ローソンの暗黒の漆黒のシュークリーム「くろまろクリーム」がブラックすぎる件
暗黒とか、漆黒とか、なんか黒に憧れることない? ダークというか、ブラックというか、そういう闇的なものにあこがれることない? あるよね? あるはず。オレはない。
ローソンの暗黒スイーツに妥協なき
だけど、ローソンの「くろまろクリーム」だけは、ローソン店舗で目にした瞬間、手にせずにはいられなかった。買わずにはいられなかった。その暗黒なる魅力には凄まじいものがある。このスイーツ、徹底した黒。ローソンの暗黒スイーツに妥協なき。
パッケージに対して工夫されている点にも着目したい。やや、うっすらと白いスモーク…
広島県など一部地域のセブンイレブンで買える「白バラ牛乳使用 ホイップクリームのミルクプリンケーキ」をご存じか
中国地方のセブンイレブンで見つけた「白バラ牛乳使用 ホイップクリームのミルクプリンケーキ」が誠に結構至極であった。白バラ牛乳を使用しているという時点で極致に達している。
クリームとプリンに集中して楽しめる秀逸なるもの
こういうスイーツ、欲しかった人は多いと思われる。プリンアラモードやショートケーキのフルーツがないタイプ。それでいて、クリームがたっぷり大容量。まさに、クリームとプリンに集中して楽しめる秀逸なるもの。
<セブンイレブンによる解説>
「白バラ牛乳を使用したミルクプリンに、スポンジ,ホイッ…
中国地方限定セブンイレブンの「いちごのカップミルフィーユ」はもはや一流スイーツ専門店のケーキと同レベル
中国地方のセブンイレブンで購入した「いちごのカップミルフィーユ」ですが、そこから得られる感動は、もはや一流スイーツ専門店のケーキと同レベルでした。
セブンイレブンの「いちごのカップミルフィーユ」
実際に食べてみたのですが、とにかくクリームが上品。クリームが好きな人ならばわかると思いますが、クリームは甘ければいいわけじゃない。大量に食べても、ずっと食べ続けても、飽きないテイストであることが大切。この「いちごのカップミルフィーユ」にはそれがあるのです。かなりコクも深いです。
サクッとした香…
中国地方のファミリーマート限定RCCラジオごぜん様さま監修「レモンスフレ」の生地に刮目せよ
中国地方のファミリーマートでしか購入することができない、極めて美味なスイーツをご存じだろうか。それはRCCラジオ番組・ごぜん様さま監修「レモンスフレ」だ。
これね、単なるコラボスイーツと思わないでほしいの。いや、ファミマのスイーツはどれもレベルが高いから、ただそれだけで期待が高まるのは事実だけど、これ、かなりこだわりを感じるスイーツ。
あまりにもフッカフカでシットリとした生地
二段階でステキさを楽しめる逸品。まず第一段階、間食で感動させてくれる。パッケージから取り出して持つと、あまりにもフッカフ…
セブンイレブンの「7プレミアムもちもち食感のくるくるミルクレープ」はクリームを楽しむための存在
クリームは正義。それは間違いない。どんなに焼肉や寿司を食べて満腹でも、ついつい、コンビニで陳列されているクリーム系スイーツを手にしてしまい、食べてしまう。コンビニのクリーム系スイーツは別腹。濃厚クリームが身も心も癒やしてくれるのだ。
7プレミアム もちもち食感のくるくるミルクレープ
セブンイレブンの「7プレミアム もちもち食感のくるくるミルクレープ」が極めて良い。ミルクレープという名称ではあるが、ほぼクリーム。まさにクリームを楽しむために誕生したスイーツと言えるのだ。よって、クリームマニアは絶対に…
ローソンが高松商業高等学校の生徒と共同開発した「ザクザクとしたいちごタルトデニッシュ」がいいぞ
ローソンが高松商業高等学校の生徒と共同開発した「ザクザクとしたいちごタルトデニッシュ」がいいぞ。どういいのか? タルトとデニッシュの良いとこ取りを追求した絶品スイーツなのである。
広がるタルトデニッシュ生地の薫りとおいしさをイチゴが際立たせ
あのね、タルトもデニッシュも、使用されているフルーツが主役になりがちじゃあないですか。それはそれで間違いじゃあない。それはそれでうまいし、それこそが本道かもしれない。
でもね、「ザクザクとしたいちごタルトデニッシュ」は、使用されているイチゴがおいしいの…
まだローソンの「クリームたっぷり!ふわもち冷やしクリームパン」を触ってないですと?
まだローソンの「クリームたっぷり! ふわもち冷やしクリームパン」を触ってないですと? それはもったいない。これ、ローソンのスイーツコーナーに置かれているパンなのですけど、単なるスイーツだとか、単なるパンだとか、そう思ってスルーしているのだとしたら、極めてもったいない。
他に類を見ない湧き起こる衝撃
買って、開封して、手に持ってみ。パン生地、これ、驚愕のしっとり感だから。他に類を見ないしっとり感。特に底部、触ってみ。つかんだとき、特に、パン生地の底部が、超絶しっとりだから。そのしっとり感、もう一度言…
ローソンの「生キャラメルロールケーキ」は生キャラメルの濃さが婀娜婀娜しい
ローソンの「生キャラメルロールケーキ」は生キャラメルの濃さが婀娜婀娜しい。ビジュはローソン名物のロールケーキ。そこに殊のほか濃密な生キャラメルがスパイラル。
Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルロールケーキ
正式名称は「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルロールケーキ」で、価格は税込286円。300円以下のスイーツで、マリアナ海溝すらかすんで見える奥深い生キャラメルの存在を味覚で感じられるとは驚きだ。
ここまでハッキリと主役的存在感を楽しませてくるスイ…
関東甲信越エリアのローソン限定「リビエール監修 アールグレイ香る洋梨のタルト」
関東甲信越エリアのローソンだけで販売されている限定スイーツ「リビエール監修 アールグレイ香る洋梨のタルト」。コンビニスイーツのレベルが高すぎる昨今ですが、これはレベチの良さです。
洋梨コンポートならではの甘味と薫り
サックリとした生地は、食べると、ほどよく崩壊して上品な甘味を広げます。そしてその生地は、クリームの濃い甘味を受け止めて、さらなる上品化を実現。つまり上質な生地が、洋梨コンポートならではの甘味と薫りを楽しませる、品のある土台を作っているのです。
<ローソンによる解説>
「1982年に兵庫…
ビジュてぇてすぎない? ミニストップのクリスマスケーキが可愛すぎるンだよね
キャラクター系のケーキもカワイイし、美味しいけれども、犬もイイんよ。シンプルに「カワイイ」って思える、可愛らしさがあるンよ。ミニストップの犬のクリスマスケーキにはね。ビジュてぇてすぎない?
なんの穢れも知らないつぶらな瞳
犬、なにが良いかって、大きくわけて、ふたつ、ある。良い点。純白のクリームに、ほんの少しだけ、小さい面積で、ペロッと出している、舌、ね。そして、純粋無垢な、つぶらな瞳。なんの穢れも知らない、つぶらな瞳。犬、ね。
かわいらしさの特異点 / ミニストップのクリスマスケーキ
犬は…
