美味すぎた件
ポテトチップスのカリスマ的メーカー・湖池屋が、流通量0.4%以下といわれているじゃがいも「今金男しゃく」を使用したポテトチップスを作ったらしい。湖池屋オンラインショップ限定販売。……との情報をもらい、試食会で食べたのだが、いやー、これ、ウマイね。忖度ナシでウマイ。食べればわかる。
今までのじゃがいもを超越していた
「いやいや笑、ウマイと言っても、しょせんはじゃがいもでしょ?」って思うでしょう? わかる。俺も思ってた。ウマイとはいえ、じゃがいもはじゃがいも。たとえウマかったとしても、感動レベルはじゃ…
JR新大阪駅の地下にある「昭和からタイムスリップしてきたかのような喫茶店」のお好み焼き定食
JR新大阪駅の地下に、お好み焼きが食べられる喫茶店があるって知ってた? コーヒー飲んでマッタリできる、昔ながらの喫茶店なんだけど、けっこう知らない人が多いみたいだから、ここでお伝えします。
ニコニコとして優しい女将さんが出迎えてくれます
その喫茶店は「いづつ」(大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅B1F 味の街)。店内に入ると、ニコニコとして優しい女将さんが出迎えてくれます。店内、昭和感を強く感じる内装。そもそも、外観も昭和感ありまくり。
お好み焼きまである昭和的な喫茶…
JR新大阪駅の地下にある「昭和からタイムスリップしてきたかのような喫茶店」のお好み焼き定食
JR新大阪駅の地下に、お好み焼きが食べられる喫茶店があるって知ってた? コーヒー飲んでマッタリできる、昔ながらの喫茶店なんだけど、けっこう知らない人が多いみたいだから、ここでお伝えします。
ニコニコとして優しい女将さんが出迎えてくれます
その喫茶店は「いづつ」(大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅B1F 味の街)。店内に入ると、ニコニコとして優しい女将さんが出迎えてくれます。店内、昭和感を強く感じる内装。そもそも、外観も昭和感ありまくり。
お好み焼きまである昭和的な喫茶…
【大阪】深夜まで営業している「超ウマイたこ焼き」が食べられる店があるけど教えられない
ごめんね、深夜まで営業している「超ウマイたこ焼き」が食べられる店があるけど教えられないの。混んじゃうと、私が買いに行ったとき、食べられなくなっちゃうかもしれないじゃない? そう、私利私欲のために教えたくないの。
たこ焼き屋さんも飲み屋さんもやっているタイプのお店
なんばと梅田の間あたりにあるんだけど、たこ焼き屋さんも飲み屋さんもやっているタイプのお店。かなりファンキーな雰囲気で、店員のお兄さんもノリノリで元気で好感触なの。店内に入らなくても、外からカウンター越しにオーダーできるのよ。たこ焼き専用の…
マジか! くら寿司が月見バーガーに参戦! もう一度言う! くら寿司が月見バーガーに参戦!!!!
いやー、くら寿司ってなんでも食べられるファミリーレストランのような回転寿司屋だと思ってたのですが、まさか、バーガーまで出しちゃうとは思いませんでした。
くら寿司が月見バーガーという激戦区に参戦!
しかも、ただのバーガーじゃあない! 月見バーガーですよ! 毎年、あらゆるファストフード店が期間限定で出している月見バーガーという激戦区に、くら寿司が参戦ですよ! まさに大乱闘待ったなし! その名も、くら月見バーガー! そのまんま! 潔くて気に入ったッ!
<くら寿司による商品解説文>
【無添】くら月見バー…
【大阪万博】ポッチャリしたミャクミャク様がすごく良いのです
ミャクミャク様のファンならば、無数にミャクミャク様のぬいぐるみをゲットしたことでしょう。不思議ですものね。可愛いですものね。流動生物みたいですものね。わかりますわ。欲しくなりますもの。
ポッチャリしたミャクミャク様ですの
でも私はいらんのですわ。かわいいけど、買うほどでもなかったのです。正直、いらないのです。好きだけど、ギリギリ、いらない寄り。でもね、でも、これは買わざるをえなかったんですの。ポッチャリしたミャクミャク様ですの。
大阪万博会場内の公式お土産ショップで買えます
この、生命力…
ローソンのメガコロッケがギガすぎてテラワロスwwwwww
ローソンで売られているメガコロッケ。
メガコロッケだけど、ギガすぎてテラワロスwwwwww
あまりにも大きすぎます。
どれくらい大きいかというと……。
ホットスナックを入れるケース、一列に3個しか並べられません。
あまりにもデカすぎて!
重さを計ってみたのですが、コロッケの重さじゃあありません。
約240グラムです。
一般的なハンバーグ以上に重いです。
iPhoneよりもデカいです。
筆者の手よりもデカいです。
でもこれ、たっぷりとソースをかけて、ジューシーにして、濃くして食べると、う…
【大阪・関西万博グルメ】大阪万博の会場内で食べられるソフトクリーム5選
大阪万博には、無数にソフトクリームがある。とにかく、あらゆるお店で売られている。街でよく見かけるタイプの定番ソフトクリームもあれば、大阪万博でしか食べられない希少なソフトクリームもある。
大阪万博の会場内で食べられるソフトクリーム5選
そこで今回、大阪万博で食べられるソフトクリームを5選として紹介したいと思う。酷暑の日々が続いており、大阪万博で汗だくになっている人もいるはず。水分補給しつつ、キンキンに冷えたソフトクリームを食べるのもアリだろう。
1. チャイソフトクリーム (インドカレーの店)
「…
【大阪グルメ】うなぎとバターの寿司「うなぎバター」を食べた結果
大阪名物といえばたこ焼き、お好み焼き、かしみん焼き、肉すい、などなどいろいろありますが、うなぎバターなるものも一部で名物らしい? ということで食べに行ってみた。
うなぎバターという名の寿司
うなぎバター、うなぎパイみたいなお菓子と思いきや、どうやら寿司らしい。うなぎバターという名の寿司らしい。「じねん」(大阪府大阪市中央区東心斎橋1-8-26)という店の局所的な名物らしい。つまり大阪名物ではないかもしれない。
うなぎバター1皿2貫で税込550円
メニューを見てみると、確かにあった、うなぎバタ…
ヨーグルッペ女子に娘がいた件 / 長女ッペと次女ッペと三女ッペ
ヨーグルッペっておいしいよね。なんだかパッケージもカワイイし。コクがあるのにスッキリしたテイストがGOOD! 朝に飲むと爽やか、昼に飲むと満足、夜に飲むと癒やし、そんな感じで飲みまくっている人は少なくないはず。
女子がデザインされているヨーグルッペのパッケージ
なんか味のあるタッチのカワイイ女子がデザインされているヨーグルッペのパッケージだけど、実はこの女子、母親だった! ママだった! そして子どもがいた! 三姉妹いた! その名も長女ッペ、次女ッペ、三女ッペ! ええーッ!
<Dairy南日本酪農協…