立って食べる家系ラーメン屋「立喰いらぁめん たいせい」が大人気 / しかも高評価

家系ラーメン屋「立喰いらぁめん たいせい」(東京都新宿区四ツ谷1-4)が大人気です。かなりおいしいと評判なのです。しかも、立って食べるスタイル。立ち食いの家系ラーメンは極めて珍しいのではないでしょうか。
かなりの大行列「立喰いらぁめん たいせい」
そもそも前評判が良かった影響もあるのか、かなりの大行列。おそらく、リピーターのお客さんも多いのでしょう。話題になって訪れる人とリピーター、その双方に愛されるお店なのかもしれません。食べてみたい、でも大行列、でも、でねでね、食べてみたい。並ぶしかない。
<…

新時代の「食べるコーヒー」が発売されました! UCC上島珈琲のYOINED

食べるコーヒーというとコーヒービーンズを思い浮かべます。焙煎したコーヒー豆を食べると、他の食材では体験できないサックリ感と苦味が堪能できるおいしいコーヒーフードです。
UCC上島珈琲が発売した「YOINED」
でも今回の「食べるコーヒー」は、それとは違う、新たな新時代の「食べるコーヒー」みたい。UCC上島珈琲が発売した「YOINED」です。実際に食べてたないので感触も味もわからないのですが、ビジュアルは、つまんで食べるタイプのリッチなチョコレートに見えます。でも「カカオ豆0%」「チョコレートではあ…

バーガーキングだけどバーガーキングじゃないハングリージャックスで野菜たっぷりワッパーを食べる

オーストラリアのバーガーキングは、バーガーキングブランドが母体ではありますが、ハングリージャックスという店名で営業しています。最初は権利の関係でバーガーキングを使用できなかったそうです。途中から権利問題が解決したのでバーガーキングに戻そうとしたらしいのですが、すでにハングリージャックスが定着していたこともあり、いろいろあって、そのままになったらしいです。
ハングリージャックス! バーガーキングそのものです
バーガーキングだけどバーガーキングじゃないハングリージャックスでワッパーが食べたい。というこ…

【大阪万博】ミャクミャクとモンチッチが結合ッ! あぁ……細胞レベルで……取り込まれちゃったンだねェ

大阪・関西万博のキャラクターとして絶大な人気を誇るミャクミャク。キーホルダー、ぬいぐねみ、マグカップ、御菓子、シャツ、そのほかあらゆるものがミャクミャクのデザインでグッズ化されており、今もなお売れ続けている。
ミャクミャクとモンチッチがコラボレーションしたグッズ
そんななか、突如として現れたのが、ミャクミャクとモンチッチがコラボレーションしたグッズだ! チェーン付きマスコットと、ぬいぐるみである! なななんと! ミャクミャクとモンチッチが合体ッ! 結合ッ! 合身しているのだッ! ふたりでひとつ!

新宿地下ラーメンで神コラボ企画! ハイマウント × 富士丸の神レジェンドきたあああ!

こんな神なラーメンを待っていた! まさに空前絶後の神と神のコラボ爆誕! 新宿地下ラーメンに期間限定出店することが神確定したのである! 待っていた! こんな神なラーメンを! この時代に生きててよかった!! 生命を保った甲斐あった!!
、間違いない丼がそこにある!
「ハイマウント」(栃木県小山市西城南4-20-7)と「ラーメン富士丸」(東京都北区神谷3-29-11)のコラボ、それすなわち神アブラと言っても過言ではない。そんな神店がコラボするのだから、間違いない丼がそこにある!
どこからどう食べてもアラ…

オーストアリアのスタバで飲める「ピンクドリンク」が謎すぎるしウマイんだけど! なんで!?

オーストラリアのスターバックスで飲むことができる「ピンクドリンク」を飲んでみた。正式名称はなんなの? と思うかもしれないが、正式名称がピンクドリンク。
後味として尾を引く奥深さ
実際に飲んでみたのだが、スッキリとしたいちごミルク系ドリンクといった感じで、むっちゃウマイ。カフェインが入っているとは思えない甘味重視のテイストで、爽やかさがありながら、後味として尾を引く奥深さもある。

<スターバックスによるピンクドリンク解説>
「ストロベリーとアサイーの風味豊かなブレンド。グリーンコーヒーエキス、フリ…

セブンイレブンの「お月見ベーコンエッグおむすび」はお月見すぎるビジュアル

お月見のシーズンになると、月見系グルメを食べたくなるものですが、セブンイレブンの「お月見ベーコンエッグおむすび」は、まさに月見そのもの。
目玉焼きで表現された月
見てください、このおむすびを。完全に月です。雲に包まれた月です。目玉焼きで表現された月です。確かにこれがあれば、月見ができます。そのレベルで月です! 天候が悪くとも、これを買えば月見ができるのです。美しすぎませんか?

目玉焼きの裏側には香ばしいベーコンがサンド
目玉焼きだけでも月見系おむすびとして成立していますが、なんと、目玉…

こんなにも優しいプリンが存在するんだね / セブンイレブンの「おつきみるくぷりん」

本当、レベルが高い。お月見シーズン、数多くの飲食店やフードメーカーがお月見グルメを売っているけど、セブンイレブンの「おつきみるくぷりん」はキャパいよ。あの、本当に、キャパいよ。
月だけでなく雲もデザイン→ 超絶エモーショナル
まずビジュアルが、かなり風流。そして、かなり月見。しっかりと月見っぽさを出したデザイン。感心したのは、月をイメージしたカスタードクリームと、その周囲を取り巻くミルクホイップ。月だけでなく雲をデザインすることで、エモーショナルな雰囲気を感じられる。
そしてなにより、月と雲が立体…

ファミマ限定「アサイーボウル大福」がアサイーボウルの概念を超越した

ファミリーマートのスイーツ「アサイーボウル大福」。これがアサイーボウルの概念を超越したスイーツであることにお気づきだろうか。
ファミマの「アサイーボウル大福」はボウルに入ってない!
アサイーボウルとは何か? シンプルに説明すると、アサイーをベースの食材として、あらゆるフルーツやシリアルをボウルに入れた料理だ。サラダ感覚として食べられる、魅惑的なスイーツであり、メインの食事にしている人もいる。
おわかりだろうか。ファミリーマートのスイーツ「アサイーボウル大福」はボウルに入ってない! そう、ボウルがな…

信じてもらえるかどうかわからないけどセブンイレブンの「お月見ぜんざい」これ最強だから

信じてもらえるかどうかわからないけどセブンイレブンの「お月見ぜんざい」、これ最強だから。単にあんこと餅が食べたくて買っただけなのだけど、なんだろう、「期待以上のおいしさすぎて全米が泣ける勢い」とでもいうべきか。だから、騙されたと思って、とりあえず食べてほしい。
あんことクリームの組み合わせが最強
どこに感動したか? それは明確に言える。あんことクリームの組み合わせが最強。わかる、わかるよ。あんことクリームの組み合わせがおいしいってことは、周知の事実ってことはわかってる。でもね、違う、そうじゃない。…

Back To Top