掟ポルシェさんがラーメンを食べまくった結果→ 心境の変化→ まずくても怒らなくなった
ミュージシャンとして、そして無類のラーメン好きとして知られているカリスマ的人物といえば掟ポルシェさんだ。彼は頻繁においしい料理を食べており、特にラーメンの頻度が高い。というか、ほとんどラーメン!
まずくても怒らなくなった掟ポルシェさん
そんなラーメンマニアの掟ポルシェさんだが、ラーメンを食べまくった結果、ひとつの境地にたどり着いたようだ。それは「まずくても怒らなくなった」というもの。彼はその心境に関して以下のようにコメントしている。
<掟ポルシェさんのXツイート>
「ラーメンをよく食べるようになっ…
北野武は世界の北野! ビートたけしは神! ビトたけしが人気ラーメン店『鬼そば藤谷』に来店!
北野武といえば、映画監督として、そして俳優として世界中の人たちから高い評価を得ている人物だ。そもそも、お笑い芸人のビートたけしとして絶大な人気を誇り、もはや日本の芸能界に欠かせないカリスマ的存在となっている。 ビトたけしさんが『鬼そば藤谷』に来店 そんなビートたけしさんのモノマネでおなじみのお笑い芸人・ビトたけしさんが、2024年12月12~15日の期間に新宿大久保公園で開催されていた『TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス』に出現。なんと、数ある人気ラーメン店のなかから『鬼そば藤谷』を選び、来店したようだ。凄すぎる! <鬼そば藤谷HEY!たくちゃんさんのXツイート> 「ビトたけしさん来店!!!」 ビトたけしさん来店!!! pic.twitter.com/eMgX2yKDk0 — 鬼そば藤谷 ™ HEY!たくちゃん (@heytakuchan2) December 15, 2024 大久保公園! pic.twitter.com/Oa2dLJfsEA — ビトたけし(公式)(ビートたけしさん公認ものまね芸人) (@bitochannel) December 15, 2024 浅草 鬼そば藤谷閉店のお知らせ。来年の3月10日で終了します。浅草まで来て頂き応援してくださった方には本当に感謝しています残りの営業をやりきります 皆様に近い場所で会えるのは12月12日〜15日新宿大久保公園「TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス」なります。 pic.twitter.com/6xMzVK5iYb — 鬼そば藤谷 ™ HEY!たくちゃん (@heytakuchan2) November 18, 2024 鬼そば藤谷閉店まで82日!至高のラーメンフェス終了ありがとうございました。参加させて貰えたことに感謝しています! 沢山のみんなに会えて盛り上がったのが最高でした!! pic.twitter.com/JD8LvCoF9F — 鬼そば藤谷 ™ HEY!たくちゃん (@heytakuchan2) December 17, 2024 浅草に店舗がある『鬼そば藤谷』は大人気 『TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス』に参加し、多くの人たちの味覚を楽しませた『鬼そば藤谷』。かつて渋谷に店舗があったが、現在は浅草に店舗がある。残念ながら2025年3月10日に閉店すると告知されているが、それまでは絶賛営業中だ。 ラーメンマニアも絶賛するハイクオリティな一杯『鬼そば藤谷』 『鬼そば藤谷』は、お笑い芸人でありながら、激ウマなラーメンをクリエイトする人物として知られる「HEY!たくちゃん」さんが店主。あまりにもラーメンがウマすぎて、ラーメンマニアも絶賛するほどのハイクオリティな一杯が楽しめる。 ビトたけしさんが、数あるラーメン屋のなかから『鬼そば藤谷』を選び、行列に並んでまでラーメンを食べたのも理解できる。ウマイのだから当然だ。 北野武は世界の北野! ビートたけしは神! ビトたけしさんも、そのうち「世界のビトたけし」と呼ばれる日が来るかもしれない。期待しかない! <お店データ> 店名: 鬼そば藤谷 住所: 東京都台東区浅草1-10-2 YNビル2F 時間: 11:00~15:00 […]
でぶちゃん! ラーメン屋なのにシャウエッセンの「シャウ名店アワード2024」金賞受賞
世界一おいしい! と断言する人までいる、不動の人気の博多ラーメン店『でぶちゃん』(東京都新宿区高田馬場2-13-6)。定番のラーメンだけでなく、ドリンクや一品料理も絶品だと評判だ。
