【決定版】大阪・西成のコスパが良すぎる最強グルメ7選 / 本当は教えたくない
大阪でウマくて安いメシが食いたいなら西成よねぇ! ハイレベルなのに激安なメシがそこにあるの! お値段以上のグルメが堪能できるグルメの聖地、それが西成! 西成に行かずして大阪グルメを体験したとは言えないわ! 実際に食べに行って大満足した西成のグルメ ということで、筆者が実際に食べに行って大満足した西成のグルメを総集編としてお伝えするわ。まさに西成グルメの決定版よ。あなたが知ってる店があるかもしれないわね。 1. 居酒屋『なべや』 『なべや』(大阪府大阪市西成区天下茶屋北2-6-5)。テーブルにはガスコンロが置かれており、鍋料理をオーダーすると鉄鍋がのせられる。今回は一番人気の牛肉鉄鍋(1100円)。ぎっしりと牛肉が敷かれていながら、たったの1100円という激安価格。しかも牛肉はかなりの霜降りだ。 牛肉の下にはたっぷりと野菜が敷かれていて、着火して熱すると、グツグツと沸騰して野菜と牛肉の素材そのもののほんのりと甘めな薫りが昇りだす。ある程度火が通ったら、そこにタレをたっぷりとかける。タレをかけるタイミングは店員さんにおまかせOK。 今回はビールと生卵もオーダー。しっかりと火を通し、ガッツリとタレが染み込んだ牛肉を生卵に浸して食べる。これがまたウマイ。タレは思ったよりも繊細で優しい塩気でありながら、香ばしさは強め。 2. だんご汁屋『だんご汁屋』 『だんご汁屋』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-10)。信じられないかもしれないが、午前3時に開店し、午前8時には閉店してしまうだんご汁屋がある。その店名は『だんご汁屋』。そのまんまの店名である。 一定時間だけ飲食店を間借りする飲食店が増えているが、『だんご汁屋』は間借り店ではない。昼間も夜も営業しておらず、深夜営業の『だんご汁屋』しかやってない。完全にだんご汁専門店。メニューはシンプル。メインはだんご汁(200円)のみ。トッピングでニンニク(50円)、玉子(50円)、天かす(50円)がある。今回は贅沢にもトッピング全部入りのだんご汁オーダー。手際よく作られるため、オーダーから十数秒後には完成。 だんご汁には極めて柔らかく仕上げられた、平べったいだんごが入っている。野菜はざく切りキャベツ。その上にトッピングのニンニク、玉子、天かすが盛られている。見た目はたぬきうどんに見えるが、テイストは豚汁に近い。ドロッとした汁が「作った次の日の豚汁」「煮込みまくった豚汁」のようなテイストでたまらなく美味。 3. 食堂『きらくの中華そば』 『きらく』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-9-8)。 大阪に行ったら絶対に食べてほしいホルモン中華そば。ホルモン系の料理がおいしいといわれている大阪だが、特に『きらく』のホルモン中華そばは絶品。『きらく』のメイン料理はホルモンうどんだが、麺を蕎麦や中華そばにすることもできる。ホルモンうどんがおいしいのは間違いないが、密かに人気なのが、ホルモン中華そば。それと一緒にホルモン皿と瓶ビールをオーダーすれば、まさに完璧セット。 ホルモン中華そばは、麺にホルモンの旨味がガッツリと浸透していて中華麺とホルモンの旨味融合が炸裂。この中華麺、うどんよりも自己主張が強いので、味覚的に強い食べ応えを感じる。 醤油ベースのスープも絶妙で、塩気が黄金比率ともいえる「しょっぱすぎない」「薄すぎない」という仕上がりのため、ゴクゴクと飲めてしまう。うまい、うますぎる。塩分が気になるものの「どうなってもいい」という気持ちにさせてくれる。飲まないともったいない。 4. お好み焼き屋『お好み焼き屋』 『お好み焼き屋』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-10)。大阪のお好み焼きが100円で食べられる店がある。それは大阪・西成の『お好み焼き屋』。明確には店名がないため無名の店なのだが、わかりやすいように「お好み焼き屋」「100円のお好み焼き屋」などと呼ばれている。 お好み焼きの価格は豚肉と玉子入りで100円。さらに玉子を50円で有料トッピングすることも可能。サイズは大サイズもある。お店のおっちゃんにお好み焼きをオーダーすると、手際よく皿にお好み焼きをのせて渡してくれる。皿をヘラのように扱ってお好み焼きを盛り付ける技術は経験がなせる業。 意外と厚みのあるお好み焼き。そこにたっぷりソースと鰹節。焼きたてのお好み焼きから立ち昇る薫りは最高。100円でもしっかり粉の濃さを感じる。このおいしさ、マジでヤバイのだが。実にウマイ。「安かろうマズかろう」ではない。安いのにウマイ。 5. 焼肉屋『焼肉大寅』 『焼肉大寅』(大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-7-15)。ここは誰にも教えたくない焼肉屋なのだが、すでに地元民や一部の焼肉マニアには知られているので紹介する。 ここはハラミとロースがゲキウマ確定。基本的にタレ系の焼肉が特にゲキウマ!! タレがしっかり仕込まれた肉をライスとともに食べる。