スノーピーク監修おにぎり発売決定! というかもう発売中! スノーピークって何
スノーピークがなんなのか、必須はまったく知らないのです。知らなかったのです。ネルソン・ピケ? ジェラートピケ? とか思ったくらいですから、完全に無知なのです。ですから、スノーピークのことを語る資格はないのです。
写真を見ただけで伝わってくるメルティ感
そのうえで、そのうえで、そのうえで、それでも、こうして書いている。それには理由があるのです。スノーピーク監修おにぎりをローソンが発売したのですが、それが実においしそうなのです。具がメルティなのです。写真を見ただけで伝わってくる、そのメルティ感、たまら…
アイアイ♪ アイアイ♪ スコットランド・アイラ島のスコッチウイスキー使用「ザ・ラディ・ハイボール」だよ~♪ 西の島の~♪
アイアイといえばアイアイですよね。南の島の! でもスコットランド・アイラ島はスコットランドの西の島。アイアイとまったく関係ありません! 南じゃあなくて西だし! でも、ついつい、歌いたくなっちゃう。アイアイを! アイアイ♪ アイアイ♪ おさ~るさんぁ~んだよぉ~♪ アイアイ♪ アイアイ♪ 南の島の~♪
スコットランドの西の島・アイラ島
筆者、アイラ島についてまったく知識がなかったけど、スコットランドの西の島であることは理解した。そして、アイラ島の西側にブルックラディ蒸留所があるそうな。西の島の西側!…
ローソンのメガコロッケがギガすぎてテラワロスwwwwww
ローソンで売られているメガコロッケ。
メガコロッケだけど、ギガすぎてテラワロスwwwwww
あまりにも大きすぎます。
どれくらい大きいかというと……。
ホットスナックを入れるケース、一列に3個しか並べられません。
あまりにもデカすぎて!
重さを計ってみたのですが、コロッケの重さじゃあありません。
約240グラムです。
一般的なハンバーグ以上に重いです。
iPhoneよりもデカいです。
筆者の手よりもデカいです。
でもこれ、たっぷりとソースをかけて、ジューシーにして、濃くして食べると、う…
ローソンのでかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」がマジででかすぎる
ローソンって、人が求める欲求にストレートに応えてくれるよね。ひたむきに、愚直に、徹底的に、欲求を満たしてくれる。
そういう意味では、でかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」は、マジでそれ。でっかいシュークリームが食べたいんだよぉッ! っていう欲求を満たしてくれる。
むっちゃクリーム注入されているゥ~!
でかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」は、外側のビジュアルだけが「でかい!」わけじゃあない。半分に割ってみて判明。クリームが、隙間がないほどギッシリと詰まっていた! むっちゃクリー…
ローソンで買った「植物生まれのプッチンプリン」は甘味だけでなく食感もステキなんよ
ローソンで売られていたので、久しぶりに「植物生まれのプッチンプリン」を購入したのですが、いやあ、やっぱりこれ、おいしいですね。
販売しているお店が少ない気がするので、なかなか購入機会が少ないのですが、可能なら毎日食べても良いほどのクオリティです。
まず、甘味が上品。いつものプッチンプリンのパワフルな甘味も甘美で絶品なのですが「植物生まれのプッチンプリン」は甘味がジワジワと時間経過とともに深まっていく繊細なタイプ。それでいて、スッキリとしていて、後味も良いのです。
もうひとつ、魅力があります。…
なんかまるごとバナナ食べたいけど今は半分くらいでイイんだよなあって人向けまるごとバナナ
まるごとバナナって、極めて希少なスイーツだと思うのです。フルーツを使用したスイーツは星の数ほどありますが、「フルーツそのものよりおいしい」と思えるスイーツって、さほど多くないと思うのです。加工しないほうがおいしいケースが多い印象があります。
でもね、まるごとバナナ、バナナそのものを食べるよりもおいしくなってませんか? バナナより美味しいバナナスイーツ。バナナを超える美味しさを生み出したバナナスイーツ、それがまるごとバナナだと思うのです。
だから毎日のように「まるごとバナナ食べたいなあ」と思うのです…
ローソンのどら焼き「どらもっち」のホイップクリームを食べてもらえないかしら
ローソンのどら焼き「どらもっち」のホイップクリームを食べてもらえないかしら。これ、とってもおいしいのよ。なんか、今までと違うって感じるはず。
ホイップクリームが違う感じがするのよね。食べればわかるけど、食べると、ホイップクリームがとけて消えるの。ああ、わかってる。ホイップクリームなんだから、とけるだろうって思うわよね。
でもね、そういうレベルじゃあないの。そういう次元の話でもないの。消えるの。気がつけば消えている。でも、いたのよ、そこに。
「どらもっち」の生地はもっちもちなんですの…
ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語る
政府備蓄米がなにかと話題の昨今ですが、ローソンが販売している、政府備蓄米を使用した「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語ります。
パッケージには、しっかり「令和3年産米使用(備蓄米)」「Vintage2021」と書かれているので、間違えて購入することはないでしょう。このわかりやすさ、好感が持てます。
ローソンでは「令和3年産米使用 塩にぎり」も販売されていますが、こちらは出汁をきかせたタイプのおにぎり。うま味出汁知用未了や醤油が使用されています。このおにぎりひとつに、1.4…
ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べた感想を忖度せずに語る
ローソンが販売している「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べました。
パッケージにはしっかり「Vintage2021」と書かれています。確かに政府備蓄米が使用されているようです。
塩にぎりなので、具はありません。シンプルに塩で味付けされたおにぎりです。原材料名を見てみると、調味酢と植物油脂も使用されていました。
ここにも「令和3年産米使用」と書かれているので、政府備蓄米なのは間違いないでしょう。
さっそく開封します。手でつかんだ感触としては、ややしっかり握られている印象をうけました。のちに食べ…
ウガりたくなる! ローソンの「まんまる鶏」を強くオススメしたい / これほど肉肉肉な肉は極めて希少!
ウガチャカウガウガ♪ ウガチャカウガウガ♪ って踊りたくなるほど酷暑が続いている2025年の夏ですが、暑さに負けないエネルギーを摂取するべく、ローソンの「まんまる鶏」を強くオススメしたいです。美味すぎてウガりたくなります。ウガチャカウガウガ♪
「肉の良さ」だけを徹底的に楽しむためのフード
まんまる鶏、ローソンは「肉肉しくて食べ応え充分! 薄衣で肉を楽しむ!」と紹介していますが、まさに、肉を楽しむため名に生まれたホットスナックといえます。あくまで「肉の良さ」だけを徹底的に楽しむためのフードに仕上がっ…