丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせキター! その年越しそばが激ウマすぎる件
年越しそばが食べたい! ならば、心から丸亀製麺の天ぷらを推したい。丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」と題して、数量限定で特別な天ぷらを販売しているのだ。
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」を販売
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」のうち数量限定のものは、超特大海老天、海老と野菜の旨みかき揚げ、煮穴子天、ほたて天、ふぐ天、そして盛り合わせ。いなりの5個セットも数量限定で売られている。
ちなみに、人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も、丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせが好きなようだ。
年越しそばと天ぷら pic…
東京に2店舗しかない丸亀製麺系「ふたば製麺」が激ウマな件 / 揚げたて天ぷらが至高すぎる
丸亀製麺はウマい。コシのあるうどんがウマいし、天ぷらもサクサクホワホワでウマい。もし、丸亀製麺を極めたいなら『ふたば製麺』に行くべきだ。ここの天ぷらが極めて激ウマなのである。
『ふたば製麺』は丸亀製麺系のうどん店
全国レベルではあまり知られていないが、『ふたば製麺』は丸亀製麺系のうどん店として東京都に2店舗、神奈川県に1店舗が展開されている。
揚げたてアツアツの天ぷらが堪能できる『ふたば製麺』
『ふたば製麺』は一玉一玉丁寧に仕上げたうどんが格別なのだが、なによりの魅力は「うどん+揚げたて天ぷら」…
丸亀製麺の「大みそかの天ぷら」で年越しそばを食べるといいぞ! 販売店舗公開中 / 蕎麦は自分で用意する
丸亀製麺のうどんはウマイ。それは言うまでもない事実だが、おにぎりもウマイし、天ぷらのウマさも際立っている。
人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も丸亀製麺が大好きなようで、自身の漫画に丸亀製麺のおいしい食べ方を掲載するなどしており、事実、ウマイ! ドチドチ!
🍙 pic.twitter.com/bkLeFlhb5W
— ナガノ (@ngntrtr) December 2, 2024
そんな丸亀製麺で忘れてはならない存在が、大みそかに販売される天ぷらだ。丸亀製麺の天ぷらが、大み…
丸亀製麺のカツ丼が大絶賛! ちいかわナガノ先生も絶賛→ しかし衝撃の事実判明
丸亀製麺のうどんはオイシイ。うどんもウマイが、ライスに揚げ玉とネギをかけた、丸亀製麺公認の激安メシもウマイ。そして、激辛メニューも高い評価を得ている。
丸亀製麺にカツ丼が存在していることをご存じ
そんな丸亀製麺に、カツ丼が存在していることをご存じだろうか。そのカツ丼が、インターネット上で大絶賛されている。実は、人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も丸亀製麺のカツ丼を絶賛しており、漫画まで描くほど好きらしい。
おいしいのもの pic.twitter.com/3x1UCednfU
— …
ちいかわナガノ先生式の丸亀製麺の楽しみ方「丸亀のフルコース」を食べた結果→ 大発見
人気漫画『ちいかわ』の作者として知られるナガノ先生は、自身の公式Xでも漫画を描いており、かわいいアザラシが登場して、おいしいグルメを紹介してくれることがあります。 丸亀製麺でフルコース料理のように食べ進める アザラシによると、丸亀製麺で「冷たいぶっかけ小」「さつまいも天ぷら」「シャケおにぎり」「きつねあげ」を注文し、フルコース料理のように食べ進めることが好きなのだとか。おそらく、ナガノ先生が好きな食べ方なのだと思われます。 🍙 pic.twitter.com/bkLeFlhb5W — ナガノ (@ngntrtr) December 2, 2024 ナガノ先生式の「丸亀のフルコース」とは!? きつねあげをふどんにのせて食べつつ、時折、さつまいも天ぷらをかじる。食べ終えたら、空いた器に出汁サーバーから出汁を注ぎ入れ、それを飲みつつ、シャケおにぎりを浸して、お茶漬けのように食べる。……実にウマそう! そんな食べ方を「丸亀のフルコース」と呼んでいるそうです。 