ローソンで買えるアップルパイ「ごろっとりんごパイ長野県産シナノゴールドりんごのジャム」はよいものです
ローソンで買えるアップルパイ「ごろっとりんごパイ長野県産シナノゴールドりんごのジャム」はよいものです。
アップルパイだけど正式名称は「ごろっとりんごパイ」であります。
パッケージには、かわいらしいキャラクターが描かれています。
かわいらしいキャラクターは、おいしさを表現するうえで、良い効果を示す感じがします。
「ごろっとりんごパイ」の良さ、アップルパイマニアならば、ビジュだけで理解できるはずです。
そう、すでに、目視で、りんごたっぷり、アップルたっぷりなのです。りんご、いわゆるアップル。
もは…
なんかまるごとバナナ食べたいけど今は半分くらいでイイんだよなあって人向けまるごとバナナ
まるごとバナナって、極めて希少なスイーツだと思うのです。フルーツを使用したスイーツは星の数ほどありますが、「フルーツそのものよりおいしい」と思えるスイーツって、さほど多くないと思うのです。加工しないほうがおいしいケースが多い印象があります。
でもね、まるごとバナナ、バナナそのものを食べるよりもおいしくなってませんか? バナナより美味しいバナナスイーツ。バナナを超える美味しさを生み出したバナナスイーツ、それがまるごとバナナだと思うのです。
だから毎日のように「まるごとバナナ食べたいなあ」と思うのです…
セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はリピートしないかもしれない
セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はリピートしないかもしれない。なぜなら、あまりにもウマすぎて、エリックサウス店舗のカレーが食べたくなってしまうから。エリックサウス店舗で食べたくなる。
そう、セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はエリックサウス店舗に行きたくなる起爆剤。
エリックサウスは監修以上の領域にも踏み込んでいるんじゃあないか?
セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」だが、商品名にエリックサウス監修と書かれては…
セブンイレブンの「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」はいいぞ
セブンイレブンの「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」はいいぞ。まず、ボリュームがイイ。手に持ってみてほしい。ズッシリ大容量。体積がバツグンに良き。
そして、チーズの質がイイ。チーズは塩味はかなり控えめで、芳醇さと弾力はかなり強め。スパイスとの相性バツグンで旨味に奥深さを生んでくれている。
ちなみに、「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」とともにセブンイレブンのティーラテを飲むと、よりスパイスとチーズが盛り上がってインド感があってイイ。無糖でも砂糖入りでも、どちらもマッチする。
とに…
松屋で食べた愛媛県今治市発のご当地グルメコラボ「今治焼豚玉子飯」はこうして食べるとウマイ
松屋の「今治焼豚玉子飯」がおいしいのでございます。松屋によると、今治焼豚玉子飯は愛媛県今治市発のご当地グルメとのこと。つまり今治市のご当地グルメと松屋がコラボして誕生したグルメが今治焼豚玉子飯なのです。
さっそく食べたのでございます。目玉焼き2個、豚肉大量、ガッツリ系の料理なのでコカ・コーラは必須でございます。コカ・コーラがあると、その甘味と薫りで旨味が引き立つのでございます。
そのまま食べても、しっかりおいしゅうございます。でも、あえて、ここで、フレンチドレッシングをかけるのでございます。…
ウガりたくなる! ローソンの「まんまる鶏」を強くオススメしたい / これほど肉肉肉な肉は極めて希少!
ウガチャカウガウガ♪ ウガチャカウガウガ♪ って踊りたくなるほど酷暑が続いている2025年の夏ですが、暑さに負けないエネルギーを摂取するべく、ローソンの「まんまる鶏」を強くオススメしたいです。美味すぎてウガりたくなります。ウガチャカウガウガ♪
「肉の良さ」だけを徹底的に楽しむためのフード
まんまる鶏、ローソンは「肉肉しくて食べ応え充分! 薄衣で肉を楽しむ!」と紹介していますが、まさに、肉を楽しむため名に生まれたホットスナックといえます。あくまで「肉の良さ」だけを徹底的に楽しむためのフードに仕上がっ…
新宿の人気ラーメン店「ほりうち」堀内氏の味を受け継いだ「ふるいち」オープン→ 食べてみた
新宿に伝説の人気ラーメン店「らぁめん ほりうち 新宿本店」(東京都新宿区西新宿1-4-7)があるのですが、ここのチャーシューメンや納豆ラーメンが実に奥深くて大人気。奇抜さというより、定番の正統進化系ともいえるし、唯一無二ともいえる、イイ感じのラーメンが食べられる良いお店です。
「ほりうち」堀内氏の味を受け継いだ「ふるいち」
そんな「ほりうち」の創業者・堀内氏の味を受け継いだラーメン店「らぁめん ふるいち」(東京都千代田区内神田3-10-2)がオープンしたと聞いて行ってみました。
納豆がたっぷり…
オノデン公式のオノデン坊やのオノデンアイスを食べた結果→ なんじゃこりゃあああ! すっげえええウッメエエェ!
オノデンといえば秋葉原のシンボルであり、オノデンのビルを見ただけで「いまオレは秋葉原にいるンだなァ」と思える、秋葉原に欠かせない存在である。
家電屋さんのアイスが美味いなんて衝撃的すぎる
そんなオノデンが公式アイスクリームを販売していると知り、実際に買いに行ったのだけど、いやー、まいった。これ激しくウマイ! オノデンは家電屋さんだと思っていたが、アイスが美味いなんて衝撃的すぎる。うまい!!
極めてクリーミィーなバニラアイスがとろけだす
モチモチとした不思議な感触のモナカに包ま…
香港に行ったらお茶を立ち飲みしたいよね
香港の街並みっていつ行っても飽きない。古い食堂もあれば、新たなカフェもできていたりして、飽きないから良いです。
あと、雰囲気やインスタのイメージだけでゴリ押ししている「なんちゃってな店」が少ない。そういうのも好きです。
海外に行ったら、路上で立ち飲みのお茶を売っていることがあるのですが、そういうお店を見つけたら飲むようにしています。
「ローカル感を楽しめそう!」というミーハー心もあるし、水分補給にもなるし、「なんか体らに良さそう」とも思うから飲みます。なんとなく飲んでしまいます。
…
香港人が推してたスタバの「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を飲んだ結果
香港人がスターバックスの「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を推していたので、コーヒーではなくそれを飲んでみたのですが、これイイね! 暑い季節に最適すぎる!
ちなみに正式名称は「Black Tea with Ruby Grapefruit & Honey」です。
強烈に爽やか爽快な酸味がやってくる→ からの
むっちゃ暑い夏の日、香港のスターバックスに行って、実際に「蜂蜜入りルビーグレープフルーツ紅茶」を飲んでみたのですが、最初に「グワシ!」と強烈に爽やか爽快な酸味がやってくる。その時点…
