ビッグカツ公式がビッグカツのビッグカツ画像をビッグカツフリー素材として公開
おいしい駄菓子の代名詞と言っても過言ではない『ビッグガツ』(株式会社すぐる)だ。少ないお小遣いでビッグカツを買い、少しずつかじりながら漫画やゲームを楽しむ。そんな子ども時代の思い出がある人もいるだろう。
ビッグカツはおとなもこどももおねーさんも大好き
大人になってからも、ビッグカツがグルメなフードであることに違いはない。仕事帰り、コンビニやスーパーでビッグカツを買い、それをツマミにしつつ、動画やテレビを楽しみながら飲む。ステキな時間ではないか。ビッグカツは、おとなもこどももおねーさんも大好きなので…
パンに塗るバターはのばさず塊のまま食べるとウマイって知ってた?
パンにバターを塗って食べる。地味ながら、最高にウマイご馳走。バターの品質が良いと、なお良し。
多めのバターをのばさず一口で食べる
パンにバターを塗って食べるとき、バターをパンにのばすように塗るのが一般的だと思われるが、バターをのばさず一口で食べると、地味ながら、最高にウマイご馳走となる。
「バターの塊をのせて食べる」ような感じ
厳密にいえば「バターを塗って食べる」のではなく「バターの塊をのせて食べる」ような感じ。パンに対してバター量が多くなり、極めて濃密濃厚な強めのコクと薫り高さが楽…
くら寿司の「おせち料理」がウマイし現代にマッチしてると思ったのだった
くら寿司でおせち料理を販売すると聞いて、試食させてもらったのですが、これがもう、なんていうか、味もさることながら「現代的だな」「この時代にマッチしてる」と思ったしだい。
くら寿司特製おせち 豪華絢爛八八おせち
食べたのは「くら寿司特製おせち 豪華絢爛八八おせち」。現在予約販売中で、2024年12月30日に届くとのこと。で、何が現代的なのかというと、料理がひとつひとつセパレートになっていて、料理ひとつ1~2口で食べきれるのです。しかも料理数が多くてギッシリ。
ものすごく現代人にマッチした盛り方
お…
セブンイレブンの「ちいかわ」の中華まんを食べた結果→ なんとかなれーッ!!
セブンイレブンが期間限定で販売している「ちいかわ」(ナガノ先生)の中華まんが大人気。複数のセブンイレブンを巡りましたが、ほぼ売り切れ状態でした。
だいじょぶっ! いつもなんとかなってるもん!!
「だいじょぶっ! いつもなんとかなってるもん!!」と思いつつ、粘り強くセブンイレブンを巡ったところ、ようやく発見。ちいかわのあんまんを買うことができました。
心から強く「なんとかなれーッ!!」と願った甲斐がありました。なんとかなりました。喜びがありました。
包装紙があんまんの熱気で湿ってい…
チェンソーマン藤本タツキ先生が絶賛するセブンイレブンの「ちいかわの苺ケーキ」を食べた結果
人気漫画『チェンソーマン』の作者として知られている鬼才・藤本タツキ先生。漫画家として著名なだけでなく、公式X(旧Twitter)では良作な映画情報や、おいしいグルメ情報も発信しており、多くのファンに愛されている人物だ。
<藤本タツキ先生のXツイート>
「今日はちいかわのいちごのケーキを食べました。おいしかったのでオススメです」
今日はちいかわのいちごのケーキを食べました。おいしかったのでオススメです。
— ながやま こはる (@nagayama_koharu) December 5,…
お願いだから騙されたと思ってセブンイレブンの「ちいかわのクレープ」食べてください! ホイップだけクレープです! お願いします
お願いだから、騙されたと思ってセブンイレブンの「ちいかわのクレープ」食べてください! お願いします! 心からのお願いです。
セブンイレブンのちいかわクレープ「ホイップだけクレープ」
ちいかわクレープの正式名称は「ホイップだけクレープ」です。これ、クレープが好きな人であればあるほど、食べると感動するはず。とにかくホイップクリームが主役で、とことんクリームを堪能できるのです。
クレープの良さはホイップクリームにある
クレープ好きならばわかると思いますが、クレープの良さはホイップクリームにありま…
セブンイレブンのちいかわ「うさぎのピザまん」を食べた結果→ プルヤッハ イ・ハ
セブンイレブンが『ちいかわ』(ナガノ先生)とコラボした中華まんを食べたんですよ。ひとつは、ちいかわのごまあんまん。こしあんチックなごまあんがたっぷり入っててイイ感じにテンション上がる良いもの。ほかッ! 温かくて、シットリしてて、ヤハな感じ。
セブンイレブンちいかわコラボ「うさぎのピザまん」
激しくウマイ、ちいかわのごまあんまん。だったら、うさぎのピザまんも食べなきゃでしょう! ということで買ってみましたよ。食べてみましたよ。ビジュアル的に、これ絶対ウマイやつ。期待しかない。ウルウルウル! ウラーヤ…
マクドナルドのクラムチャウダー風ソースでチキンマックナゲットを食べよう→ なぜなら
なんかメッチャこっち睨んでくるオッサンがいたんだよね。だんだんムカついてきて、こっちもにらみ返したら、プイッて目線はずして立ち去った。「ふざけんなコノヤロー!」と思ったんだけど、帰って鏡見たら、俺めっちゃ鼻血出てたんだよね。そりゃ見つめるよね。気になるよ。オッサンごめんね。
ホタテのクラムチャウダー風ソースに浸したチキンマックナゲット
気分が落ちたときはいつもマクドナルドのチキンマックナゲットを爆買いして、爆食いするんだけど、いまガチでハマって食いまくってるのが「ホタテのクラムチャウダー風ソースに…
漫画家が売れっ子になるとご褒美として編集者に連れていってもらえる焼肉屋に「売れてないのに」連れていってもらった結果
漫画家が売れっ子になると、編集者にご褒美として連れてってもらえる焼肉屋があると聞いて、まったく売れてないのに連れていってもらいました。売れてないのに連れてってもらえて幸せです。
赤身も脂も黄金比率ともいえるバランス
なんか最初から豪快ですよ、肉が。極厚はデフォルト。絶妙なサシの入りで、赤身も脂も黄金比率ともいえるバランス。そこからもたらされる旨味の最適解。うまい、うますぎる。売れてないのに連れてってもらえて幸せです。
タレも上品で、大味じゃあない。濃すぎず、イイ感じに肉のおいしさを引き立ててくれま…
ナイルで「あいがけカレー」を食べた結果
博多で博多ラーメンばかり食べていたのですが、さすがに6杯連続でラーメンを食べたあたりで「ラーメン以外が食べたい」と思い、ピザを食べたのですが、店員さんに「ピザも粉です」と教えられ、確かに麺もピザも粉モンだなと思い、翌日、カレーを食べることにしました。カレーなら粉モンじゃあないよね……。
どのカレーもおいしそう『ナイル 博多阪急店』
カレーを食べたのは『ナイル 博多阪急店』(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急 B1F)。オーダーしたのは「あいがけカレー」。どのカレーもおいしそうだったので…