香港で売られているタイのトムヤムクン味のカップヌードルは日本語なんじゃ
香港でも大人気のカップヌードル。さまざまなテイストが売られているけど、タイ名物・トムヤムクン味のカップヌードルも売られていて好評。
コンビニでも大々的に売られていて、セブンイレブンに行ってみると、カップヌードルの3~4割くらいをトムヤムクン味が占めていた。推されているのだ、香港で、タイのトムヤムクン味が。
日本語で「トムヤムクン」と書かれている
香港で売られているトムヤムクン味のカップヌードルだが、なぜか、日本語で「トムヤムクン」と大きく書かれているのだ。
ハリウッド映画によくあるゴ…
タイのコンビニのタイ式ミルクティーのクオリティが高すぎる件 / おいしいミルクティーの選び方
タイに行ったことがある人ならば、みんな知っていることでしょう。タイ式ミルクティーのことを。色が濃くて、ミルクが濃くて、茶葉が濃くて、なにより甘味が濃いミルクティーです。極めて甘いのですがゴクゴク飲めてしまう魅惑的なタイ名物といえるでしょう。
複数のブランドから販売 / タイ式ミルクティー
かつては、タイ式ミルクティーは屋台や茶屋や飲食店で飲むものでしたが、最近はコンビニでも定番化しており、紙パックやペットボトルの飲料として絶大な支持を得ています。複数のブランドから販売されているので、飲み比べや選ぶ…
タイのセブンイレブンのおにぎりの具がめっっっちゃ多すぎて最高な件
台湾、香港、タイ、あらゆるところで日本式のおにぎりを買うことができます。特にセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでは、かなり本格的な「日本のコンビニで売っているおにぎり」を再現し、販売しています。
おにぎりが定番のフードになっている海外
実際に海外のコンビニに行けばわかりますが、常に棚にはおにぎりが陳列されていて、もはや、おにぎりが定番のフードになっていることがわかります。特に人気なのが、自分で海苔を巻いて食べるタイプのおにぎり。日本と同じように包装をやぶり、海苔をおにぎりに巻いて食べます。…
カップヌードル「韓式部隊鍋味」が香港で販売中 / コリアン アーミー シチュー
香港のセブンイレブンやサークルK、スーパーマーケットなどで販売されている「カップヌードル 韓式部隊鍋味」(CUPNOODLES KOREAN ARMY STEW)をご存じだろうか。
多数の食材が含まれている
韓式豚体鍋とは、日本でも愛されている韓国料理・プデチゲのこと。それを再現したカップヌードルがこれである。具としてソーセージ風味の謎肉やチーズ、唐辛子、キャベツ、豆腐、ネギなど、ほか多数の食材が含まれている。
具だくさんなプデチゲをイメージして作られている
朝鮮戦争時代、米軍が残した食材を…
香港に行ったらコンビニでも香港ミルクティーを買って飲んでみようね→ 今めっちゃクオリティ高いよ
香港のカフェ文化を語るにあたり、香港ミルクティーの存在を抜いて語ることはできないでしょう。今回は語りませんが! セイロンティーをメインに複数の茶葉をブレンドし、濃く煮出し、苦味と甘味の双方を楽しめます。
厚みのあるティーカップで飲む香港ミルクティーは至高
香港ミルクティーが香港料理の朝食、ランチ、ブランチ、ディナーにおいて、香港人に癒やしを与えていることは間違いないでしょう。バターたっぷりパンをかじりつつ、厚みのあるティーカップで飲む香港ミルクティーは至高です。
香港のコンビニでも買える香…
タイのコンビニでランチパックみたいなもの売ってたけどイラストが微妙に違うかもしれない
タイのセブンイレブンに行ってみたら、ランチパックが売られていたんですよ。でもよく見てみると、ブランドがランチパックじゃあない。調べてみると「Double Pocket Sandwich」というシリーズのようだ。
完全にランチパックと同じ構造に思える
タイではセブンイレブンの店舗だけでなく、セブンイレブン自販機でも売られている人気のシリーズ。食パンのミミを完全に取り除き、四辺をしっかりと圧縮して閉じて、中に具やクリームなどを閉じ込めたもの。完全にランチパックと同じ構造に思える。
ポークマヨネ…
タイにはセブンイレブンの自販機があっておにぎりが買えるよ
タイにはセブンイレブンの自販機があって、おにぎりやパン、お菓子などが買えますよ。実は日本でもセブンイレブンの自販機は導入されているのですが、タイほど見かけないかも!?
これさえあれば空腹を解決!?
売られている商品を見てみると多種多様。おにぎり、パン、お菓子、惣菜、加工肉、スイーツ、ドリンクなどなど、これさえあれば、空腹を解決することはできそう。
コンビニもスーパーもない地域がポッカリ
タイのバンコクって、中心部でも、コンビニが集中しているところもあれば、コンビニもスーパー…
ヤクザとお茶の融合「チャクザ」がタイで市民権を得て定番化
チャクザって知ってますか。10年以上前にタイで誕生したドリンクで、「ヤクザ」と「お茶」を融合させたネーミングのドリンクです。当時は一過性の一発ネタ系ドリンクと思われていましたが、2025年現在、セブンイレブンやファミリーマート、スーパーなどで幅広く売られています。
タイのドリンク市場において、市民権を得て定番化したといえるでしょう。
ヤクザというよりはチンピラやヤンキーだった
チャクザは缶のデザインとして、イケメンキャラが描かれています。発売当時は、ヤクザというよりはチンピラやヤンキー、半グレ、も…
ニンニク入れますか? 入れちゃってくださいザクチキに! 背徳感マシマシで御願い申し上げます
マシマシって正義だと思いませんか? 普通じゃあ物足りない! マシよりもマシマシのほうがダイナミックで好き! という人は少なくないはず。だったらセブンイレブンのナナチキもマシマシにしちゃいましょーよ!
セブンイレブンはこだわっています
セブンイレブンが2025年9月23日から「ザクチキ背徳のマシマシ」を販売しているのです。これ、単にニンニクっぽい味をブワーッてかけたわけじゃあないんですよ。セブンイレブンはこだわっています。にんにくをたっぷり使用した特製調味液に漬けこんだそうです!
もはやこだわりがフ…
セブンイレブンの「お月見ベーコンエッグおむすび」はお月見すぎるビジュアル
お月見のシーズンになると、月見系グルメを食べたくなるものですが、セブンイレブンの「お月見ベーコンエッグおむすび」は、まさに月見そのもの。
目玉焼きで表現された月
見てください、このおむすびを。完全に月です。雲に包まれた月です。目玉焼きで表現された月です。確かにこれがあれば、月見ができます。そのレベルで月です! 天候が悪くとも、これを買えば月見ができるのです。美しすぎませんか?
目玉焼きの裏側には香ばしいベーコンがサンド
目玉焼きだけでも月見系おむすびとして成立していますが、なんと、目玉…