カテゴリー: 商品紹介

ローソンがやってくれた! ついに「赤しゃりのにぎり寿司」が登場したんだよ

嬉しいなァ、本当、心から嬉しいよ。ローソンがついにやってくれたんだ。「赤しゃりのにぎり寿司」が登場したんだよ。赤しゃり、赤酢を使用した酢飯のことよ。
おいしさが増幅した気持ちになる
赤しゃりを使ったにぎり寿司を出してくれる寿司屋、なんか好きなんだよね。手間暇かけている感、丁寧な仕事をしている感、こだわりがある感があって、食べていて、おいしさが増幅した気持ちになるんだ。
ちょっと特別なお寿司
だから、そんな赤しゃりを使ったにぎり寿司を販売してくれたローソンに感謝しかない。ちょっと特別なお寿司、それが…

タイのコンビニでランチパックみたいなもの売ってたけどイラストが微妙に違うかもしれない

タイのセブンイレブンに行ってみたら、ランチパックが売られていたんですよ。でもよく見てみると、ブランドがランチパックじゃあない。調べてみると「Double Pocket Sandwich」というシリーズのようだ。
完全にランチパックと同じ構造に思える
タイではセブンイレブンの店舗だけでなく、セブンイレブン自販機でも売られている人気のシリーズ。食パンのミミを完全に取り除き、四辺をしっかりと圧縮して閉じて、中に具やクリームなどを閉じ込めたもの。完全にランチパックと同じ構造に思える。

ポークマヨネ…

【くら寿司】うどん大好き+フグ大好き=フグうどん大好き! 下関で100年続く老舗の水産業者から仕入れた国産天然フグ

うどんが好きならば、そしてフグが好きならば、食べる価値がある。それが、くら寿司の「国産天然ふぐ出汁うどん」だ。これ、単にフグを使ったうどんだと思ったら大間違い。下関で100年続く老舗の水産業者から仕入れた国産天然フグを、贅沢にも具として使用しているのである。
感動してスーパーハイテンションになってしまうかも
出汁がフグ、そして具もフグ、そんなうどん、フグ好きが食べたら、感動してスーパーハイテンションになってしまうかもしれない。だって、全体から漂うフグの薫り、スープのフグの旨味、具としてのフグの旨味…

【くら寿司】このスズキの寿司を食べてみないか? プレミア感ある

マグロ、タイ、カツオ、サバ、アジ、どれもおいしいけれど、スズキにだってスポットライトが当たっても良いと思うの。わかるよ、マグロのほうがインパクト的に強いよね。食欲そそらせるよね。むでも、スズキもいいんだよ。
あらゆる人たちが手間をかけて目の前にやってきたスズキ
たとえば、くら寿司のスズキは、かなり良質。なにより、おいしい。瀬戸内海産のスズキを使用したお寿司だから、おいしさはお墨付き。しかも190円という激安っぷり。ちょっと考えてみてほしい。瀬戸内海産というだけでプレミア感あるけれど、あらゆる人たち…

【くら寿司】かわいいBT21とコラボレーションだよ / キャラクターにマッチした色合いや盛り付け

回転寿司屋のくら寿司が、かわいいキャラクターの集合体「BT21」とコラボーレーションだよ。かわいいだけじゃあなくて、たくさんキャラクターがいるから、推しのキャラクターに対する推し活が捗るね。2025年10月3日からスタートだって。
甘みたっぷりバナナ「CHIMMYとSHOOKYのチョコバナナパフェ」
「CHIMMYとSHOOKYのチョコバナナパフェ」はかわいいね。スイーツ自体は、サクサク食感のチョコフレークと、ふわふわのカットスポンジ、なめらかチョコホイップ、濃厚チョコポーションアイス、甘みたっぷ…

【くら寿司】エメラルドマスカットパフェは「KURA ROYAL」なのです / それは「王の」「王室の」を意味する言葉

大切な人とご飯に行き、おいしいものをご馳走してもらえると、「私はきっと特別な存在なのだ」と感じます。
「王の」「王室の」という意味
くら寿司のエメラルドマスカットパフェが2025年10月3日から発売されます。くら寿司の独自スイーツブランド「KURA ROYAL」のひとつとして誕生した、新たなスイーツです。「KURA ROYAL」のロワイヤルには、「王の」「王室の」という意味があるそうです。そう、それもまた特別な存在なのです。
特にエメラルドマスカットは旬のフルーツ
エメラルドマスカットパフェは、そ…

ハリーポッターとクリスピークリームドーナツがコラボ! バンコクで大人気

タイの首都バンコクでは、クリスピークリームドーナツが「ハリーポッター」シリーズとコラボレーションしたドーナツを販売し、多くの人たちから好評を得ています。
コラボレーションドーナツ「ハウス・オブ・ホグワーツ」
「ハウス・オブ・ホグワーツ」(House of Hogwarts)と題し、グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリン、それぞれの寮をイメージしたドーナツを販売しているのです。

アートと言っても過言ではない
コラボレーションしたドーナツ、見ているだけで楽しいデザイン!…

ヤクザとお茶の融合「チャクザ」がタイで市民権を得て定番化

チャクザって知ってますか。10年以上前にタイで誕生したドリンクで、「ヤクザ」と「お茶」を融合させたネーミングのドリンクです。当時は一過性の一発ネタ系ドリンクと思われていましたが、2025年現在、セブンイレブンやファミリーマート、スーパーなどで幅広く売られています。
タイのドリンク市場において、市民権を得て定番化したといえるでしょう。
ヤクザというよりはチンピラやヤンキーだった
チャクザは缶のデザインとして、イケメンキャラが描かれています。発売当時は、ヤクザというよりはチンピラやヤンキー、半グレ、も…

だるまうまい棒の良さ

だるま、いいよね。何が良いかって聞かれたら、何が良いかよくわからないんだけど、ただ、「なんか良いよね」という気持ち、みんなにもあるんじゃあないかなぁ。まるっこくて、だっこしやすくて、なんとなく、かわいい。なんとなくだけど、良いと思っているのは事実。思ってしまうのも事実。
節々の要素の総合的結果が良さになっているんじゃあないか
何が良いかわからないのに「良い感じがする」って言うと、「適当なこと言ってるんじゃないよ」って言われそうだけど、だって、よくわかんないけど、良いと感じる気持ちは本当なんだ。もう…

ニンニク入れますか? 入れちゃってくださいザクチキに! 背徳感マシマシで御願い申し上げます

マシマシって正義だと思いませんか? 普通じゃあ物足りない! マシよりもマシマシのほうがダイナミックで好き! という人は少なくないはず。だったらセブンイレブンのナナチキもマシマシにしちゃいましょーよ!
セブンイレブンはこだわっています
セブンイレブンが2025年9月23日から「ザクチキ背徳のマシマシ」を販売しているのです。これ、単にニンニクっぽい味をブワーッてかけたわけじゃあないんですよ。セブンイレブンはこだわっています。にんにくをたっぷり使用した特製調味液に漬けこんだそうです!
もはやこだわりがフ…

Back To Top