マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」が魅力的すぎる件! ズバーン! ズバーン! ズバーン!
マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」、これほどマルちゃんさんファンが求めていたカップ入り即席うどんが存在しただろうか。存在したかもしれないが、存在してないかもしれない。いまだかつてない魅力的なマルちゃんさんのカップ入り即席うどんといえるかもしれない。
「黄金色のたぬきつうどん」がメッチャ求めていたうどんだった
マルちゃんさんの「黄金色のたぬきつうどん」の作り方はカンタン。買ってくれば、あとは完成したも同然。
熱湯を「黄金色のたぬきつうどん」に注いで5分待つだけ。
ただそれだけで、「黄金色…
モスバーガーの「トリプルモスチーズバーガー」が究極的にウマい件→ オススメの食べ方を伝授
深夜に読んでいる読者の方、すみません。昼間に読んでる人もすみません。これは腹が減る記事です。
モスバーガーの神髄は、やっぱりモスバーガーだと思うのです。モスバーガーに行ってモスバーガーやモスチーズバーガーを食べると無意識に「いまモスにいる」という気持ちになり、ホッとして癒やされる。そんなこと、皆さんにもありませんか?
トリプルモスバーガーとトリプルモスチーズバーガー
そんなモスバーガーから、モスバーガーの正統進化系バーガーともいえる「トリプルモスバーガー」と「トリプルモスチーズバーガー」が期間限定…
セブンイレブン店主が絶賛する「アメリカンドッグを激ウマ化する食べ方」が話題
ムサコのセブンの愛称で知られている『セブン-イレブン 武蔵小金井駅東店』(東京都小金井市本町2-2-4)の店主が、セブンイレブンのアメリカンドッグをおいしく食べる方法をインターネット上で公開し、注目を集めている。
アメリカンドッグにセブンカフェの砂糖まぶす
店主は自身の公式X(旧Twitter)で「アメリカンドッグにセブンカフェの砂糖まぶして北海道名物「フレンチドッグ」にして食べるのオススメ!!」とツイート。実際に試した画像も公開している。実にウマそうだ!
<ムサコのセブン店主のXツイート>
「ア…
大行列のラーメン屋『鬼金棒』の隣にあるカレー屋『カラシビカレー鬼金棒』で麺を食べる
いつも大行列ができているラーメン屋『鬼金棒』(東京都千代田区鍛冶町2-10-9)が人気ですが、その隣にカレー屋『カラシビカレー鬼金棒』(東京都千代田区鍛冶町2-10-10)があります。
麺を使用したカレーを食べることができる『カラシビカレー鬼金棒』
カレー屋なのでラーメンは食べられないのですが、麺を使用したカレーを食べることができます。しかも『鬼金棒』のようにたくさん客が並んでいないので、すぐに入れます。
ふたつのカレーをひとつの面で楽しむことができる
麺は博多ラーメンのように細く、…
タイでしか買えなかった激うまマンゴーグミがカルディで買える→ 食べた結果
なんかインターネット上で「タイでしか買えなかった激うまマンゴーグミがカルディで買える」との情報が拡散していたので買ってみたのだが……。
ンマイなあぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああーッ!
何だこれッ!? ンマイなあぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああーッ! 最初は強烈な甘さにノックアウトされそうになったけど、不思議なことに、2個、3個、5個、全部! 食べ出したら止まらないッ!! ウマすぎワロタぁーッ!
気分的はナチュラルピュアテイストな感じ!!
感触はプニプニだけど硬め。食べて…
デイリーヤマザキのサンドイッチの具が多すぎて大絶賛 / 実際に食べてみた→ 結果
デイリーヤマザキなどで購入できるヤマザキのサンドイッチの具が「あまりにも凄すぎる」ので、ぜひともヤマザキのサンドイッチの良さを皆さんにお伝えしたい。
ヤマザキは「具が贅沢すぎるほど大盛り」なのです
ヤマザキのサンドイッチの何が凄すぎるのか? パンがフッカフカでモッチモチで絶妙食感なのはもちろんのこと、なにより「具が贅沢すぎるほど大盛り」なのです。特にタマゴ系のサンドイッチの具量は想像以上に多量。
ヤマザキのサンドイッチは「濃厚たまご」「ツナ&たまご」など複数
タマゴを使用したヤマザキのサンドイ…
なか卯のカツ丼がインターネット上で高評価なので食べてみた
なか卯のカツ丼がインターネット上で高評価なので食べてみたよ。なか卯といえばうどん! ということで、うどんも小サイズながら食べることにした。
なか卯のカツ丼を食べる
カツ丼はノーマルタイプと「牛丼のあたま」が盛られたタイプがあって、今回は後者をオーダー。ご飯が見えないくらいたっぷりのカツと玉子と牛丼のあたま。実にうまそう。
衣がサクサク部分とジューシーで柔らかい部分が絶妙
まずはカツをダイレクトに食べる。おおっ!! これ本当に良いカツ。カツ丼の命は衣だと思ってるんだけど、衣がサクサク部分とジュ…
ひろゆきがゲーム「オホーツクに消ゆ」公式のお酒を飲んだ結果→ その感想を語る
ゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』といえば、パソコンやファミコンでゲームファンの絶大な支持を得て、いま現在も多くの人たちの記憶に残る名作だ。2024年にリメイク版『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』が発売され、ゲームショップで完売店が続出。発売から2か月以上が経過した現在もオホーツク人気は止まらない。 原材料に帆立貝柱と利尻昆布を使用『オホーツクに消ゆエール』 そんな『オホーツクに消ゆ』のお酒が販売されていることをご存じだろうか。もちろん公式的に販売されているもの。その名も『オホーツクに消ゆエール』で、クラフトビールで有名なイサナブルーイングが製造。なんと、原材料に帆立貝柱と利尻昆布を使用しているという希少な存在でもある。つまり出汁入り! イサナブルーイング!ゲーム『オホーツクに消ゆ』公式コラボ缶発売!オホーツク産の帆立貝柱と昆布出汁で仕上げました。Style:オホーツク出汁エールIBU:35 Alc.5%コラボ缶を「記憶のかけら」に残して貰えますと、なまら嬉しい限り!#オホーツクに消ゆ #イサナブルーイング #isanabrewing pic.twitter.com/xSld3KWLwm — イサナブルーイング (@isanabrewing) October 8, 2024 神保町の本屋さんがビール売ってた❄️🍺 しかもオホーツクに消ゆのビールだった🍻✨ 買うしかない! 買った! 飲むのもったいない! 飲むべきか……🧊🥫 pic.twitter.com/uHnZFvlGe6 — クドウ秘境メシ (@kudo_pon) October 17, 2024 イサナブルーイングさん発売の『オホーツクに消ゆ』コラボ缶ビールを弊社でいただきました🌊 北海道産の貝柱と昆布の出汁が効いて、飲みごたえ抜群…!#オホーツクに消ゆ に浸りながら味わえる、ファン歓喜のビールです🍺 ▼店舗・通販にて!https://t.co/j8WiR7useK https://t.co/IMPj747cOK pic.twitter.com/e8rmDovSxk — オホーツクに消ゆ【公式】/ 9月12日発売! (@okhotskMITF) October 17, 2024 ぜひとも入手して飲んでみたい『オホーツクに消ゆエール』 あまりにも珍しい出汁入りのお酒。ぜひとも入手して飲んでみたい! いうことで、実際に購入して飲んでみた。グラスに注ぐと、ビールらしい茶褐色であることがわかる。出汁入りと言われれば、出汁っぽい色でもあるが(笑)、その味は……。 「超」がつくほどかなりマッタリとしたテイスト おおっ! これ「超」がつくほどかなりマッタリとしたテイスト。優しいともいえるし、濃いともいえそう。とにかくトゲがない、鋭さよりもマッタリとした旨味を楽しむタイプだと思った。これ、おでんや鍋料理などと一緒に飲むと、旨味がグラデーションを描いて味覚に届き、最適かもしれない。 ひろゆきさんに『オホーツクに消ゆエール』を飲んでもらい感想を聞いた しかし、筆者以外の人の意見も聞きたいところ。ということで、インターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆきさんに飲んでもらい、その味の感想を聞いてみることにした。 帆立貝柱と利尻昆布の出汁入りのお酒は珍しい!? ひろゆきさんは『オホーツクに消ゆエール』に出汁が入っていることに驚いたようす。それも無理はあるまい。帆立貝柱と利尻昆布の出汁入りのお酒なんて希少すぎる。グラスに注いで泡立ちチェック。その味の感想は……。 ひろゆきさん「飲める味」と感じた ひろゆきさんは一口飲んで「なんか入ってる」と感じたようだ。世の中にはクセが強いビールや発泡酒が多数ある。そう考えると、『オホーツクに消ゆエール』のテイストに珍しさを感じるほどではないものの「飲める味」と感じたようだ。なるほど! […]
セブンイレブンの「冷凍オクラ」はこうして食べると激しくウマイ
セブンイレブンで売られている冷凍の「きざみオクラ」という商品があるのだが、これ、かなり優秀なもの。おそらく料理の食材のひとつとして使うことが想定されていると思われる。
……が、調理はしない。調理しなくとも激ウマなのである。ということで、このセブンイレブンの冷凍オクラをおいしく食べる方法を皆さんに伝授したい。
解凍してダイレクトに醤油をかける
まず解凍して、常温かそれに近い温度にする。凍っていなければオーケー。解凍したら開封する。
開封したら、袋の中にあるオクラに、ダイレクトに醤油をかける。ちょ…
ファミマのカヌレがネットで大絶賛→ 食べてみた結果→ さすがにコレは反則だわ
ファミリーマートで売られているカヌレ。スイーツなどが置かれている冷蔵コーナーに陳列されているのだが、これ、実にウマイ。いや、ウマイのは当然として、スイーツ専門店のカヌレにも劣らない、激しくウマイやつだった。
多くの人が大絶賛しているファミマのカヌレ
当初、インターネット上で、実際にファミマのカヌレを食べた人たちの評判を読み、ほとんどの人が大絶賛していることに気がついた。カヌレマニアもファミマのカヌレを絶賛していたし、友人も大絶賛していた。まじか、そんなに、ファミマのカヌレがうまいのか。そう思って買…