カテゴリー: フードレポート

北海道ではなぜ唐揚げをザンギと呼ぶのか! その理由が判明

北海道では、唐揚げのことをザンギと呼ぶ。人によっては「ザンギと唐揚げは別物」という考えの人もいるようですが、少なくとも、ザンギ発祥のお店では、ザンギと唐揚げは、もともと同じものだったようです。
鶏をまるごと仕入れてカット→ 揚げてザンギ完成
ザンギ発祥の鶏肉専門居酒屋『鳥松』(北海道釧路市栄町3-1)の店主によると、鶏をまるごと仕入れ、それをカットして唐揚げにして提供していたそうです。これがいま、ザンギと呼ばれているそうです。

炸鶏と運でザンギという名称が爆誕
中華料理の「炸鶏」(ザーギー)…

日本最東端のモスバーガーに行って食べた結果 / 感動した

モスバーガーが好きすぎるので、日本最東端のモスバーガーに行ってみることにしました。
羽田から釧路へブーーーンと飛ぶ
筆者は東京に住んでいるので、まずは羽田から釧路まで飛行機で飛びます。そして空港から釧路駅にバスで移動。

釧路駅前から、レンタカーで根室市に向かいました。そう、根室といえば、納沙布岬(のさっぷみさき)があるところ。根室半島の先端です。
納沙布岬! 指先の感覚がなくなるほど寒い!!
大自然を感じる風景ですが、めちゃくちゃ寒いです。手袋をしていないと、指先の感覚がなくなるほど。冬季はマイ…

博多ラーメンが人気の博多の博多ラーメン店『博多一双』に行った結果

博多の地元民に「うんまい博多ラーメンの店はどこ?」と聞いたら「一双行けばいいんじゃあないかな」とのことだったので、実際に行ってみた。
博多の博多ラーメンが人気の博多ラーメン店『博多一双』
今回行ったのは『博多一双 中洲店』(福岡県福岡市博多区中洲2-6-6)。夜の23時前後に行ったものの、あまりにも行列が長すぎて断念。
真夜中に行っても大行列だった
早朝まで営業していると知り、「夜中に行けば空いているだろう」と思い、日を改めて24時前後に行ったところ、まだ大行列。諦めて並んだ。ラーメン二郎以外で長…

松屋といえば台湾! 台湾といえば松屋! 台湾に行ったら松屋! 台湾の松屋が超ウマイという話

台湾に旅行に行きながら台湾グルメを堪能しない人はいまい。台湾の大きな魅力はグルメ。胡椒餅、酸っぱい白菜の鍋、苦茶、豚足、魯肉飯、かき氷、牛肉麺、サイゼリヤ、豆花、小籠包、大鶏排、いろいろと台湾にはおいしいグルメがあるが、忘れてはならないのが松屋だ。
しっかり台湾でも大人気の松屋
日本では知らない人がいないほどの知名度と人気を誇る松屋。しっかり台湾でも大人気。なによりウマイ。確かに台湾に行ったら現地のローカル飯を食べたくなるが、台湾の松屋がウマすぎるので「とりあえず松屋に行く」ことにしている。
まず…

サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが

もし、自分が食って、パないウマさだったらどうする? まあ、普通にっていうとおかしいが、普通に「スゲーうまい」って思うはず。そして、誰かに伝えたくなる。「いいぞ」って。「食ってみな!」って。
末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう
サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが、これぞまさにパなくてキャパいてぇてぇ味だし、末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう。

「チョベリメルティ」なのよ
サブウェイの新作サンドイッチはカリとろチーズバジルチキンとカリとろチーズチリチ…

シェイクシャックでホットドッグ食べてみ。シェイクシャックのホットドッグはいいぞ!

シェイクシャックでバーガーを食べる。わかる。うまいもんな。クリンクルカットのフライドポテトも食べる。わかる。うまいもんな。
シェイクシャックのホットドッグはいいぞ
シェイクシャックでホットドッグ食べてみ。シェイクシャックのホットドッグはいいぞ。シェイクシャックのホットドッグ、かなり考えて作られている逸品なのだ。
マスタードとケチャップをたっぷりとかけて食べる
けっこうフワフワモチモチのパンに、クリスピーに仕上げられたソーセージ、そこにマスタードとケチャップをたっぷりとかけて食べる。それ極上。そこに…

生牡蠣を買ってその場で蒸して食べられる「厚岸漁業協同組合直売所」が最強レベルで神域なんだぜ

生牡蠣をその場で買って蒸して食べられる『厚岸漁業協同組合直売所エーウロコ』(北海道厚岸郡厚岸町港町5-3)が最強レベルで神域なんだぜ。
厚岸は牡蠣が育つために最適ともいえる環境
厚岸漁業協同組合直売所は厚岸産の新鮮な生牡蠣を購入できる、牡蠣好きにとって聖域ともいえる場。厚岸は特殊な地形をしており、牡蠣が育つために最適ともいえる環境があるため、必然的に激ウマな牡蠣が育つ。しかも厚岸の漁協が運営しているので激安。まさに最高オブ最高の牡蠣がそこにある。

オススメは弁天かき
なにより、ここ、さまざま…

めんちゃんラーメンはラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ

『めんちゃんラーメン』(福岡県福岡市博多区上川端町3-1)は、ラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ。
頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある
外で食べられるのも良し。寒い日に外で食べるラーメンは格別なはず。店内は木製カウンターで、頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある。それがイイ。

クサうまいスープとネギと紅生姜をレンゲにのせて食べるのも極上
ネギたっぷりの豚骨ラーメンは、そこそこクサい。クサうまい系。そこに紅生姜を添えて麺をすする。クサうまいラーメンが好きな人にとってご褒美。

ラーメン二郎柏店のラーメンがウマイ / 豚ほぐしを液体化アブラ汁にガッツり浸して汁豚にメガ進化

ラーメン二郎のなかでも『ラーメン二郎 柏店』(千葉県柏市十余二249-5 MEM柏1F)は特に快適な店舗といえる。なぜならば、店舗が商業施設内にあるため、行列に並んだとしても室内にいられるからだ! 真冬でもそこそこ温かいのである。
ラーメン二郎柏店に鉄道とバスで行ったのだった
近隣の地域住民でなければ、鉄道とバスを使用していくと良き。つくばエクスプレス・柏の葉キャンパス駅やJR柏駅からバスで向かうことが可能。柏の葉キャンパス駅からならば距離は1.3~1.5キロほどなので、徒歩移動も可能だ。

【正月2025年】マクドナルドの福袋を買ってみた結果→ 史上最高の内容かもしれない

マクドナルドの福袋がインターネット上で大絶賛されている。マクドナルドマニアによると、2025年のマクドナルドの福袋は、過去最高の内容の良さだというのだ。
2025年のマクドナルドの福袋はそんなにスゴイのか!?
今回2025年1月1日から販売をスタートしたマクドナルドの福袋は、事前に予約抽選を実施しており、当選した人だけが購入できる特別なもの。そんなに内容が良いのか!? ということで、実際に購入して内容を確認してみた。ちなみに価格は税込3480円だ。
<2025年のマクドナルドの福袋の内容>
ビッグ…

Back To Top