焼肉+ライスの最上級が楽しめる、最強店舗である。肉質も極まっている。なんで安いのにこんなにウマイの!? 高級焼肉店にも負けない肉がそこにある。いや、高級焼肉店以上のグルメ体験がそこにある。 しかしながら、肉の種類によっては早期に完売してしまうため、もし行くのであれば早めに行くべき。そしてライスも完売してしまうことがあるので、やはり早めの時間帯を狙いたい。 6. たこ焼き屋『たこ焼』 『たこ焼』(大阪府大阪市西成区太子2-1-39)。大阪には店名がない飲食店が多いのだが、このたこ焼き屋は『たこ焼』という店名。優しいおばちゃんが丁寧に焼いたたこ焼きが激安価格で食べられる魅惑のたこ焼き屋。 しかもたこ焼きだけでなく、おでん、おにぎり、カレーうどん、焼きめし、焼きそばなど、あらゆる「大阪だからこそウマいグルメ」が食べられる。 なにより驚かされるのが、その価格。たこ焼き8個300円! 最近まで200円だったので100円値上げされたわけだが、だとしても安すぎる! そして実にウマイのだ。この激安たこ焼きが!! ソースたっぷりシミシミになったたこ焼きの香ばしさは極上。もっと食べたくなるウマさがそこにある。 7. たこ焼き屋『一富久』 大阪人が大絶賛しているたこ焼き屋がある。『一富久』(大阪府大阪市西成区花園南1-9-31)だ。このたこ焼き屋、地元民に「激安なのに激ウマ」だと評判。店員さんたちの笑顔と「もてなし」もステキなのだ。 ビールを飲みつつたこ焼きを食べる。トロッとした生地が広がるとともに旨味ジワッ。ソースとマヨネーズをたっぷりつけるのが良き。 超お腹いっぱいになるのをわかっていながら、どうしても我慢できずにオーダーしたキャベ玉。キャベツと玉子たっぷり! ジョッキのビールがカラになっていたので、缶からビールを注ぎつつキャベ玉を食べる。ンホォオオオ! うまいなあ。玉子感ハンパない。キャベツの甘味もたまらん。 最強レベルの西成グルメがまだまだある どれも極上の西成グルメだけど、ここで紹介していない最強レベルの西成グルメがまだまだあるわ。また機会があれば紹介するわね。 歩いているだけでワクワクキドキする西成 西成に行って、グルメを堪能して、ようやく大阪グルメがスタートすると思っていいわ。歩いているだけでワクワクキドキする西成、自分の足で歩いて、いろんな飲食店を巡ると楽しいわよ。ウマイだわよ。 大阪に行くと必ず行く焼肉大寅は神域の「タレ焼肉+ライス」が体験できる。大衆焼肉だが高級店にも負けない。いや高級店以上に満足度高い。人気肉は完売するので早い時間帯に行く。肉のウマさを何倍にも昇華させている最強レベルのタレ仕込みを体験してほしい。ちなみにライスも人気すぎて完売する🍚❤ pic.twitter.com/09lCum9GuS […]
博多ラーメンが人気の博多の博多ラーメン店『博多一双』に行った結果
博多の地元民に「うんまい博多ラーメンの店はどこ?」と聞いたら「一双行けばいいんじゃあないかな」とのことだったので、実際に行ってみた。
博多の博多ラーメンが人気の博多ラーメン店『博多一双』
今回行ったのは『博多一双 中洲店』(福岡県福岡市博多区中洲2-6-6)。夜の23時前後に行ったものの、あまりにも行列が長すぎて断念。
真夜中に行っても大行列だった
早朝まで営業していると知り、「夜中に行けば空いているだろう」と思い、日を改めて24時前後に行ったところ、まだ大行列。諦めて並んだ。ラーメン二郎以外で長…
松屋といえば台湾! 台湾といえば松屋! 台湾に行ったら松屋! 台湾の松屋が超ウマイという話
台湾に旅行に行きながら台湾グルメを堪能しない人はいまい。台湾の大きな魅力はグルメ。胡椒餅、酸っぱい白菜の鍋、苦茶、豚足、魯肉飯、かき氷、牛肉麺、サイゼリヤ、豆花、小籠包、大鶏排、いろいろと台湾にはおいしいグルメがあるが、忘れてはならないのが松屋だ。
しっかり台湾でも大人気の松屋
日本では知らない人がいないほどの知名度と人気を誇る松屋。しっかり台湾でも大人気。なによりウマイ。確かに台湾に行ったら現地のローカル飯を食べたくなるが、台湾の松屋がウマすぎるので「とりあえず松屋に行く」ことにしている。
まず…
サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが
もし、自分が食って、パないウマさだったらどうする? まあ、普通にっていうとおかしいが、普通に「スゲーうまい」って思うはず。そして、誰かに伝えたくなる。「いいぞ」って。「食ってみな!」って。
末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう
サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが、これぞまさにパなくてキャパいてぇてぇ味だし、末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう。
「チョベリメルティ」なのよ
サブウェイの新作サンドイッチはカリとろチーズバジルチキンとカリとろチーズチリチ…
シェイクシャックでホットドッグ食べてみ。シェイクシャックのホットドッグはいいぞ!
