インドのスターバックスでは特別なヒマラヤ山脈の炭酸水「ヒマラヤンスパークリング」が飲める
インドのスターバックスでは、特別な炭酸水「Himalayan sparkling」(ヒマラヤンスパークリング)を飲むことができます。その名のとおり、ヒマラヤ山脈で研ぎ澄まされた水なのです。ヒマラヤンというミネラルウォーターがありますが、その炭酸バージョンです。
約20年かけて岩盤層に濾過
ヒマラヤ山脈のシワリク山麓の帯水層から採水され、約20年かけて岩盤層に濾過されたのだとか。ミネラルを含みつつも過剰ではなく穏やか。水質は弱アルカリ性で、飲み心地はまろやか。スターバックスでは、ガラスボトルに詰まっ…
インドのスターバックスだけに存在する謎のサイズ「ピッコ」がこれです
インドのスターバックスにだけ存在するコーヒーのサイズをご存じでしょうか。それは「ピッコ」(Picco)で、ショートよりも少量サイズなのです。
ピッコの登場も頷けるインド食文化
ピッコはインドにしか存在しないサイズと言われています。筆者も独自に調べたのですが、ピッコはインドにしか存在しませんでした。インドには、少量のマサラチャイやコーヒーを飲む文化があります。そう考えれば、ピッコの登場も頷けるものでしょう。
サイズを伝えるときに「ピッコで」と答えればオーケー
オーダー方法はカンタン。サイズを伝…
オーストアリアのスタバで飲める「ピンクドリンク」が謎すぎるしウマイんだけど! なんで!?
オーストラリアのスターバックスで飲むことができる「ピンクドリンク」を飲んでみた。正式名称はなんなの? と思うかもしれないが、正式名称がピンクドリンク。
後味として尾を引く奥深さ
実際に飲んでみたのだが、スッキリとしたいちごミルク系ドリンクといった感じで、むっちゃウマイ。カフェインが入っているとは思えない甘味重視のテイストで、爽やかさがありながら、後味として尾を引く奥深さもある。
<スターバックスによるピンクドリンク解説>
「ストロベリーとアサイーの風味豊かなブレンド。グリーンコーヒーエキス、フリ…
スタバがやってるパン屋に行ってみた
東京・銀座にあるスタバの特殊店「スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り」(東京都中央区銀座3-7-3)では本格的なパンを食べることができるのですが、実は、本格的なピザを食べることもできるのです。
スタバのピザは店内で焼いている本格派
なんと、スタバのピザ、店内で焼いています。コーヒーのスタバ、スイーツがおいしいことでも知られていますが、ピザまで焼いてしまうとは驚きです! なので、タイミングが合えば、焼きたてピザが陳列されるシーンを目にすることもあります。
陳列されたピザおいしそう
ピ…
香港人が推してたスタバの「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を飲んだ結果
香港人がスターバックスの「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を推していたので、コーヒーではなくそれを飲んでみたのですが、これイイね! 暑い季節に最適すぎる!
ちなみに正式名称は「Black Tea with Ruby Grapefruit & Honey」です。
強烈に爽やか爽快な酸味がやってくる→ からの
むっちゃ暑い夏の日、香港のスターバックスに行って、実際に「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を飲んでみたのですが、最初に「グワシ!」と強烈に爽やか爽快な酸味がやってくる。その時点…
ゲーム的ドットがキュートなスタバのグッズ「BEARISTA GAME COLLECTION」が良い件
スターバックスの新たなグッズブランドとして「BEARISTA GAME COLLECTION」が話題になっていますが、残念ながら日本では未発売。……ならば海外を旅したときに買っちゃおう!
「BEARISTA GAME COLLECTION」のグッズが欲しい
たとえば、香港のスターバックスでは「BEARISTA GAME COLLECTION」のさまざまなグッズを購入することができます。実際に香港のスタバに行ってみたところ、確かに売られていました。なんかカワイイ!
香港で「BEARISTA…
