カテゴリー: エリア限定!レア商品

機動戦士ガンダムのお菓子「よいとまけ」がネットで大絶賛! よいとまけを食べろとガンダムが言っている

人気のお菓子「よいとまけ」が、人気アニメーション作品「機動戦士ガンダム」とコラボレーション。機動戦士ガンダム版パッケージデザインで販売する予定で、インターネット上で多くの人たちから注目を集めている。
機動戦士ガンダムのお菓子「よいとまけ」が大人気
よいとまけの機動戦士ガンダム版パッケージは、主人公・アムロが手によいとまけを持って、こちらに差し出しているシュールなデザイン。アロムは何を思いつつ、よいとまけを我々に差し出しているのか!?
<よいとまけくんのXコメント>
「沢山のご反響をいただき本当にあ…

【任天堂バレンタイン】ニンテンドー キョート限定チョコレートがステキよ / さくさくショコラ Nintendo KYOTO

任天堂の本拠地といえば京都ですが、その京都だけで買えるレアなスイーツがあるの。それは任天堂直営オフィシャルストアNintendo KYOTOで購入できる「さくさくショコラ Nintendo KYOTO」。
ニンテンドー キョート限定チョコ「さくさくショコラ Nintendo KYOTO」
パッケージはカンカンで出来ているのね。カンカンにデザインされているのはピクミン、どうぶつの森、マリオ、リンク、スプラトゥーン。任天堂でも特に人気があるキャラクターちゃんたちね。
<任天堂直営オフィシャルストアのX…

【マジか】どん兵衛だらけのどん兵衛ホテルきたあああ! 新宿ワシントンホテル「どん兵衛まみれ」ルーム

どん兵衛が大好きな人たちに朗報。どん兵衛に囲まれながら眠ることができる、どん兵衛ホテルが爆誕! 新宿ワシントンホテルに「どん兵衛まみれ」ルームが誕生するのだ。
どん兵衛ホテルの予約開始! 現在のところ早い者勝ち
すでに予約が開始されており、2025年2月17日から宿泊可能となっている。どん兵衛まみれの部屋は1日1部屋しか用意されないため、予約は早い者勝ち。もし予約できたとなれば、かなり激レアな体験といえそうだ。
<どん兵衛公式Xコメント>
「寝ても覚めてもどん兵衛に囲まれていたい」そんな誰も持って…

【教えて】スーパーで売ってる「わんたんの皮の切れはし」は盛岡では定番グルメなの?

\
2019年ごろ、岩手県盛岡市に行ったとき、スーパーで「わんたんの皮の切れはし」が売られていたのですよ。しかも大量に。格安価格で。2025年現在も売られているのかな?
わんたんの皮の切れはし! 人気なんだ!
わんたんの皮は全国レベルで売られているものですが「わんたんの皮の切れはし」が売られていることを初めて知ったので、ちょっとした衝撃がありました。わんたんの皮の切れはし! 人気なんだ! ……と思いました。

皮だけでもスープと組み合わさればおいしいと思う
頭の中でイメージしてみたのですが、わんたん…

ジョジョ荒木飛呂彦先生デザインのビール発売決定ィィィィィッ! 感覚の目でよーく見てろ!

人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの生みの親として知られる漫画家・荒木飛呂彦先生が、缶ビールをデザイン! 漫画ファンはもちろんのこと、ビールファンも歓喜している。
ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶
サッポロビールが企画したもので、ビール名は「ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶」。感覚の目でよーく見てろ! グレートにカッコイイぜーッ!! 今までありそうでなかった激レアなビールなのは間違いないッ!! さすがサッポロビール! そこにシビれる! あこがれるゥ!
<サッポロビール…

北海道・根室名物「やきとり弁当」が激ウマな件 / やきとりだけど鶏肉じゃあない!

焼鳥といえば鶏肉を使用した串料理であることに違いはないが、北海道の一部地区において「やきとり」は豚肉であり、函館市では「やきとり弁当」が名物となっている。
コンビニエンスストア「タイエー」やきとり弁当
根室市でもやきとり弁当が名物となっており、コンビニエンスストア「タイエー」で焼きたてを購入することが可能。オーダーを受けてから一本一本丁寧に焼いてくれるので、アツアツをやきとりが堪能できる。

十勝ワインを使用した根室だけの激レアなやきとり弁当
函館のやきとり弁当は「はこだてワイン」を使用し…

日本最東端のモスバーガーに行って食べた結果 / 感動した

モスバーガーが好きすぎるので、日本最東端のモスバーガーに行ってみることにしました。
羽田から釧路へブーーーンと飛ぶ
筆者は東京に住んでいるので、まずは羽田から釧路まで飛行機で飛びます。そして空港から釧路駅にバスで移動。

釧路駅前から、レンタカーで根室市に向かいました。そう、根室といえば、納沙布岬(のさっぷみさき)があるところ。根室半島の先端です。
納沙布岬! 指先の感覚がなくなるほど寒い!!
大自然を感じる風景ですが、めちゃくちゃ寒いです。手袋をしていないと、指先の感覚がなくなるほど。冬季はマイ…

松屋といえば台湾! 台湾といえば松屋! 台湾に行ったら松屋! 台湾の松屋が超ウマイという話

台湾に旅行に行きながら台湾グルメを堪能しない人はいまい。台湾の大きな魅力はグルメ。胡椒餅、酸っぱい白菜の鍋、苦茶、豚足、魯肉飯、かき氷、牛肉麺、サイゼリヤ、豆花、小籠包、大鶏排、いろいろと台湾にはおいしいグルメがあるが、忘れてはならないのが松屋だ。
しっかり台湾でも大人気の松屋
日本では知らない人がいないほどの知名度と人気を誇る松屋。しっかり台湾でも大人気。なによりウマイ。確かに台湾に行ったら現地のローカル飯を食べたくなるが、台湾の松屋がウマすぎるので「とりあえず松屋に行く」ことにしている。
まず…

生牡蠣を買ってその場で蒸して食べられる「厚岸漁業協同組合直売所」が最強レベルで神域なんだぜ

生牡蠣をその場で買って蒸して食べられる『厚岸漁業協同組合直売所エーウロコ』(北海道厚岸郡厚岸町港町5-3)が最強レベルで神域なんだぜ。
厚岸は牡蠣が育つために最適ともいえる環境
厚岸漁業協同組合直売所は厚岸産の新鮮な生牡蠣を購入できる、牡蠣好きにとって聖域ともいえる場。厚岸は特殊な地形をしており、牡蠣が育つために最適ともいえる環境があるため、必然的に激ウマな牡蠣が育つ。しかも厚岸の漁協が運営しているので激安。まさに最高オブ最高の牡蠣がそこにある。

オススメは弁天かき
なにより、ここ、さまざま…

仙台に行ったら! ラーメン二郎と! 天下一品の土鍋チーズラーメン! だよ! な?

仙台といえば、牛タン、吉良吉影、笹かまぼこ、ずんだもん、萩の月、いろいろあるが、絶対に外せない名物といえば『ラーメン二郎 仙台店』(宮城県仙台市青葉区立町2-8)のラーメンなのは言うまでもない。
ラーメン二郎仙台店のウマさは神域ィ!!
なんか仙台に行きたいな? と思ったことあるはず。きっとそれは「ラーメン二郎仙台店に行きたいな」と同義語。クニュとした麺が楽しめる、神域のラーメンが待っている。アブラとスープをたっぷり吸ったヤサイがウマイ。

仙台の天下一品にも行ってほしい
だが、ラーメン二郎仙…

Back To Top