ファミマの新たな豚汁をぜんぶ食べてみた / 日本各地で違う味を発売中→ 食べた結果
ファミリーマートが、いっせいに日本各地に向けて豚汁を発売した。販売地域によって豚汁の内容に違いがあり、その地方でしか味わえない特別な豚汁を販売している。地域住民にとっては定番の味、旅人にとってはファミマに行けばご当地グルメが食べられるわけで、とても嬉しい展開といえる。
日本各地のファミマ豚汁を試食してみた
今回、ファミリーマートにお願いし、日本各地の豚汁を試食させもらった。東北地方と北関東の豚汁に関しては試食できなかったため、記者が現地で購入してきた。実際に食べた感想をお伝えしたいと思う。参考まで…
ファミリーマートの「萩・井上のしそわかめ使用しそわかめおむすび」の萩・井上ってなんぞ
ファミリーマートの「萩・井上のしそわかめ使用しそわかめおむすび」の萩・井上ってなんぞ? という人、いるはずだ。筆者もそうだった。萩・井上とは何か? 人物か? 場所か? それとも何?
山口県で愛されているふりかけ「しそわかめ」を販売
萩・井上とは、山口県で愛されているふりかけ「しそわかめ」を販売しているブランド。つまり、人気のしそわかめを使用したおむすびが、ファミリーマートの「しそわかめおむすび」なのです。
<ファミリーマートの解説>
「ごまの香ばしい風味で食べ飽きない「しそわかめ」のおむすびです。…
セブンイレブンの「NETFLIX公式ポップコーン」を食べながらNETFLIXを観てみた
セブンイレブンやイトーヨーカドーで販売されている、NETFLIX公式のお菓子「Netflix キャラメルポップコーン」。これ、意外とあなどれない絶妙な味付け。
キャラメル感が絶妙な濃度
パッケージは動画再生画面を再現したものになっていて、食べる前からドラマや映画を観ているような演出に。さっそく開封して食べてみると、これがなかなか良い。キャラメル感が絶妙な濃度で、濃すぎず、薄すぎず、ちょうどよいレベル。
じっくり食べ続けても飽きない
映画館でポップコーンを食べたことがある人ならばわかると思うが、…
とあるセブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」について
セブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」を食べました。サンドされているジャリッ! ジャリッ! とした食感は、砂糖由来由来でしょうか。甘さが強めかなと思いつつ食べましたが、けっこう繊細。ほどよく心地よい甘さが最初から最後まで続きます。
ほどよく砕けやすくて食べ進めやすい
パン生地はモチモチしすぎず、ほどよく砕けやすくて、食べ進めやすいのも特徴です。なので、気がつけばペロリと一本食べきっています。しかも飽きない甘さなので、小食な人でも2~3本は食べられそう。いつも筆者は、少なくとも2本は買います。
…
東京都と神奈川県でしか入手できないセブンイレブンの「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」
いやー、危なかった。もう少しで、大田区に引っ越すところだった! 大田区発祥の揚げパンホイップシュガーを食べる為に、大田区に引っ越すところだった!
でもセブンイレブンで「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」が発売されたから、引っ越さずに済んだ! ラッキィィーーッ!
……とか思っている人、いるのではないだろうか。
そう、東京都と神奈川県のセブンイレブン限定で「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」が買えるらしい。ということで、ダッシュでセブンイレブンに行ったら、確かに売っていた。
セブンイレブンい…
セブンイレブンが限界突破のブッ飛び最強弁当を創造した件 / デミタルチキンカツ&ナポリタン
セブンイレブンが、限界突破のブッ飛び最強弁当を創造した件について話したい。小一時間問いただしたい、いや、小一時間話したい。なんだろう、この、ご褒美な洋食しか詰まっていない、最高のグルメは。なんだろう、存在していいのか。いや、存在するのか!! 存在しないだろ!! 否、存在する!
すべてがご褒美「デミタルチキンカツ&ナポリタン」
セブンイレブンで売っていた「デミタルチキンカツ&ナポリタン」。その中身が凄まじくご褒美だった。ピラフはピラフでもバターピラフ! そして濃厚トマトなナポリタン、超絶マッタリ爽や…
タイのコンビニで売られている日本語のブランド「うみパン」が人気すぎる件
タイの商品には日本語が使用れさているケースが多いのですが、それはコンビニのパンにもいえることのようです。タイのセブンイレブンに「うみパン」というブランドのパンが多数売られていると知って、実際に見に行ってみました。
深夜のコンビニはホッとします
タイの首都バンコクのセブンイレブンに行ってみました。夜中でも営業しているコンビニって、なんだかホッとしますよね。日本でもタイでも、深夜のコンビニはホッとします。……とか思いながら入店。
多数のうみパンブランドのパンが売れらている
店内に入ってパン売り場…
名古屋の人に聞きたいのだが「KINGの自販機」は日常的な存在なの? 他地域やコンビニでは見かけないドリンク
名古屋の人に聞きたいのですが「KINGのドリンク自販機」は日常的な存在なのでしょうか? 名古屋に行くとたびたび見かけるのですが、その自販機から放たれる凄まじいオーラに圧倒され、一度も買ったことがありません。次こそは買おうと思っています。
ドリンクもKINGオリジナルのもの
帽子をかぶったキャラクターで大きくデザインされていて、ドリンクもKINGオリジナルのものが売られていました。完全にKINGドリンクだけが売られているわけではなく、サントリーのドリンクも売られていました。
コンビニに行ってKING…
けんちんうどんマニアがファミマの地域限定中華まん「けんちんまん」を食べた結果
けんちん汁、およびけんちんうどんは奥が深い。「けんちん」といっても地域により大きく違いがあり、さらに家庭により違いが出る。筆者が食べ続け、愛したけんちんうどんは、栃木県北部(極めて福島県寄り)のもの。地域性が大きく出るため、おおまかなレシピは同じだとしても、食べる者によって「けんちんの好きな部分」も違ってくる。
味の感想は言わない
よって、ファミリーマートの「けんちんまん」を食べて感想を言うにあたり、読む人によって「言ってることが間違っている」「なんか違う」「ゾイド板幹部だけど何かできることはある…
ファミマの「背脂ニンニク月見まん」を食べてこう思った
ファミリーマートの新作の中華まん「背脂ニンニク月見まん」を食べてこう思った。おいしいと。おいしい背脂の存在を感じます。そして、おいしいニンニクの存在も感じます。
おいしいのは背脂だけではありません
おいしい背脂のコクがおいしいです。実においしい。おいしいのは背脂だけではありません。おいしいニンニクも、おいしさとして忘れてはならないのです。おいしいニンニクが含まれているとはいえ、ガッツリではなく、おいしいエッセンスとして入っている感じで、おいしいです。
<ファミリーマートの解説>
「とろ…
