カテゴリー: フードレポート

モスバーガーの「ホット スパイスモスチキン」がウマイからビールかコーラ用意して食べてみそ

モスバーガーっていいよね。メニュー、たくさんあるもん。ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライポテト、オニオンフライ、モスチキン、チキンナゲット、ふんわりスフレパンケーキ、こだわりサラダ、いろいろあるよね。
ホットスパイスモスチキンというモスチキンもあるよ
お腹がすいたらモスバーガーに行けばいいね。なんだってあるもん。特にモスチキンは良いものなんだ。カリカリサクサクでうまいんだ。食べると衣が砕けるの。それがウマイというか、心地良いんだ。
モスチキンはモスチキンでも、ホットスパイスモスチキンという…

スタバがやってるパン屋に行ってみた

東京・銀座にあるスタバの特殊店「スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り」(東京都中央区銀座3-7-3)では本格的なパンを食べることができるのですが、実は、本格的なピザを食べることもできるのです。
スタバのピザは店内で焼いている本格派
なんと、スタバのピザ、店内で焼いています。コーヒーのスタバ、スイーツがおいしいことでも知られていますが、ピザまで焼いてしまうとは驚きです! なので、タイミングが合えば、焼きたてピザが陳列されるシーンを目にすることもあります。

陳列されたピザおいしそう
ピ…

セブンイレブンの餃子をさらにおいしく食べる方法

セブンイレブンの「期間限定にんにく&黒胡椒餃子」をさらにおいしく食べる方法があるのだが、とりあえず、そのまま食べてもウマイ。とってもウマイ。
いつもの餃子よりもニンニクが2.29倍以上
「ニンニクがっつりだからこそ餃子はウマイ」という人にとって、たまらないご褒美。いつもの餃子よりもニンニクが2.29倍以上。キリが良いところで2.30倍と表記しない点に好感が持てる。正直者であり真摯。

酢醤油+ラー油に浸して食べる
セブンイレブンの「期間限定にんにく&黒胡椒餃子」は、電子レンジで温めて食べる。…

静岡最強だと信じて疑わない駅弁「あみ焼き弁当」の豚肉牛肉MIXバージョンを食べた結果

JR静岡駅前で買える「あみ焼き弁当」。基本的に豚肉バージョンが定番の味として知られているのですが、牛肉バージョンや、豚肉と牛肉がミックスされたバージョンもあります。
あみ焼き弁当の豚牛ミックスバージョンもウマイ
ということで、あみ焼き弁当の豚牛ミックスバージョンを食べのですが、やっぱりウマイです。パッケージのビジュアルは同じなのですが、マジックで「M」と書かれていて、これが豚牛ミックスバージョンだとわかります。もはや、パッケージがノスタルジー感じるキャパいやつ。ステキです。

豚肉も牛肉もタレ…

静岡の最強駅弁は「静岡弁当のあみ焼き弁当」かもしれない / 静岡市民も大絶賛

いや、これ、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で、心から、一千年と二千年前から、マジモンの、ガチで、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で、心から、一千年と二千年前から、マジモンの、ガチで、静岡において最強の駅弁かもしれない。JR静岡駅前の静岡弁当が売っている「あみ焼き弁当」だ
凄まじくエモーショナルな雰囲気
まず、紙で構成された、やや小さめのパッケージが神。凄まじくエモーショナルな雰囲気を放ち、目にする…

香港マクドナルドの朝マックの量がブレすぎてワロタ! むしろブレはご褒美

香港のマクドナルドの朝マックでは、香港オリジナルの「Sausage N’Egg Twisty Pasta Tonkotsu Flavor」(猪骨猪柳蛋粉)が食べられます。
どういう料理かというと、豚骨スープにソーセージパティと目玉焼きとマカロニパスタを入れたものです。香港式の朝食の流れを感じる朝マックですね。

あまりにも豚骨スープが大量なので、ソーセージパティと目玉焼きが沈んでいます。マカロニパスタに至っては、目視で確認できません。豚骨スープ多すぎィ!
でも、けっこう、うまい。はまる。
あ…

ローソンのでかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」がマジででかすぎる

ローソンって、人が求める欲求にストレートに応えてくれるよね。ひたむきに、愚直に、徹底的に、欲求を満たしてくれる。
そういう意味では、でかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」は、マジでそれ。でっかいシュークリームが食べたいんだよぉッ! っていう欲求を満たしてくれる。

むっちゃクリーム注入されているゥ~!
でかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」は、外側のビジュアルだけが「でかい!」わけじゃあない。半分に割ってみて判明。クリームが、隙間がないほどギッシリと詰まっていた! むっちゃクリー…

コメダ珈琲店の仲間のようなお店「コメダイズ 東銀座店」でプラントベースのドリンクを飲む

コメダ珈琲店の仲間のようなお店「コメダイズ 東銀座店」(東京都中央区築地1-13-1)では、プラントベースのフードやドリンクを楽しむことができます。
アイスコーヒーも牛乳ではなく豆乳
たとえば、ミルクを使用したアイスコーヒーにしても、牛乳ではなく豆乳、アーモンドミルク、オーツミルクなどを使用したものを飲むことができます。ウインナーコーヒーもそうです。豆乳が使われています。

アイス豆乳ウインナーだからこそのコクと甘味と苦味と薫り
アイス豆乳ウインナーを実際に飲んでみましたが、これがもう、ヤミツ…

コメダ珈琲店のプラントベース専門店「コメダイズ」で肉不使用のハムカツを食べた結果

コメダ珈琲店の料理はどれも絶品ですが、新たな視点でグルメを追求した「コメダイズ 東銀座店」(東京都中央区築地1-13-1)では、プラントベースのグルメを堪能することができます。
肉じゃあないけどハムカツ! コメダすごい
たとえば、肉不使用の「Soyハムカツホットサンド」は、ハムカツだけど、肉じゃあない。肉じゃあないけどハムカツ! それって、なんか、おもしろくない!? めっちゃおもしろそうじゃあない!? 食べたい! ということで食べてみました。

ここまでビジュアル的に肉を再現できるなんて! …

秋田で大人気のバナナボートに「バナナボート ハニーラテ風 山のはちみつ屋」が登場! 実際に食べた結果

秋田でもっとも有名なパンといえば、学生調理? ビスケット? それともカステラサンド? 確かに、それらのパンは定番の愛される存在ですが、バナナボートのことも忘れてはなりません!
物心ついたときから食べていたバナナボート
しっとりでモチモチとしたスポンジ生地に、たっぷりのホイップクリームと大きなバナナがサンドされたスイーツパンです。物心ついたときから食べていた! という秋田県出身者は多いのではないでしょうか。
そんなバナナボートに、新たなテイストが登場! その名も「バナナボート ハニーラテ風 山のはち…

Back To Top