カテゴリー: フードレポート

セブンイレブンで買えるドジャースタジアムで人気の「ドジャースたこ焼き」がウマイ! たこ焼きで打線を組んでみた

セブンイレブンで買えるドジャー・スタジアムで人気の「ドジャースたこ焼き」がスゴイ。
そもそも、ドジャー・スタジアムのたこ焼きの味を、日本のセブンイレブンにもってきたわけで、それだけでスゴイ!!

冷凍タイプのたこ焼きで、ちょっと今までにないタイプの本格的なやつ。
何が本格的なのかというと、ネギが生! 乾燥ではなくて、生!
そもそも、ネギ入りのたこ焼き自体が少ないのだけど、これはしっかり、冷凍した生のネギを使ってる!!

開封すると、大きめのたこ焼きが、ごろりと6個も入ってる。
めっちゃ大きめ! ビ…

セブンイレブンのメジャー級グルメ「トリプルシナモンロール」パンがオオタニサン級でイイ感じ

セブンイレブンだけで購入できるパン「メジャー級グルメ トリプルシナモンロール」が、オオタニサン級でイイ感じなのですよ。メジャー級でありながらオオタニサン級なのです。オータニサーーーーン!
クロマティ級と言っても間違いではない
まず、パッケージからしてメジャー級でありながらオオタニサン級。正直、クロマティ級と言っても間違いではない。それほどウマそうであり、大ボリューム! パワフルな野球選手感あふれるイメージ。

さっそく買ってみたよ。
パッケージからして、完全にメジャー級。
これ、実際に手に取らな…

香港の「かつや」ではラーメンが食べられるよ! しっかり日本クオリティでおいしいよ!

かつやといえば、お得な価格でおいしいとんかつが食べられるお店です。もはや、とんかつだけに限らず、さまざまな揚げ物や肉料理も高評価を得ているお店と言えるでしょう。
香港の「かつや」現地人に大人気
そんな「かつや」ですが、実は、香港の店舗ではラーメンも食べることができるのです。ということで、実際に香港の「かつや」に行ってみました。夜のディナータイム、やや遅めに行ったものの、なんと行列ができていました。現地人に大人気なのですね!!

店内に入ると、ありました!
ラーメンと書かれたメニューが!

エビ…

マクドナルドの「ザク切りポテト&ダブル肉厚ビーフ やみつきチーズペッパー」はこうして食べよう

マクドナルドが「アツイぜ! ハワイアンバーガーズ」と題して期間限定バーガーの販売を開始したのですが、複数あるなかでも「ザク切りポテト&ダブル肉厚ビーフ やみつきチーズペッパー」を強く推したいです。
肉汁をポテトパティが受け止める! おいしい
ポテトパティに肉厚ビーフパティが2枚もサンドされている豪快なバーガーなのですが、なにより「ポテトと肉」の組み合わせがステキすぎるのです。そのおいしさの機序はシンプル。肉汁をポテトパティが受け止めることで、ポテトパティと肉汁のミックスによる旨味が発生するのです。…

香港マクドナルドの「ベーコンを日本から直送したマックグリドル」がおいしい件

マクドナルドって、もはや世界中にあるじゃあないですか。日本はどこに行ってもあるし、日本人の海外旅行先のほとんどにあるんじゃあないでしょうか。
「その国だからこその魅力」を楽しめるマクドナルド
海外旅行に行ったときこそ、マクドナルドに行くべきと思っています。その地域の限定料理がありますし、地域によって、微妙に味に差異があるのも良かったりします。「他国と比較しての優劣」という差異ではなく、「その国だからこその魅力」という差異です。
海外に行くたびにマクドナルドに行く
今回、香港に来たのですが、まず向か…

香港のすき家がスゴイ! ウマすぎる「どら焼き」を食べることができる件

香港のすき家では「どら焼き」を食べることができます。お茶とともに食べることも可能なので、日本式のティータイム的な楽しみ方もできる。素敵すぎませんか?
ということで、実際に香港のすき家に行ってみました。
すると……。

確かにありました! すき家に、どら焼きが!
すき家といえば牛丼! ですが、もちろんすき家の定番の料理もありましたよ。

うなぎ、食べたい!
でも今日は、どら焼きです。
すき家でどら焼きを食べられる日が来るなんて、思いもしませんでした。

すき家のどら焼き、食べる。
……

香港セブンイレブンのサンドイッチが日本推し! 日本語で大々的に「日本で製粉した小麦粉を100%使用」と記載

香港では、いたるところにセブンイレブンがあるのですが、かなり日本語が使われている商品が多いです。
日本語が使われている商品の多さでいえば台湾やタイも負けてはいませんが、香港も負けず劣らず、日本語が多いのです。

特に衝撃的だったのはセブンイレブンのサンドイッチです。価格は1個で約430円くらい(2025年7月現在)。
ガッツリと具だくさんのサンドイッチで、ボリューム的にとても魅力的なのですが、注目すべき点は、ほかにもあります。

パッケージに、日本語で大々的に「日本で製粉した小麦粉を100%使…

JR浜松駅で買える玉華堂のどら焼き「掌」(たなごころ)は絶対に買って新幹線で食べて欲しい

静岡県に行ったら、玉華堂のどら焼き「掌」(たなごころ)は絶対に買ってほしいです。そして新幹線で食べて欲しいです。JR浜松駅でも買えます。かなり、あんこが、極まっています。
おいしいどら焼きの条件とは
筆者、あんこは粒あん派なのですが、だからこそ、粒あんのどら焼きにはこだわりがあるのです。単に粒あんなら良いというわけではありません。粒がしっかりと形状を保っていて、粒の密度が高いもの、粒の甘味濃度が高いものが、おいしいどら焼きの条件だと思っています。
水分量少なめのドライでハードな生地は希少
玉華堂の…

セブンイレブンのお好み焼きだと思っていました→ 違いました→ おいしかったです

セブンイレブンが販売した「お好み焼きみたいなクレープ」ね。これ、マジで、見た感じ、お好み焼きだから。でもスイーツだから、お好み焼きのつもりで食べると、味が違いすぎて衝撃をうけるかもしれない。
ビジュが完全にお好み焼き
まず、そもそも、ビジュが完全にお好み焼きなので、「お好み焼きで~す」と言われて目の前に出されたら、確実にお好み焼きだと思って食べちゃうよね。

完成度が高いクレープ
食べるまで、これがクレープだなんて絶対に思わないと思う。食べずしてわからない、それが「お好み焼きみたいなクレープ…

焼きそばにしか見えない「焼きそばみたいなショコラケーキ」が本当にウマイ / セブンイレブンで買える

セブンイレブンが笑える焼きそば……、じゃなくて、笑えるスイーツを売り始めましたよ。
その名も「焼きそばみたいなショコラケーキ」。本当に焼きそばにしか見えないのです。でも焼きそばじゃない。

焼きそばに見える部分はショコラホイップクリーム! 紅生姜に見える部分は果肉入りいちごソース! マヨネーズに見える部分はミルクソース! 焼きそばにしか見えないけど、食材は完全にスイーツ!
つい、間違って箸でたべそうになってしまいました……。いや、箸で食べても良いのですけどね! それほど焼きそばにしか見えな…

Back To Top