激安ファミレス『ガスト』でリッチなフレンチ激安コース料理を食べた結果→ ぎょええーーっっ!!
ガストといえば、庶民の味方。格安、いや、激安価格でおいしい料理が食べられるファミリーレストランの人気店だ。洋食も、和食も、スイーツも、何から何まで激安でウマイ。ハンバーグやステーキもあり、ガストなら激安価格でフレンチな気分に浸ることも出来らぁ。 え!! ガストで激安なフレンチを!? そんなガストが、リッチな内容のフレンチのコース料理の販売を開始し、大きな話題となっている。え!! ガストで激安なフレンチを!? ガストでコース料理!? しかもかなり激安で税込1990円! ということで、実際に食べに行ってみた。 よほど力を入れてるメニューなのだろう ガストに行って着席すると、テーブルにフレンチコースのメニューが立てて置かれていた! 周囲を見てみると、すべてのテーブルに置かれていた。よほど力を入れてるメニューなのだろう。 カリスマ的人物・進藤佳明シェフが監修したコース料理 コース料理の解説に『レストラン ラリューム』(東京都港区白金台4-9-23 ツツイビル B1F)の進藤佳明シェフのコメントが載せられていた。このカリスマ的人物・進藤佳明シェフが監修したコース料理らしい。期待が高まる!! フレンチな気分に浸りたいのでパンを選択! さっそくタッチパネルからコース料理をオーダーしたのだが、ライスかパンか、どちらかを選べるようだ。フレンチな気分に浸りたいのでパンを選択! ワインもどう? 的な感じでワインをオススメされたので、赤ワインをオーダー。 韓国スープが飲み放題らしい オーダー完了。すると、水とスープが飲み放題との表示が!! どうやら、セルフサービスではあるものの、韓国スープが飲み放題らしい。嬉しい。 フレンチに韓国スープはマッチするのか? と思いつつも、とりあえずスープをいただく。 ガストはいつも丁寧な接客ではあるが…… オーダー後、スタッフさんがコース内容が書かれた解説文を持ってきてくれた。なんだか、丁寧な接客に思える。 いや、ガストはいつも丁寧な接客ではあるが、いつも以上に丁寧な気がする。コース料理だから!? フレンチだから!? 気のせいかな。 ワインと共にやってきたのは、三種の前菜盛り合わせ。 サーモンマリネのグジェール、ホタテのバターソテー、アンディーブの柚子ビネグレット和えがワンプレートに盛られていた。 サーモンマリネのグジェール サーモンマリネのグジェールは、サクサクでかなりドライなシュー的生地にサーモンがサンドされているもので、一口サイズ。 ……ほほう、サーモンうまい。 ホタテのバターソテー ホタテのバターソテーは、かなり素材の味。かなりストレートな素材そのものの味。バター感よりホタテ感。 最初のワインは白ワインにすればよかった。 アンディーブの柚子ビネグレット和え このプレートのなかで最も感動したのが、アンディーブの柚子ビネグレット和え。これ本当にすさまじいウマさ。かなり力強い酸味なのに、爽やかさが酸味をくつがえし、瞬時に後味の良い存在となる。 これ単品で定番メニューにしてほしい。これだけでワイン3杯イケる。パンがあれば最高。 カリフラワースープが実に興味深い 次にやってきたのは、カリフラワースープ。クリスピーに仕上げたパンチェッタとクルトンが添えられていて、自分でスープにかけてから飲む。 ……ンっめ! これウッメ! ビシソワーズにも似たものを感じる。 食べ終えたときの満足度が高まる仕組み なにより「考えられてるなあ」と感じたのはパンチェッタとクルトン。スープだけではスルスル飲んで終わりだが、パンチェッタとクルトンがあることで、食感的に「食べている感」が生まれて、食べ終えたときの満足度が高まる。存在感が際立つ。いい!! ペリグーソースのビーフ100%ハンバーグ メインディッシュとしてやってきたのは、ペリグーソースのビーフ100%ハンバーグ。添えられているのは卵の赤ワインマリネと、クリーミーマッシュポテト、温野菜。そしてパン。 ペリグーソースの大人なビターテイストが甘美 ハンバーグは、かなり極厚。けっこう極厚。そして超ジューシー。ナイフで切ると、ハンバーグのなかにエキスがたっぷり入っているのが感触と目視で確認できる。 かなりプルップルで、食べると広がる肉汁。ペリグーソースの大人なビターテイストがたまらなく甘美。うまい。 卵の赤ワインマリネ ハンバーグもうまいのだが、卵の赤ワインマリネにも感心した。これ赤ワインの渋味が良い感じに効いてるだけでなく、卵黄の濃厚っぷりと相まって、ハンバーグを記憶に残る存在に昇華してる。 […]
ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない! 最適解はあるのか
ゲーム開発会社・あまた株式会社の代表として知られる高橋宏典さんが、ラーメンの海苔に関して言及し、インターネット上で注目を集めている。
ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない
高橋さんはX(旧Twitter)でラーメンの海苔を食べるタイミングについてツイート。ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからないのだとか。
<高橋宏典さんのXツイート>
「ラーメンの海苔って、どのタイミングでどうやって食べるのがベストなのか、この年になってもわからないままだ」
ラーメンの海苔って、どの…
史上最強レベル! 伊藤園「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」がハンパない件 / なんとカフェイン280! カテキン1050!
伊藤園のペットボトルのお茶「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」が、いろんな意味でハンパない。とにかくカフェインとカテキンの量がハンパないスゴイやつなのである。
お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG
「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」の内容量は470mlで、1日2本が目安量とのこと。1本にカフェイン140mg、カテキン525mgが入っており、その時点でけっこうストロング。
もはやエナジードリンクレベルのスゴイやつ!?
