タグ: ラーメン

ラーメン屋「豚と小麦」って知ってる?

JR神田駅の近くにラーメン店「豚と小麦」(東京都千代田区鍛冶町1-5-1)がオープンしたので、行ってみました。
店員さんの話によると、池袋の人気ラーメン店「中華そば 麒麟」(東京都豊島区池袋2-4-3)と関係があるお店みたい。スープにその流れがあると思われます。

卓上の調味料がかなり充実していました。
醤油、昆布酢、ラーメンタレ、ラー油、コショウ、辛子高菜、紅生姜、そして自分で潰して食べる生ニンニク。

目の前にやってきたラーメン、かなり、おいしそう! ビジュは優勝です。
チャーシューがイイ…

香港の「かつや」ではラーメンが食べられるよ! しっかり日本クオリティでおいしいよ!

かつやといえば、お得な価格でおいしいとんかつが食べられるお店です。もはや、とんかつだけに限らず、さまざまな揚げ物や肉料理も高評価を得ているお店と言えるでしょう。
香港の「かつや」現地人に大人気
そんな「かつや」ですが、実は、香港の店舗ではラーメンも食べることができるのです。ということで、実際に香港の「かつや」に行ってみました。夜のディナータイム、やや遅めに行ったものの、なんと行列ができていました。現地人に大人気なのですね!!

店内に入ると、ありました!
ラーメンと書かれたメニューが!

エビ…

はま寿司のラーメンは「昭和の醤油ラーメン」だから食べたかったら食べるダヨ

どうもですー。どもですー。はま寿司に行ったらラーメンがあったので、試しに食べてみたんですよ。そしたら、これが、なんていうか、凄まじくノスタルジー。いや、ウマイとか、おいしいとか、デリシャスとか、そういうことよりも、ノスタルジーを強く感じたね。
完全に昭和の醤油ラーメン
そのノスタルジー、明確に言葉にできる。まず、漂ってくる薫りが、完全に昭和の醤油ラーメン。しかも個人経営の食堂の醤油ラーメン。そして、麺も、昭和の醤油ラーメン。スープをふんだんに纏った麺のテイストが、完全に昭和の醤油ラーメン。

はま寿司のラーメンは「昭和の醤油ラーメン」だから食べたかったら食べるダヨ

どうもですー。どもですー。はま寿司に行ったらラーメンがあったので、試しに食べてみたんですよ。そしたら、これが、なんていうか、凄まじくノスタルジー。いや、ウマイとか、おいしいとか、デリシャスとか、そういうことよりも、ノスタルジーを強く感じたね。
完全に昭和の醤油ラーメン
そのノスタルジー、明確に言葉にできる。まず、漂ってくる薫りが、完全に昭和の醤油ラーメン。しかも個人経営の食堂の醤油ラーメン。そして、麺も、昭和の醤油ラーメン。スープをふんだんに纏った麺のテイストが、完全に昭和の醤油ラーメン。

HEY!たくちゃん店主のラーメン屋「鬼そば藤谷」が秋田県に移転へ / トム・ブラウンみちお大絶賛

お笑い芸人として活躍するHEY!たくちゃん。お笑いのセンスだけでなく、ラーメンをクリエイトするスキルも一流で、彼が店主のラーメン屋『鬼そば藤谷』(東京都台東区浅草1-10-2 YNビル2F)は、多くの人たちから高評価を得ている。
HEY!たくちゃん『鬼そば藤谷』が秋田県に移転
そんな『鬼そば藤谷』は、当初、渋谷に店舗があった。その後に浅草に移転し、今に至る。そしてなんと、秋田県に移転・移住するというのだ! HEY!たくちゃん本人は「浅草での営業も僅かになってきました」と公式Xでポストしていることか…

【うまいレシピ】激ウマすぎるラーメン屋さんせりて / 名物メニュー・絶品チャーハンを作る

ラーメン屋『さんせりて』(東京・東銀座)はラーメン屋ではあるが、チャーハンのクオリティも高いようで、ここのチャーハンを食べるために店を訪れる根強いファンもいるようだ。
さんせりて風絶品チャーハンを作ってみた
そんな「さんせりて」のチャーハンをイメージしたという、「さんせりて風絶品チャーハン」のレシピを用いてチャーハンを作ってみたところ、これがもう絶品。店主と同じ味が出せたとは思わないが、だとしても、激しくおいしいチャーハンに仕上がった。
<さんせりて風絶品チャーハンのレシピ>
ご飯: 400グラム…

博多ラーメンが人気の博多の博多ラーメン店『博多一双』に行った結果

博多の地元民に「うんまい博多ラーメンの店はどこ?」と聞いたら「一双行けばいいんじゃあないかな」とのことだったので、実際に行ってみた。
博多の博多ラーメンが人気の博多ラーメン店『博多一双』
今回行ったのは『博多一双 中洲店』(福岡県福岡市博多区中洲2-6-6)。夜の23時前後に行ったものの、あまりにも行列が長すぎて断念。
真夜中に行っても大行列だった
早朝まで営業していると知り、「夜中に行けば空いているだろう」と思い、日を改めて24時前後に行ったところ、まだ大行列。諦めて並んだ。ラーメン二郎以外で長…

めんちゃんラーメンはラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ

『めんちゃんラーメン』(福岡県福岡市博多区上川端町3-1)は、ラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ。
頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある
外で食べられるのも良し。寒い日に外で食べるラーメンは格別なはず。店内は木製カウンターで、頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある。それがイイ。

クサうまいスープとネギと紅生姜をレンゲにのせて食べるのも極上
ネギたっぷりの豚骨ラーメンは、そこそこクサい。クサうまい系。そこに紅生姜を添えて麺をすする。クサうまいラーメンが好きな人にとってご褒美。

ラーメン二郎でフライング年越しそばが最高すぎる件 / 亀戸店でタマネギ2倍が良き

年越しそばは、年に一度だけじゃあないッ! フライング年越しそばで、何度も何度も年越しそばを食べる行為が、あまりにも「喜び」すぎる。ということで、今年のフライング年越しそばは『ラーメン二郎 亀戸店』(東京都江東区亀戸4-35-17)に決定。
ラーメン二郎をフライング年越しそばとして食べられる喜びは大きい
そもそもだが……、ラーメン二郎亀戸店のラーメン、日常的に食べるラーメンとして間違いない逸品。それをフライング年越しそばとして食べられる喜びは大きい。今年の厄災を断ち切るならば、ラーメン二郎亀戸店のニ…

仙台に行ったら! ラーメン二郎と! 天下一品の土鍋チーズラーメン! だよ! な?

仙台といえば、牛タン、吉良吉影、笹かまぼこ、ずんだもん、萩の月、いろいろあるが、絶対に外せない名物といえば『ラーメン二郎 仙台店』(宮城県仙台市青葉区立町2-8)のラーメンなのは言うまでもない。
ラーメン二郎仙台店のウマさは神域ィ!!
なんか仙台に行きたいな? と思ったことあるはず。きっとそれは「ラーメン二郎仙台店に行きたいな」と同義語。クニュとした麺が楽しめる、神域のラーメンが待っている。アブラとスープをたっぷり吸ったヤサイがウマイ。

仙台の天下一品にも行ってほしい
だが、ラーメン二郎仙…

Back To Top