サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」をサンドイッチ食べながら飲もうよ
人類って「専用」が好き。すべての人類ではないにしても、専用を体験したい好奇心を止められない。専用に対する探求と追求、そして渇望。シャアも、納豆の醤油も、とんかつソースも、とにかく人類は専用が好きなのだ。
サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」を飲んでみたい
だったら、きっと人類は、サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」も好きなはず。サブウェイのサンドイッチを食べながら飲むためにクリエイトされたコーヒーなわけだから、いったいどんなテイストなのか、確かめたくなるのが、人類の習性ではないだろうか…
もしブダイに生まれ変わったら俺はブダイの勝浦ブルーバーガーになりたい
アーーーーッ! 知ってるーッ! ブダイ! ブダイって、勝浦市でも水揚げされるのですね! アーーーーッ! 記憶がよみがえるーッ! ブダイ! いたーッ! 沖縄で見た気がするー! アーーーーーーッ! ぶだいの仲間、沖縄にもいるよね! 青いやつ!
沖縄で見たブダイの仲間は青かった!! いわゆるブルー!
そんなブダイがハンバーガーになったらしい。ええーッ!? ブダイは食べられるって知ってたから食べられるんだろうけど、珍しいよね! 珍しいお魚ちゃんよね! アーーーッ! どんどん思い出してきたーッ!! 沖縄で見…
厚みは正義だ! 厚みは優勝だ!! 厚みは旨味だ!!!! 寿司屋がたどり着いたネタの重さと厚み / 回転寿司みさき
わかる、わかるよ、寿司ネタの厚みって旨味だよね。厚みこそ正義。薄ぅぅぅぅぅいのより、厚っっっっっついのが良いに決まってんじゃん。食べ応えあるし、お得な感じだし、なにより食べときの旨味の放出量が段チだし! でも、そんなふーに、厚切りのお寿司屋さん、ほぼない。
ビジュだけでカンのペギでんがな!
でも「回転寿司みさき」がやってくれました。さすがやで! とろかつおの厚切り寿司、生サーモンの厚切り寿司、本まぐろ漬けの厚切り寿司、そして〆さばの厚切り寿司、どれもヤバない? ビジュだけでカンのペギでんがな! 呂…
エビフライに合う白ワイン「エビフリャ アウネン ホワイト」が誕生したんだよ
エビはどう調理したっておいしく食べられる。エビは海のフルーツさ。焼いても、茹でても、煮ても、炒めても、炙ってもいいし、串焼き、スープ、フライ、唐揚げ、衣揚げ、どうしたっておいしい。
みんな大好きエビフライ
でも特に愛されているエビ料理といえば、エビフライ。これに勝るもの、ないかもしれない。あるかもしれない。でも、エビフライが老若男女にとってご馳走であることは間違いない。みんな大好きエビフライ。
白ワイン「エビフリャ アウネン ホワイト」
そんなエビフライにマッチしたワインがあるとしたら、どうするね…
スノーピーク監修おにぎり発売決定! というかもう発売中! スノーピークって何
スノーピークがなんなのか、必須はまったく知らないのです。知らなかったのです。ネルソン・ピケ? ジェラートピケ? とか思ったくらいですから、完全に無知なのです。ですから、スノーピークのことを語る資格はないのです。
写真を見ただけで伝わってくるメルティ感
そのうえで、そのうえで、そのうえで、それでも、こうして書いている。それには理由があるのです。スノーピーク監修おにぎりをローソンが発売したのですが、それが実においしそうなのです。具がメルティなのです。写真を見ただけで伝わってくる、そのメルティ感、たまら…
牛肉と豚肉と鶏肉は定番! 次の定番はカンガルー肉でウッドボール! ステーキハウス「ステーキロッヂ」で食おうぜ
牛肉のビーフステーキ、豚肉のポークステーキ、鶏肉のチキンステーキ、そして、新たな肉の爆誕、それがカンガルー肉のカンガルーステーキ! むちゃ赤身がうまそう! だってぴょんぴょん跳ねてるし、肉が引き締まってて、アメリカンステーキみたいに歯ごたえがあってうまそう!
赤身に旨味が凝縮していそう
そんなカンガルー肉のステーキが「ステーキロッヂ」(渋谷道玄坂店・渋谷宇田川店・池袋店・市川店・秋葉原店)で食べられるんだって! カンガルーの肉を食べたことがないので、まったくの想像でしかないが、赤身に旨味が凝縮して…
名古屋名物アメリカン台湾ラーメンで有名な「矢場味仙」が渋谷・道玄坂に東京初進出 / ネバダ州やチョンブリー県の人にも食べさせたい
アメリカンな名古屋名物といえば、台湾ラーメンだろう。その台湾ラーメンの名店といえば「矢場味仙」である。その新たな店舗が「矢場味仙TOKYO」(東京都渋谷区道玄坂1-17-7)として東京・渋谷に爆誕するという。2025年10月3日オープンを予定している。
日本のラーメンのなかでも台湾ラーメンは神格化
ラーメン発祥の地といえば中国だが、そのラーメンが進化し、いまの日本のラーメンがあると思われる。その日本のラーメンのなかでも台湾ラーメンは神格化されており、ドハマリして虜になる人も多いし、繊細なテイストの…
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』40周年記念スペシャルコラボレーションハンバーガーだよ / J.S. BURGERS CAFEで食べられるすごいやつだよ
タネンっていいよな! 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、タネンこそ至高だと思わないか? ビフもいいが、やっぱタネンなんだよな。一日に数回は、タネン! って叫びたくなる。いいよタネンいいよ。
ハンバーガーレストラン「J.S. BURGERS CAFE」で食べられるすごいやつ
タネンのことばかり考えていたら、こんな新情報がUSA TODAY的に入ってきた。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』40周年記念スペシャルコラボレーションハンバーガーだよ。ハンバーガーレストラン「J.S. BURGER…
バーガーキングだけどバーガーキングじゃないハングリージャックスで野菜たっぷりワッパーを食べる
オーストラリアのバーガーキングは、バーガーキングブランドが母体ではありますが、ハングリージャックスという店名で営業しています。最初は権利の関係でバーガーキングを使用できなかったそうです。途中から権利問題が解決したのでバーガーキングに戻そうとしたらしいのですが、すでにハングリージャックスが定着していたこともあり、いろいろあって、そのままになったらしいです。
ハングリージャックス! バーガーキングそのものです
バーガーキングだけどバーガーキングじゃないハングリージャックスでワッパーが食べたい。というこ…
【大阪万博】ミャクミャクとモンチッチが結合ッ! あぁ……細胞レベルで……取り込まれちゃったンだねェ
大阪・関西万博のキャラクターとして絶大な人気を誇るミャクミャク。キーホルダー、ぬいぐねみ、マグカップ、御菓子、シャツ、そのほかあらゆるものがミャクミャクのデザインでグッズ化されており、今もなお売れ続けている。
ミャクミャクとモンチッチがコラボレーションしたグッズ
そんななか、突如として現れたのが、ミャクミャクとモンチッチがコラボレーションしたグッズだ! チェーン付きマスコットと、ぬいぐるみである! なななんと! ミャクミャクとモンチッチが合体ッ! 結合ッ! 合身しているのだッ! ふたりでひとつ!
…
