カテゴリー: おすすめ記事!

マレーシアのコンビニで売られまくっているドリンク「Tinge」がウマイからずっと飲んじゃう

マレーシアのコンビニに行くと、異様といえそななほどたくさん売られているペットボトルのドリンクがあるのです。それが「Tinge」です。マレーシアに行ったことがある人なら、見たことがあると思います。
しっかりと甘味を感じさせてくれる「Tinge」
この「Tinge」にはいろいろなフレーバーがあって、特にグレープ味が人気のようです。ということで、実際に購入して飲んでみたのですが、確かにこれ、ウマイ! かなりスッキリとしていながらも、しっかりと甘味を感じさせてくれるのです。

色は無色透明…

ちいかわラーメン豚に「豚骨」きたああああ! 明太子・高菜・キクラゲをトッピング

ちいかわのラーメンは奥が深い。単なるキャラクター系のコラボグルメではない。ちゃんと愛がある味をしているのだ。実際に「ちいかわラーメン豚」でラーメンを食べた際、頭に浮かんだのだ。鎧さんの声で「ニンニク入れますか?」と。もう入っているのに。それほど、愛を感じる。会釈。
豚骨ラーメンも食べられるようになるわけだ!
そんなちいかわラーメン豚に、新たなラインナップが登場。その名も「豚骨」。つまり豚骨ラーメンも食べられるようになるわけだ! 具は明太子・高菜・キクラゲ。もう、空腹がたまらない。早く食べたい。
期…

ニンニク入れますか? 入れちゃってくださいザクチキに! 背徳感マシマシで御願い申し上げます

マシマシって正義だと思いませんか? 普通じゃあ物足りない! マシよりもマシマシのほうがダイナミックで好き! という人は少なくないはず。だったらセブンイレブンのナナチキもマシマシにしちゃいましょーよ!
セブンイレブンはこだわっています
セブンイレブンが2025年9月23日から「ザクチキ背徳のマシマシ」を販売しているのです。これ、単にニンニクっぽい味をブワーッてかけたわけじゃあないんですよ。セブンイレブンはこだわっています。にんにくをたっぷり使用した特製調味液に漬けこんだそうです!
もはやこだわりがフ…

大阪・関西万博ミャクミャクの「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」でミャクミャクしよう

大阪・関西万博のキャラクターといえばミャクミャクさまだ。さまざまなミャクミャクさまのグッズが存在するが、現在もっとも注目を集めているグッズが「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」である。グッズではなく弁当だッたッ!
いつものおいしい「ひっぱりだこ飯」が堪能できる
ミャクミャクさまの特製デザインの陶器と掛け紙がキュートな「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」だが、内容は従来の「ひっぱりだこ飯」と同様。よってミャクミャクさまのデザインを楽しみつつ、いつものおいしい「ひっぱり…

サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」をサンドイッチ食べながら飲もうよ

人類って「専用」が好き。すべての人類ではないにしても、専用を体験したい好奇心を止められない。専用に対する探求と追求、そして渇望。シャアも、納豆の醤油も、とんかつソースも、とにかく人類は専用が好きなのだ。
サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」を飲んでみたい
だったら、きっと人類は、サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」も好きなはず。サブウェイのサンドイッチを食べながら飲むためにクリエイトされたコーヒーなわけだから、いったいどんなテイストなのか、確かめたくなるのが、人類の習性ではないだろうか…

ガシャポン大好きなみんな集まれ! 池袋サンシャインシティ「ガシャポンに超夢中展2025」開催だお

なァ! あったよなァ! コスモスとかいうやつ! 200円だったかなァ! なァ! 200円だったよなァ! あった! コスモスとかいう景品が出てくるやつ! 子どもだったから、ガチャガチャの一種だった認識! ガチャガチャしないのにガチャガチャの一種だとおもってたなァ! 認識的には! 当時はガチャガチャ20円とか100円とかだったよなァ! だから200円は高かったんよなァ! なァ! 違うか!? だよなァ! コスモスなァ! あれなァ! 懐かしいよなァ! なァ! 誰かいないかー! なァ! ここから出してくれよ…

もしブダイに生まれ変わったら俺はブダイの勝浦ブルーバーガーになりたい

アーーーーッ! 知ってるーッ! ブダイ! ブダイって、勝浦市でも水揚げされるのですね! アーーーーッ! 記憶がよみがえるーッ! ブダイ! いたーッ! 沖縄で見た気がするー! アーーーーーーッ! ぶだいの仲間、沖縄にもいるよね! 青いやつ!
沖縄で見たブダイの仲間は青かった!! いわゆるブルー!
そんなブダイがハンバーガーになったらしい。ええーッ!? ブダイは食べられるって知ってたから食べられるんだろうけど、珍しいよね! 珍しいお魚ちゃんよね! アーーーッ! どんどん思い出してきたーッ!! 沖縄で見…

みんな「バリバリ伝説」知ってる? 知らない人はいないよね? きっと知ってるし欲しくなるシャツ

みんな「バリバリ伝説」知ってる? 伝説はね、すごいよ? 通説とか、解説とか、取説とかいろいろあるけど、伝説は「伝えられている説」だからね。そこに込められた「説」グループの中の格の違い、わかる? 伝えられるほどの説なわけ。伝えてしまうほどの説だから、よっぽとの内容じゃないと、伝説にならないわけ。
「バリバリ伝説」のTシャツが発売されました
そういう意味では「バリバリ伝説」は、もはやその名称の時点で伝説、いや、神話と言っても良いレベル。バリバリな生きざまが伝えられているわけだからね。そんな「バリバリ伝…

厚みは正義だ! 厚みは優勝だ!! 厚みは旨味だ!!!! 寿司屋がたどり着いたネタの重さと厚み / 回転寿司みさき

わかる、わかるよ、寿司ネタの厚みって旨味だよね。厚みこそ正義。薄ぅぅぅぅぅいのより、厚っっっっっついのが良いに決まってんじゃん。食べ応えあるし、お得な感じだし、なにより食べときの旨味の放出量が段チだし! でも、そんなふーに、厚切りのお寿司屋さん、ほぼない。
ビジュだけでカンのペギでんがな!
でも「回転寿司みさき」がやってくれました。さすがやで! とろかつおの厚切り寿司、生サーモンの厚切り寿司、本まぐろ漬けの厚切り寿司、そして〆さばの厚切り寿司、どれもヤバない? ビジュだけでカンのペギでんがな! 呂…

エビフライに合う白ワイン「エビフリャ アウネン ホワイト」が誕生したんだよ

エビはどう調理したっておいしく食べられる。エビは海のフルーツさ。焼いても、茹でても、煮ても、炒めても、炙ってもいいし、串焼き、スープ、フライ、唐揚げ、衣揚げ、どうしたっておいしい。
みんな大好きエビフライ
でも特に愛されているエビ料理といえば、エビフライ。これに勝るもの、ないかもしれない。あるかもしれない。でも、エビフライが老若男女にとってご馳走であることは間違いない。みんな大好きエビフライ。
白ワイン「エビフリャ アウネン ホワイト」
そんなエビフライにマッチしたワインがあるとしたら、どうするね…

Back To Top