カテゴリー: セブン‐イレブン

マレーシアのセブンイレブンに行ったらポッカの「メロンミルクドリンク」買おうか

マレーシアのセブンイレブン、商品ラインナップが多様で、中に入るだけで、けっこう楽しかったりします。マレーシアだけでなく、中国、タイ、北米、あらゆる商品が並んでいるのです。そして、日本語を多用したパッケージの商品も多数あります。
海外で日本のブランドを目にするとなんか嬉しい
日本のポッカの商品を多く見かけました。特にコーヒー商品が多く、日本語も多用したパッケージデザインになっています。でも、しっかりと現地にローカライズされた(そもそも海外でしか売ってない)ものばかり。これは嬉しい。なんだか、海外で日…

セブンイレブンから「八麺会公認 八王子ラーメン」発売中 / 東京都限定・東京うまいものフェア

セブンイレブンは東京都限定・東京うまいものフェアと題し、東京都のおいしいものを期間限定で販売しています。販売期間は2025年10月15~28日となっています。
東京うまいものフェアのラインナップは8種
ラインナップは豊富で、味噌ダレ豚丼、豚味噌おむすび、もち×明太子もんじゃ、ベビースター×コーンもんじゃ、揚げパン、ミルクプリン、醤油ちゃんこスープ、そして八王子ラーメンの8種。ラインナップのなかで、唯一のラーメン、八王子ラーメンを食べてみました。
正式名称は「八麺会公認 八王子ラーメン」
八王子ラー…

セブンイレブンの「ベビースター チーズもんじゃ」で東京を味わう / 東京都限定・東京うまいものフェア

セブンイレブンは東京都限定・東京うまいものフェアと題して、おいしい東京とグルメを販売しているのですが、なんと、もんじゃを2種も販売しているのです。確かに東京都の名物はもんじゃ焼き。これは心が躍ります。
セブンイレブンの「ベビースター チーズもんじゃ」
セブンイレブンが販売しているもんじゃは「もち明太子チーズもんじゃ」と「ベビースター チーズもんじゃ」。今回は「ベビースター チーズもんじゃ」を食べました。
ベビースターがたくさん盛られている
セブンイレブンで商品を手に取ってみると、ベビースターがたく…

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 直巻おむすび 豚みそ生姜」そのまま食べちゃう? よかったらコアを目視で確認してほしい

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 直巻おむすび 豚みそ生姜」そのまま食べちゃう? それはそれでいいんだけど、試しに、よかったらコアを目視で確認してほしいです!
よかったらコアを目視で確認してほしいです!
そのまま食べたいよね。そのまま、ガブリと、いきたいよね。わかる。おむすびだもんね。それはそれでとてもオイシイのだけれど、よかったらコアを目視で確認してほしいです! コアとは、おにぎりの中心部のこと。
大きさを目視で確認してから食べてほしいわけ!!
よかったらコアを目視で確認してほしいです! 何度も…

東京都大田区発祥の「揚げパンシュガー」を大田区民は知っているか

おそらく、東京都の大田区民であれば、そこパンの存在を知っていると思われる。東京都大田区発祥の「揚げパンシュガー」のことである。その揚げパンシュガーが、東京都内のセブンイレブンで購入可能なのだ。
<セブンイレブンによる解説>
「揚げパンは、東京都大田区の小学校で給食担当の職員が考案したと言われています。ふわっとした食感のパンに、定番のシュガーをまぶした少し懐かしさも感じる商品です」

知らなかった。一度も大田区に住んだことはない筆者だが、東京都民であり、知っててもおかしくない情報であるにもかかわらず…

お相撲さんも大満足だと思うの / セブンイレブン「スープの旨味が広がる 醤油ちゃんこスープ」のことね

これ、一般的なコンビニのお弁当サイズより小さめの容器に入ってて、汁物をサクッと手軽に堪能できるタイプのグルメなんです。だからメインディッシュのお弁当にプラスする感じで食べたり、ちょっと小腹が空いたときにも最適なのです。
それはそれで素晴らしいけれども……
でもね、今回言いたいことは、そこじゃあない。それはそれで素晴らしいけれども、そこじゃあない。もっと言いたいことがある。それは、質と量! 質量じゃあないよ。質と量よ。
煮込んだ大根のボクッとした食感がたまらなく新鮮
まず「野菜がウマすぎワロタ状態」…

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 味噌ダレ豚丼」はご飯泥棒だからご飯を追加して買っておこう

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 味噌ダレ豚丼」は、東京都限定「東京うまいものフェア」のグルメとして、期間限定で販売されている料理なのだが、あの、騙されたと思って、とりあえず信じて、まだ販売しているうちに、とりあえず、とにかく、なにはともあれ、「江戸甘味噌使用 味噌ダレ豚丼」を食べてほしい。
ベースにある「薫り」と「芳醇さ」がグングン
これ、凄まじいよ。江戸甘味噌使用の味噌ダレ豚、めっっっっちゃ、ご飯泥棒だから。一口食べただけで「もっとご飯が欲しい!!」って思わせてくるから。なんだろう、味の濃さだ…

これは革命ですよ本当にマジで心からそう思うしこれからも思い続けるセブンイレブンの「もんじゃ」

いやー、これは革命ですよ。コンビニ革命、いや、グルメ革命です。セブンイレブンの「もち明太子チーズもんじゃ」が、本当にもんじゃなのですよ。商品名が「もんんじゃ」なんだからもんじゃだろ!! って思うかしれないけど、違う、そうじゃない。
鉄板以外の場所に存在しないグルメのはずなのに……
もんじゃって、鉄板で焼いて、その場で食べるからこそおいしいってイメージあるじゃあないですか。そもそも、もんじゃという料理の性質上、鉄板以外の場所に存在しないグルメじゃあないですか。
それが、存在してるのですよ。本格的なも…

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」のカレー密度に着目してほしい

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」がおいしいので、ぜひともみんなに食べてほしい。でも、おいしい以外にも、推したいポイントがある。だから今回、このカレーパンをピックアップし、紹介するのだ。
手に持つとズッシリ感が伝わってくる「たっぷりルウの欧風カレーパン」
このカレーパン、「たっぷりルウの欧風カレーパン」という名称の通り、手に持つとズッシリ感が伝わってくる。カレーがガッツリと詰まっている感を、重さから感じる。

では、どれくらいの重さなのだろうか? 気になったので「たっぷりルウの欧風カ…

タイの伝統的なスイーツをセブンイレブンで済ませた件 / それはサーリム「おいしいです」

タイにグルメをともめて行く人は多いと思います。タイ料理のトムヤムクン、プーパッポンカレー、ソムタム、チムチュム、カオソーイ、カオカームー、さまざまなグルメが存在します。
サーリムというスイーツはご存じですか?
タイのグルメ、スイーツもステキですよね。マンゴーともち米を合わせたスイーツは日本人にも人気のようです。では、サーリムというスイーツはご存じですか? もとはインドネシアから伝来したとも言われている、タイの伝統あるスイーツです。
タイ人に愛されているスイーツ
サーリムは緑豆を原材料とした極細の麺…

Back To Top