でぶちゃん! ラーメン屋なのにラーメンではなくシャウエッセンの賞を受賞
多くの人たちから高評価を得ている『でぶちゃん』のラーメンだが、なななんと! ラーメンではなくシャウエッセンの賞を受賞するという「ちょっと何言ってるかわからない」な偉業を達成! 多くの人たちから祝福の声が寄せられている。
<でぶちゃん甲斐康太シェフの…
ひろゆきが人気店「でぶちゃん」の博多ラーメンを食べた結果→ その感想とは
東京・高田馬場にある人気の博多ラーメン店『でぶちゃん』(東京都新宿区高田馬場2-13-6)。ラーメンマニアが「博多よりウマイ」と言うほどの名店で、いまもっとも勢いがある博多ラーメン店と言っても過言ではない。
でぶちゃん・甲斐康太シェフ / 東京のみならずポーランドでも
その店主である甲斐康太シェフ。最近では『博多ももちゃん』(東京都千代田区神田猿楽町1-3-6)のプロデュースもして話題となっている彼だが、東京のみならずポーランドでもラーメンのおいしさを広めており、多くのラーメンファンを魅了。筆者も…
おでんが食べられるラーメン屋『丸星ラーメン』で無料の肉じゃがを食べた結果→ うぐぅ
おでんが食べられるラーメン屋『丸星ラーメン』
ラーメン屋だけど、おでんが食べられる『丸星ラーメン』(福岡県久留米市高野2-7-27)に行きたい。なんか屋台のラーメン屋さんっぽくてイイよね。……ということで行きました。
駅からけっこう歩くので、本来はクルマで行くのがベストかもしれない。でも、喉かな田舎を歩くのって気持ちいいよね。
店員さんが温かく迎え入れてくれました
お店はけっこう目立つ。ドライバーが遠くから確認しやすいためかな。店内に入ると、店員さんが温かく迎え入れてくれました。…
ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない! 最適解はあるのか
ゲーム開発会社・あまた株式会社の代表として知られる高橋宏典さんが、ラーメンの海苔に関して言及し、インターネット上で注目を集めている。
ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない
高橋さんはX(旧Twitter)でラーメンの海苔を食べるタイミングについてツイート。ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからないのだとか。
<高橋宏典さんのXツイート>
「ラーメンの海苔って、どのタイミングでどうやって食べるのがベストなのか、この年になってもわからないままだ」
ラーメンの海苔って、どの…
喜多方ラーメン坂内の「メガ盛り焼豚ラーメン」がマジでヤバすぎた / 実際に食べた結果
喜多方ラーメン坂内の「メガ盛り焼豚ラーメン」がイイんですよ。ファンの皆さんならご存じかと思いますが、喜多方ラーメン坂内の魅力ともいえる焼豚がガッツリと大量に盛られているラーメン、それがメガ盛り焼豚ラーメン。
喜多方ラーメン坂内のメガ盛り焼豚ラーメンがウマい
喜多方ラーメン坂内の焼豚は脂身が多め。ほんのり甘味のエキスがジュワッとあふれる脂身と、スープを含んだ旨味が際立つ赤身。極まったシンクロ率で構成された焼豚が、味覚に染み入る旨さのスープと手揉みの縮れ麺に超絶マッチします。
とことん焼豚…
【総集編】2024年8月に記者が実際に食べてウマかったラーメン5選
ラーメンはウマイ。だから毎日食べたい。2024年8月に実際に記者が食べて「おいしい」「これはスゴイ」と強く感じたラーメンを5つ厳選してお伝えしたいと思う。 選外だが新宿地下ラーメンに期間限定出店した『でぶちゃん』は美味 イベント系のラーメンや、期間限定出店などのラーメンは選外としているため、新宿地下ラーメンに期間限定出店した『でぶちゃん』は5選に含まれていないが、美味だったのは言うまでもない。 <2024年8月に記者が実際に食べてウマかったラーメン5選> 1. ラーメン二郎 川越店 今回食べたのはラーメンにアブラニンニクアレと紅生姜。アレとは生姜のこと。つまり紅生姜と生姜のダブルジンジャーによる会心の一撃。深紅のビジュアルと立ち昇る爽やかな薫りで身も心もスーパーハイテンション。 あくまで筆者のオススメの食べ方だが、アブラがたっぷりとかかったヤサイとともに、紅生姜を食べると至高。ラーメン二郎のおいしさを感じさせつつ、未体験のラーメン二郎テイストが爆誕。 紅生姜とアブラとヤサイの三重奏により、焼きそばやお好み焼きを彷彿とさせる「シン・ラーメン二郎」の幕開けを感じさせる味に。