タグ: カレー

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」のカレー密度に着目してほしい

セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」がおいしいので、ぜひともみんなに食べてほしい。でも、おいしい以外にも、推したいポイントがある。だから今回、このカレーパンをピックアップし、紹介するのだ。
手に持つとズッシリ感が伝わってくる「たっぷりルウの欧風カレーパン」
このカレーパン、「たっぷりルウの欧風カレーパン」という名称の通り、手に持つとズッシリ感が伝わってくる。カレーがガッツリと詰まっている感を、重さから感じる。

では、どれくらいの重さなのだろうか? 気になったので「たっぷりルウの欧風カ…

完全にライス不使用の「ココイチのカレー」を食べてみた結果→ なんじゃこりゃああぁ! 最高か

ライス不使用なので、カレーライスといえないかもしれませんが、「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)で食べられるライス不使用のカレーライスが激しくイイ感じなのでお伝えしたいです。
カリフラワーを米粒のように細かくカット
ココイチでは低糖質カレーとして、ライスをカリフラワーに変更して食べることができます。カリフラワーを米粒のように細かくカットしたもので、実際に食べてみると……なんじゃこりゃああぁ! けっこうウマイです。いや「けっこうウマイ」というより、とてもウマイ。低糖質でウマイなんてすごい。

人気漫画家・小田原ドラゴン先生が愛する「ココイチの手仕込チキンカツカレー」を食べてみた

人気漫画家・小田原ドラゴン先生が強く推しているココイチのカレーライスがあります。それは「手仕込チキンカツカレー」で、期間限定の特別メニュー。
ココイチの「手仕込チキンカツカレー」を大絶賛
小田原ドラゴン先生は、手仕込チキンカツカレーが大好物。あまりにも好きすぎて「旅の途中に立ち寄った小さな喫茶店でこれが出てきたら、次はこれを食べるためだけにその地を訪れるだろう」と語っているほど。かなりウマイらしい。

期間限定復活!食べに行かねば https://t.co/NqPFGPhg1C pic.twitt…

【魯珈】スパイスカレーの女神・齋藤絵理シェフ監修「牛魯肉飯」はこうして食べるとイイよ

スパイスカレーの女神といえば、この人しかいまい。そう、超人気スパイスカレーの名店「魯珈」(東京都新宿区百人町1-24-8)の齋藤絵理シェフだ。そんな齋藤シェフが監修した魯肉飯が、全国の吉野家で食べることができる。
<吉野家公式サイトの牛魯肉飯解説>
「魯肉飯(ルーローハン)を、人気スパイスカレー店「魯珈(ろか)」監修のもと、吉野家ならではのスタイルにアレンジしました。秘伝のたれで煮込んだ牛煮肉と、八角や五香粉(ごこうふん)の香りをきかせた本格的な魯肉をご提供します。スパイスの香りが立ち上る一方で、…

セブンイレブン「冷凍カレーうどん」は全人類に食べてほしい / カレー好きは絶対に食べてほしい

セブンイレブンだけで買える「冷凍カレーうどん」は、すべての人類に食べてほしい。カレー好きは絶対に食べて損はない。……大げさに言ってるって思うでしょう? 違うんだな。本当に、心から、そう思ってるんだ。
冷凍食品という次元を超越したカレーうどん
正式名称は「スパイスとだし香る 大盛汁なしカレーうどん」で、セブンプレミアムのフードとして販売されている。購入したら、少しだけ開封して、あとは電子レンジで温めるだけ。ただそれだけで、たっっったそれだけで、冷凍食品という次元を超越したカレーうどんが堪能できる。

セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はリピートしないかもしれない

セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はリピートしないかもしれない。なぜなら、あまりにもウマすぎて、エリックサウス店舗のカレーが食べたくなってしまうから。エリックサウス店舗で食べたくなる。
そう、セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」はエリックサウス店舗に行きたくなる起爆剤。

エリックサウスは監修以上の領域にも踏み込んでいるんじゃあないか?
セブンイレブンの「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」だが、商品名にエリックサウス監修と書かれては…

セブンイレブン「銀座デリー監修カシミールカレー」をあなどるな! なぜなら

セブンイレブン「銀座デリー監修カシミールカレー」をあなどるな! なぜなら、めっちゃ辛いから! むっちゃスパイシーだから! そして、マジモンでウマイから!
めっちゃ辛いのに! めっちゃ食べちゃう!!
でも、単なる激辛カレーだと思わないでほしい。ウマさが凄まじいのである。激辛で激ウマい。ダブル激! だから「辛すぎィ!!」と思いつつも、食べまくってしまう。やめられない、止まらない! めっちゃ辛いのに、めっちゃ食べちゃう!!

旨味と甘味と辛味が融合してメガ進化した米は至高
あくまで筆者オスス…

セブンイレブンの「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」はいいぞ

セブンイレブンの「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」はいいぞ。まず、ボリュームがイイ。手に持ってみてほしい。ズッシリ大容量。体積がバツグンに良き。
そして、チーズの質がイイ。チーズは塩味はかなり控えめで、芳醇さと弾力はかなり強め。スパイスとの相性バツグンで旨味に奥深さを生んでくれている。

ちなみに、「銀座デリー監修チキンコルマカレードリア」とともにセブンイレブンのティーラテを飲むと、よりスパイスとチーズが盛り上がってインド感があってイイ。無糖でも砂糖入りでも、どちらもマッチする。
とに…

大行列のラーメン屋『鬼金棒』の隣にあるカレー屋『カラシビカレー鬼金棒』で麺を食べる

いつも大行列ができているラーメン屋『鬼金棒』(東京都千代田区鍛冶町2-10-9)が人気ですが、その隣にカレー屋『カラシビカレー鬼金棒』(東京都千代田区鍛冶町2-10-10)があります。
麺を使用したカレーを食べることができる『カラシビカレー鬼金棒』
カレー屋なのでラーメンは食べられないのですが、麺を使用したカレーを食べることができます。しかも『鬼金棒』のようにたくさん客が並んでいないので、すぐに入れます。

ふたつのカレーをひとつの面で楽しむことができる
麺は博多ラーメンのように細く、…

ココイチの限定カレー「The牛咖喱」は絶対に食おう! 絶対に「野菜+肉マシ」にしよう! いいぞ

ココイチで食べられる数量限定カレー「The牛咖喱」はウマイ。カレー好きならばぜひ食べて欲しい濃密濃厚なカレーに仕上がっている。
ココイチの数量限定カレー「The牛咖喱」
ココイチのメニューでThe牛咖喱を確認してみると、ハーフ野菜トッピングと、肉マシをオススメしていた。ノーマルでさえ濃い旨味と甘味のThe牛咖喱。ハーフ野菜をトッピングすることで、ヤサイ由来の甘味も堪能できて良き。

ココイチの歴史のなかでもトップクラスのウマさ
筆者のイチオシは、ハーフ野菜と肉マシのダブルトッピング。野菜をプラ…

Back To Top