1日2本飲んだ場合、カフェイン280…
止まらないベローチェの「ピクルスのホットドッグ人気」がスゴイ! ネットで大絶賛の声が続く
ベローチェで食べることができるピクルスホットドッグ「焼きたてドッグたっぷりピクルス」の人気が止まらない。
ベローチェのピクルスホットドッグ
インターネット上で調べてみると、X(旧Twitter)でベローチェのピクルスホットドッグが話題にならない日はなく、しかも食べた人の多くから大絶賛の声があがっている。
確立された人気を得ている
単なる一過性のブームではなく、もはや「ベローチェのピクルスホットドッグ」として、確立された人気を得ているといえるだろう。
大量の刻みピクルスが盛られている至高のグル…
スパイスカレーの女神・齋藤絵理シェフによるセブンイレブン「魯珈監修スパイスチキンカレーパン」本当にウマイのか? 実際に食べてみた
\
スパイスカレーの名店『SPICY CURRY 魯珈』(東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザビルBF-J)の店主としてカリスマ的存在の人物と言えば、スパイスカレーの女神・齋藤絵理シェフだ。
人気ラーメン店『らあめん花月花』とコラボ
最近では、人気ラーメン店『らあめん花月花』とコラボレーションしたカレーラーメンを販売し、多くのファンやグルメ関係者がカレーラーメンを食べに駆けつけた。
セブンイレブンの魯珈監修スパイスチキンカレーパン
齋藤絵理シェフのカレー店『SPICY CURRY 魯珈…
松屋の厚切り豚カルビ焼肉定食ダブルな、これマジウメーから
松屋の厚切り豚カルビ焼肉定食ダブルな、これマジウメーから。
可能なら味噌汁を豚汁に変更。可能ならッていうか、豚汁変更、これ鉄板。
松屋の厚切りの豚に刮目せよ
まず厚切りの豚、マジパねぇから。そのまま食ってみ。なんもつけないで、そのまま、出された状態で食ってみ。
ほぼ豚肉と油だけのプレーンな旨味がたまらなく絶妙なわけよ。ぶっちゃけ、タレも何もナシでそのまま完食できるレベル。
食ってみ。うめーよな。マジでうまい。限りなく食材の味。ベースとなる味がそもそもウマイんだわ。
ライスもあるからな。豚を…
ダウンタウン浜田のくちびるが寿司になったぞおお! くら寿司で販売→ 浜田のくちびるを奪った結果
ダウンタウンといえば、日本を代表するお笑いコンビ。そのメンバーである浜田雅功さんが、なんと、回転寿司『くら寿司』で寿司になったのである!
ダウンタウン浜田のくちびるが寿司になった
浜ちゃんの唇をモチーフとした寿司で、その名称は「浜田のくちびる」。浜ちゃんの顔が書かれたシートの上に、ドドーンと大量のタラコが盛られた寿司で、確かにこれ、ハマちゃんのくちびるに見えなくもない!?
試食した! しっかりタラコの寿司として秀逸!!
実際にくら寿司で試食をさせてもらったのだが、めっちゃウマイ。そ…
かつやでコレ食えば間違いない / かつやなんだから揚げ物まみれになって食いたいよな!
かつやに行くって、つまり、揚げ物食べたいってことだよ。つまり、揚げ物を大量に、好きなだけ、思う存分食べたいってこと。つまり、そうすればいい。遠慮せず、そうすればいい。
推しは「秋の海鮮フライ定食」+「ロースカツ・から揚げ単品」
かつやでコレ食えば間違いないってやつ、ある。入店したらとんかつは必然だ。たとえば今のシーズンだと……、秋の海鮮フライ定食は鉄板。でも、肉も食べたい。揚げた肉。だからオススメは、推奨は、推しは「秋の海鮮フライ定食」+「ロースカツ・から揚げ単品」一択。
海鮮と肉のハイブリ…
銀だこの「一平ちゃん夜店の焼そば味」きたあああああああ! 食べた結果
たこ焼きってイイよな。銀だこのたこ焼きもイイよな。なんかハマっちゃう。夜中に食べたくなることが多い印象。でも昼間も食べたいから、だいたい24時間いつでも銀だこが食べたいのかもしれない。……って人、いるよな。
銀だこ! 絶対に相性が良いはず「一平ちゃん夜店の焼そば味」のたこ焼き
銀だこっていえば、いろんな味のたこ焼きがあるよな。最近だと、期間限定の明星とコラボレーションした「一平ちゃん夜店の焼そば味」がそれ。
でもさ、焼きそばもたこ焼きもコナモンだよな。よく考えたら。絶対に相性が良いでしょうこれ。気…
【書籍メシ】ヨックモック青山本店のヨックモックオリジナルブレンドコーヒーとケーキ / 198Xのファミコン狂騒曲
書籍『198Xのファミコン狂騒曲』(著者: 東府屋ファミ坊先生)の329ページに登場する、『ヨックモック青山本店』(東京都港区南青山5-3-3)が、いるだけでなんだかリッチな気持ちになって、実に居心地が良い。
ここでなら落ち着いて話せそう『ヨックモック青山本店』
お店はスリーエフ南青山ビルから徒歩8分くらい。店内に入ると、その時点で一般的な喫茶店と雰囲気が違う。ほんのり『2001年宇宙の旅』的な未来を感じさせる雰囲気でありながら、温もりが伝わってくる内装。ちょっとシビアな打ち合わせだったとしても、…