ナガノ先生式の丸亀製麺の楽しみ方「丸亀のフルコース」を食べてみる ということで、実際にナガノ先生式の丸亀製麺の楽しみ方「丸亀のフルコース」を食べてみました。さっそく丸亀製麺に出向き、「冷たいぶっかけ小」「さつまいも天ぷら」「シャケおにぎり」「きつねあげ」を注文。 凄まじくウマそう! 冷たいぶっかけ小 「冷たいぶっかけ小」がツヤツヤしてて、凄まじくウマそう! もはやこの時点でリッチな気分。 「冷たいぶっかけ小」はデフォルトでネギも揚げ玉も盛られていないので、セルフサービスで盛り付けます。ちょっと華やかな感じになりました。 きつねあげ! うどんが見えなくなるほど巨大 きつねあげをうどんの上にのせます。このきつねあげ、思った以上に大きい。いや、大きいというより、大きすぎる! うどんにのせると、うどんが見えなくなるほど巨大です。なんという贅沢。しかも、プリミティブなほどデカいのに、たったの170円。安すぎます。 食べるたびにレベルアップしている気がする丸亀製麺 うどんをすすると、冷たいがゆえに、旨味と甘味がギュギューッ! と味覚に染み込んでくる感じがします。うまい、うますぎる。丸亀製麺、こんなにうまかったとは。食べるたびにレベルアップしている気がするのは気のせいでしょうか。 うどんをチュルチュルすすりつつ、さつまいも天ぷらをかじります。まったくうどんとは別物の食感で、さらにドライな感じもあり、おいしさに山アリ谷アリでプリミティブ感が増します。いい、この食べる流れ、いい。 食材3つすべてがグルメのナブラを描く そこでジューシーさが極まった、きつねあげをかじる。あふれる、冷たいけど旨味が超絶濃密濃厚なエキス。たった170円とは思えないこの贅沢なおいしさ、それを受け止めるうどんとさつまいもの天ぷら、その3つすべてがグルメのナブラを描いています。たまりません。 丸亀製麺のおにぎりは良いもの シメに向けてシャケおにぎりを食べる。丸亀製麺のおにぎりは、「うどん屋でおにぎりを食べる人」のことを考えたサイズでよい感じ。大きすぎず、小さすぎず、丁度良いサイズ。物足りなさを感じないギリギリラインの絶妙なサイズ。それでいてウマイ。 うどん屋なのにおにぎりもシャケもウマイのは反則かも。食べるとパラリと広がる米粒の良さ。イイ感じです。大発見です。 🍙 pic.twitter.com/2l0jNyclUE — ナガノ (@ngntrtr) August 13, 2024 これ丸亀製麺に行ったら絶対やってしまうやつ シャケおにぎりを少し食べたら、残りは、出汁サーバーから出汁を注いだ器に入れて、お茶漬けのようにして食べます。これが実にイイ。出汁をズズッとすすりつつ、ホロホロと崩れて出汁をたっぷり吸い込んだシャケおにぎりを食べると、米の旨味を一層引き立ててくれてハマります。「これ丸亀製麺に行ったら絶対やってしまうやつ」になります。 ちなみに、出汁サーバーがない店舗では、店員さんに「出汁ください」と伝えればも無料でもらうことができます。 丸亀製麺の良さがギュギューッと濃縮された濃密世界 丸亀製麺で、ナガノ先生式の「丸亀のフルコース」を食べたら、そこには丸亀製麺の良さがギュギューッと濃縮された濃密世界がありました。ごちそうさまでした。丸亀製麺とナガノ先生に会釈。心の中で伏せ丼からのマスタードサンクス。 丸亀製麺で、ちいかわの作者・ナガノ先生式の「丸亀のフルコース」を食べたのだけど、これがもう最高オブ最高。特にきつねあげの存在が極まってた。超絶ジューシーで旨味と甘味が濃密濃厚エキスたっぷり。うどんのウマさを盛り上げてくれます。シメはシャケおにぎりを出汁に浸してお茶漬け。うんめっ! https://t.co/9g1kj3gJeZ pic.twitter.com/40aaf5FAnm — クドウ秘境メシ (@kudo_pon) December 9, […]
ちいかわナガノ先生式の「丸亀製麺のおにぎりの食べ方」が激ウマな件 / 何度目だッ!! その話ッ
人気漫画『ちいかわ』の作者として知られるナガノ先生が、お気に入りの「丸亀製麺のおにぎりの食べ方」があるらしい。
丸亀製麺のおにぎりに出汁をかけて食べる
厳密には、ナガノ先生が描くアザラシが好きな「丸亀製麺のおにぎりの食べ方」だ。その食べ方はとてもカンタン。丸亀製麺のおにぎりに出汁をかけて、お茶漬けスタイルで食べるだけ。それがお気に入りなのだという。実にウマそうだ!
🍙 pic.twitter.com/2l0jNyclUE
— ナガノ (@ngntrtr) August 13, 20…