カテゴリー: 商品紹介

ファミマが売ってるパンチョ監修「特盛 太麺! チーズナポリタン」を食べてみた結果

パンチョといえばスパゲッティー! スパゲッティーといえばパンチョ! パスタといえばスパゲッティー! 特盛 太麺!チーズナポリタン! つまり、どうしたってパンチョになっちゃう! それほどうまい、パンチョのスパゲッティー!
パンチョ監修「特盛 太麺! チーズナポリタン」
パンチョのなかでもとびきり激ウマなスパゲッテーィといえば、間違いなくナポリタン! ナポリにないナポリタン! そんな激ウマすぎるパンチョのナポリタンが、ファミリーマートに爆誕! その名もパンチョ監修「特盛 太麺! チーズナポリタン」とし…

【横綱級】ちゃんこ食ってる場合じゃねぇ!? バーガーキングと日本相撲協会コラボ / スモウレスラー仕様のベビーボディーバーガー爆誕! ごっつあんです!

なぜなのか、バーガーキングはおかしいのか、それとも、我々がおかしいのか、誰がおかしいのか、何かがおかしい。なぜバーガーキングは日本相撲協会とコラボしたのか、バーガーキングはどこに向かっているのか、君たちはどう生きるか。
バーガーキングのスモウレスラー仕様「ベビーボディーバーガー」
バーガーキングが日本相撲協会とコラボし、スモウレスラー仕様ともいえるハンバーガー「ベビーボディーバーガー」(BABY BODY BURGER)をクリエイト。2025年7月11日から販売を開始するという。
<バーガーキング…

はま寿司のラーメンは「昭和の醤油ラーメン」だから食べたかったら食べるダヨ

どうもですー。どもですー。はま寿司に行ったらラーメンがあったので、試しに食べてみたんですよ。そしたら、これが、なんていうか、凄まじくノスタルジー。いや、ウマイとか、おいしいとか、デリシャスとか、そういうことよりも、ノスタルジーを強く感じたね。
完全に昭和の醤油ラーメン
そのノスタルジー、明確に言葉にできる。まず、漂ってくる薫りが、完全に昭和の醤油ラーメン。しかも個人経営の食堂の醤油ラーメン。そして、麺も、昭和の醤油ラーメン。スープをふんだんに纏った麺のテイストが、完全に昭和の醤油ラーメン。

はま寿司のラーメンは「昭和の醤油ラーメン」だから食べたかったら食べるダヨ

どうもですー。どもですー。はま寿司に行ったらラーメンがあったので、試しに食べてみたんですよ。そしたら、これが、なんていうか、凄まじくノスタルジー。いや、ウマイとか、おいしいとか、デリシャスとか、そういうことよりも、ノスタルジーを強く感じたね。
完全に昭和の醤油ラーメン
そのノスタルジー、明確に言葉にできる。まず、漂ってくる薫りが、完全に昭和の醤油ラーメン。しかも個人経営の食堂の醤油ラーメン。そして、麺も、昭和の醤油ラーメン。スープをふんだんに纏った麺のテイストが、完全に昭和の醤油ラーメン。

ありえないくらい新幹線に乗りまくっているイラストレーター・岸田メル先生が推す駅弁を食べる / 松浦商店の復刻弁当

人気イラストレーターであり、無類のグルメ人としても知られている人物といえば、岸田メル先生である。彼は、ありえないくらい新大阪駅と東京駅を新幹線で往復しており、駅弁を食べまくり、その知識と経験は「熟練の駅弁マスター」と言ってもよいレベル。
岸田メル先生が推す駅弁を食べる!
そんな岸田メル先生が推している駅弁が存在する。そこで今回、岸田メル先生が推している駅弁を徹底的に食べまくってみることにした。ありえないくらい新幹線に乗りまくっているイラストレーター岸田メル先生が推す駅弁を食べる! 間違いない駅弁に…

【史上最強と断言】デイリーヤマザキで買える「激辛すぎる鬼カレーパン」を食べた結果

デイリーヤマザキが「デイリーホット史上最強の辛さ」と断言しているカレーパンがあるんよ。それが鬼カレーパン。名称からして激しく辛そう。
けっこうディープな茶褐色! 鬼カレーパン
実際に鬼カレーパンを見てみると、セントラルなパン工場で作ったものではなくて、厨房で作ったような包装。売れ筋のようで、お店では大量に陳列されていたよ。ビジュアル、けっこうディープな茶褐色をしていて、そういう点でも激辛そう!!

カレーパンにとって重要な魅力がそこにある
購入して持ち帰ってみた。触ってみると、けっこうハードタ…

ローソンの「のり弁当」がいろいろと地味にブッ飛んでて良き

ローソンの「のり弁当」がいろいろと地味にブッ飛んでて良きです。
ぎゅぎゅーーーッと詰め込まれているローソンの「のり弁当」
これ、透明パックにライスが敷かれて、白身フライ、唐揚げ、ちくわ磯辺天、卵焼き、きんぴら牛蒡が盛られているのですが、それだけバラエティ優かな具が盛られながら、コンパクトにまとめられているのです。
たくさんの具が、小さなパックに、ぎゅぎゅーーーッと詰め込まれているのです。かなり圧縮!! 写真からは伝わりにくいかもしれませんが、かなり小さいのに、具だくさん!!

のり弁当食べ…

富士そばの「太麺もりそば」が富士そばメニューの中でもトップクラスで美味な件! これはいいものだ

名代富士そばに「太麺もりそば」があることをご存じですか。富士そばの定番のそばも美味ですが、太麺のそばもウマイのですよ。なのでぜひ食べて欲しいです。
名代富士そば秋葉原店で太麺もりそばを食べる
筆者が食べたのは「名代富士そば 秋葉原店」(東京都千代田区神田平河町4-8-5)。ほかの店舗でも食べられるかどうかは不明ですが、2025年6月21日現在、少なくとも秋葉原店では食べられます。お店に行くと、店舗に「太麺もりそば」のメニューが貼られています。

「太麺もりそば」の価格は580円。ええっ!? …

サブウェイがタコス系のサンドイッチを売ってくれるのはありがたいンよ

イイよなァ。タコスってイイよなァ。なんでだろうなァ。タコスって急激に食べたくなるのなァ。なんでだろうなァ。そのタコス欲って食べるまでおさまらないのなァ。数時間とか我慢してもタコス欲無くなんない欲よなァ。翌日も翌々日もタコス欲無くなんないのなァ。
サブウェイは3種類もタコス系サンドイッチを作ってくれたンよ
だからサブウェイがタコス系のサンドイッチを売ってくれるのはありがたいンよ。タコス屋はあまりないけどサブウェイならいっぱいあるンよ。だからタコス欲を満たしたいときサブウェイに行けばオーケーなンよ。し…

売り切れ店続出の「ファミマのとろ~りチーズメンチカツ」が激しくウマすぎる件

いまファミリーマートのホットスナック「とろ~りチーズメンチカツ」が大絶賛されている。発売当初からジワジワと人気度がアップしていき、口コミで広がり、実際に食べた人たちから「おいしい」と高評価の声が出ているのだ。
とろ~りチーズメンチカツ売り切れ店多し!
ということで、実際に買おうと思ったのだが、そもそもこのとろ~りチーズメンチカツ、あまりにも人気すぎて、ファミマを4~5軒巡ったものの完売で入手できず! 購入者が殺到しているのか、夕方以降、なかなか入手しにくい地域があるのかもしれない。

食事のサイ…

Back To Top