アブラとヤサイは甘味系、そこに冴えたる爽やかな紅生姜のアクセント、最高か。 2. ラーメン二郎 越谷店 豚が2枚入っているのだが、とにかくデカい。個体差はあると思うので一定ではないだろうが、とにかくデカい。そしてプルップルでホロホロ。プルプルとホロホロのハイブリッドはかなり高度なテクニックが必要(だと思われる)。とろけつつ、ホロホロと崩れていく。それが味覚と食感を楽しませる流れだ。たまらん! もう一枚の豚に驚かされた。一枚というより一個と表現してもいいくらいの肉塊。かなり密度が高い、ガッツリとワシワシ系の豚。デカい。 これ本当にご褒美。重量もかなりある。少しずつ、削るように食べていくのだが、食べ進めるたびにあふれる濃い旨味とタレの味。そう、肉もタレも密度高めなのである! まさにげんこつを食べているかのよう。 3. ラーメン二郎 湘南藤沢店 豪快に麺をガッツリとサルベージ。キタキタキタキターッ! まだ完全にスープを吸いきってない「まだ途中らよぉ(涙)」的な状態の麺が実にイイ。スープは吸いきってないが、濃いタレを纏っており、それがもう絶品、スープと麺というよりタレと麺。それが良き(個人の感想です)。 キュンギュン食べ進めたら、終盤になってようやくウズラの玉子を食べる。レンゲに2~3個のせて、アブラたっぷりの濃いスープとともに、すするように食べる。 うんめっ! このウズラの玉子、主役にもなり得るポテンシャルもってる。スピンオフ作れるレベルで主役級にウマイ。ラーメン二郎のアブラとスープは偉大だなあ。 4. ラーメン二郎 大宮公園駅前店 イイ感じにアブラが盛られたラーメン。ヤサイとアブラの甘味と旨味を感じたいところだが、ここはまず麺からガツンといきたい。 丼の底に沈んでいる麺を強引に引きずり出す。するとどうなるか!? ガツンと超絶に濃いタレ(醤油)を含んだ麺が姿を現すわけ! 他のエキスとよく混ざっていない状態の濃いタレをギュンギュン吸収した麺をガッと食べる。これがもう、本当にスゲーうまい! ベースとなる麺のウマさが極まってるから、そこに濃いタレが吸い込まれるとメガ進化するわけ。最高か! 5. ラーメン箕輪家 本店 ニンニクを20~30個も使用したニンニクラーメンが爆誕! ニ、ニ、ニンニクが20~30個!? 正式名称は「にんにくまるちゃんラーメン」で、現在の価格は1500円。 にんにくまるちゃんラーメンが目の前にやってきた。ヤバすぎる。目視で確認できるだけで10個以上の揚げニンニクが確認できた。しかも、フレッシュな刻みニンニクがガッツリと山盛り。まさにニンニクによるニンニク好きのためのニンニクラーメン! ニンニクだらけの湖面に沈む麺をサルベージ。湯気とともに、ニンニクの薫りが立ち昇る。すさまじいニンニクの存在感! 麺はツルツルでなめらか系。 ズズッとすすって驚き! 超絶ニンニクでパワフルそうなのに、スープがからんだ麺は極めて上品かつ旨味濃厚で甘美! 単にニンニクの力で強引に引っ張るラーメンじゃない! 奥深い! うっめええええ!! <まとめ> 1. ラーメン二郎 川越店 2. ラーメン二郎 越谷店 3. […]
博多ラーメン『でぶちゃん』の明太子と青唐ライスはラーメンと一緒に絶対に食え! すっげーうめぇぇええから!
わかってる。『博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店』(東京都新宿区高田馬場2-13-6)の主役はラーメンであることを。めっちゃウマイ。むっちゃウマイ。とことんウマイ。実際に『でぶちゃん』でラーメンを食べたことがある人ならば異論はあるまい。
『でぶちゃん』で特上めんたいこをのせた青唐ごはんを食べる
だがしかし『でぶちゃん』には主役級の激ウマなメニューがガッツリ存在する。ラーメンだけを食べて帰るのは極めてもったいない。たとえば「青唐ごはん」と「特上めんたいこ」はそのひとつだ。
ラーメンをすすりながら…
渋谷の家系ラーメン屋『川島家』のコレだけ単品で売ってほしい→ マジで買います
渋谷にオープンしたばかりの『横濱家系ラーメン川島家』(東京都渋谷区渋谷2-19-20)のラーメンは激しくおいしい。そんなことは食べれば一瞬にして理解できる当たり前の事実。マジでウマイ。
オレ家系ラーメンのド素人で右も左もわからない初心者だけど、そのウマさに感動したわけよ。
なんかポテンシャルやばくない!?
だが、ラーメンだけでなく「ライスに乗せて食う無料のコレ」も激しくウマイのよ。マジでウマすぎて、食べた瞬間から脳の伝達が追いつかなくなった。「えっ? ちょっと待って! このライスに無料で乗せれるコ…