とあるセブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」について
セブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」を食べました。サンドされているジャリッ! ジャリッ! とした食感は、砂糖由来由来でしょうか。甘さが強めかなと思いつつ食べましたが、けっこう繊細。ほどよく心地よい甘さが最初から最後まで続きます。
ほどよく砕けやすくて食べ進めやすい
パン生地はモチモチしすぎず、ほどよく砕けやすくて、食べ進めやすいのも特徴です。なので、気がつけばペロリと一本食べきっています。しかも飽きない甘さなので、小食な人でも2~3本は食べられそう。いつも筆者は、少なくとも2本は買います。
…
【待ってた】サブウェイの冬サンドは激ウマ『トリュフ香るローストビーフ』と『きのこグリルチキン』
サンドイッチチェーン『サブウェイ』から、冬のホリデーシーズンにぴったりの、「香リッチ。」な超贅沢サンドイッチが登場!『トリュフ香るローストビーフ』と『3種のきのこ香るグリルチキンチーズ』の2種類が、2025年11月12日(水)から全国のサブウェイで期間限定販売中。これは見逃せない!
贅沢すぎるご褒美サンド!『トリュフ香るローストビーフ』
サブウェイの人気メニューであるローストビーフが、この冬、さらにパワーアップ!新作の『トリュフ香るローストビーフ』は、新登場の「トリュフソース」が決め手。たまねぎの…
東京都と神奈川県でしか入手できないセブンイレブンの「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」
いやー、危なかった。もう少しで、大田区に引っ越すところだった! 大田区発祥の揚げパンホイップシュガーを食べる為に、大田区に引っ越すところだった!
でもセブンイレブンで「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」が発売されたから、引っ越さずに済んだ! ラッキィィーーッ!
……とか思っている人、いるのではないだろうか。
そう、東京都と神奈川県のセブンイレブン限定で「大田区発祥 揚げパンホイップシュガー」が買えるらしい。ということで、ダッシュでセブンイレブンに行ったら、確かに売っていた。
セブンイレブンい…
タイのコンビニで売られている日本語のブランド「うみパン」が人気すぎる件
タイの商品には日本語が使用れさているケースが多いのですが、それはコンビニのパンにもいえることのようです。タイのセブンイレブンに「うみパン」というブランドのパンが多数売られていると知って、実際に見に行ってみました。
深夜のコンビニはホッとします
タイの首都バンコクのセブンイレブンに行ってみました。夜中でも営業しているコンビニって、なんだかホッとしますよね。日本でもタイでも、深夜のコンビニはホッとします。……とか思いながら入店。
多数のうみパンブランドのパンが売れらている
店内に入ってパン売り場…
まだローソンの「クリームたっぷり!ふわもち冷やしクリームパン」を触ってないですと?
まだローソンの「クリームたっぷり! ふわもち冷やしクリームパン」を触ってないですと? それはもったいない。これ、ローソンのスイーツコーナーに置かれているパンなのですけど、単なるスイーツだとか、単なるパンだとか、そう思ってスルーしているのだとしたら、極めてもったいない。
他に類を見ない湧き起こる衝撃
買って、開封して、手に持ってみ。パン生地、これ、驚愕のしっとり感だから。他に類を見ないしっとり感。特に底部、触ってみ。つかんだとき、特に、パン生地の底部が、超絶しっとりだから。そのしっとり感、もう一度言…
デカいのに激安なファミマのパンを食べる / ちぎれるシュガーマーガリンのパン
ファミリーマートの「ちぎれるシュガーマーガリンのパン」は、デカいのに激安価格。むっちゃデカのに、121円。税込みでも130円。税抜きでも税込でも激安という価格破壊的パン。
ファミリーマートのデカい「ちぎれるシュガーマーガリンのパン」
ものすっごく長い。ただ長いだけでなく、めっちゃ厚みがあって、全体的にデカい。しかも4分割できるように、ちぎれやすくなっている。もし4つに分けて食べれば、たったの130円で、4人が食べられることになる。1人約32円。たったの約32円で、ファミリーマートのデカい「ちぎれる…
セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」のカレー密度に着目してほしい
セブンイレブンの「たっぷりルウの欧風カレーパン」がおいしいので、ぜひともみんなに食べてほしい。でも、おいしい以外にも、推したいポイントがある。だから今回、このカレーパンをピックアップし、紹介するのだ。
手に持つとズッシリ感が伝わってくる「たっぷりルウの欧風カレーパン」
このカレーパン、「たっぷりルウの欧風カレーパン」という名称の通り、手に持つとズッシリ感が伝わってくる。カレーがガッツリと詰まっている感を、重さから感じる。
では、どれくらいの重さなのだろうか? 気になったので「たっぷりルウの欧風カ…
タイのコンビニでランチパックみたいなもの売ってたけどイラストが微妙に違うかもしれない
タイのセブンイレブンに行ってみたら、ランチパックが売られていたんですよ。でもよく見てみると、ブランドがランチパックじゃあない。調べてみると「Double Pocket Sandwich」というシリーズのようだ。
完全にランチパックと同じ構造に思える
タイではセブンイレブンの店舗だけでなく、セブンイレブン自販機でも売られている人気のシリーズ。食パンのミミを完全に取り除き、四辺をしっかりと圧縮して閉じて、中に具やクリームなどを閉じ込めたもの。完全にランチパックと同じ構造に思える。
ポークマヨネ…
【月見グルメ】セブンイレブンのクロックマダムはクロックムッシュじゃなくて「クロックマダム」だよ
セブンイレブンに月見グルメが登場! その名もクロックマダム! クロックムッシュではなくクロックマダム! クロックマダムを簡単に解説すると、クロックムッシュに目玉焼きをのせたもの。つまりクロックムッシュのリッチバージョン!
どこからどう見ても月見です「クロックマダム」
実際にセブンイレブンのクロックマダムを手にしてみると、確かにこれ、月見だ! どこからどう見ても月見です。大きな目玉焼きがパンを覆うかのようにドスン! と乗っています。これはもうご馳走。
今にもかぐや姫が卵黄からこっちにやって…
セブンイレブンで焼いた「焼きたてパン」が食べられるかもしれない話
日刊工業新聞が報じた「シャープ、白物家電でBツーB拡大 パン焼成機、セブン向け納入」と題したニュース記事。シャープ株式会社の公式Xアカウントがその記事を引き合いに出し、「コンビニで焼きたてパンがはじまるってこと?」とコメントし、パン好きの心をわくわくさせている。
いま現在も店内で揚げたパンやホットスナックを多数販売
セブンイレブンは今まで、レジ横でドーナツを売ったことがあり、いま現在も店内で揚げたパンやホットスナックを多数販売し、多くのグルメな人たちを満足させている。
<シャープ株式会社の公式Xコ…