シェイクシャックでバーガーを食べる。わかる。うまいもんな。クリンクルカットのフライドポテトも食べる。わかる。うまいもんな。
シェイクシャックのホットドッグはいいぞ
シェイクシャックでホットドッグ食べてみ。シェイクシャックのホットドッグはいいぞ。シェイクシャックのホットドッグ、かなり考えて作られている逸品なのだ。
マスタードとケチャップをたっぷりとかけて食べる
けっこうフワフワモチモチのパンに、クリスピーに仕上げられたソーセージ、そこにマスタードとケチャップをたっぷりとかけて食べる。それ極上。そこに…
生牡蠣を買ってその場で蒸して食べられる「厚岸漁業協同組合直売所」が最強レベルで神域なんだぜ
生牡蠣をその場で買って蒸して食べられる『厚岸漁業協同組合直売所エーウロコ』(北海道厚岸郡厚岸町港町5-3)が最強レベルで神域なんだぜ。
厚岸は牡蠣が育つために最適ともいえる環境
厚岸漁業協同組合直売所は厚岸産の新鮮な生牡蠣を購入できる、牡蠣好きにとって聖域ともいえる場。厚岸は特殊な地形をしており、牡蠣が育つために最適ともいえる環境があるため、必然的に激ウマな牡蠣が育つ。しかも厚岸の漁協が運営しているので激安。まさに最高オブ最高の牡蠣がそこにある。
オススメは弁天かき
なにより、ここ、さまざま…
めんちゃんラーメンはラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ
『めんちゃんラーメン』(福岡県福岡市博多区上川端町3-1)は、ラーメンだけでなく雰囲気も良いんだよなァ。
頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある
外で食べられるのも良し。寒い日に外で食べるラーメンは格別なはず。店内は木製カウンターで、頭より高い位置に丼に入った紅生姜がある。それがイイ。
クサうまいスープとネギと紅生姜をレンゲにのせて食べるのも極上
ネギたっぷりの豚骨ラーメンは、そこそこクサい。クサうまい系。そこに紅生姜を添えて麺をすする。クサうまいラーメンが好きな人にとってご褒美。
…
ラーメン二郎柏店のラーメンがウマイ / 豚ほぐしを液体化アブラ汁にガッツり浸して汁豚にメガ進化
ラーメン二郎のなかでも『ラーメン二郎 柏店』(千葉県柏市十余二249-5 MEM柏1F)は特に快適な店舗といえる。なぜならば、店舗が商業施設内にあるため、行列に並んだとしても室内にいられるからだ! 真冬でもそこそこ温かいのである。
ラーメン二郎柏店に鉄道とバスで行ったのだった
近隣の地域住民でなければ、鉄道とバスを使用していくと良き。つくばエクスプレス・柏の葉キャンパス駅やJR柏駅からバスで向かうことが可能。柏の葉キャンパス駅からならば距離は1.3~1.5キロほどなので、徒歩移動も可能だ。
…
丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせキター! その年越しそばが激ウマすぎる件
年越しそばが食べたい! ならば、心から丸亀製麺の天ぷらを推したい。丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」と題して、数量限定で特別な天ぷらを販売しているのだ。
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」を販売
丸亀製麺が「大晦日の天ぷら」のうち数量限定のものは、超特大海老天、海老と野菜の旨みかき揚げ、煮穴子天、ほたて天、ふぐ天、そして盛り合わせ。いなりの5個セットも数量限定で売られている。
ちなみに、人気漫画『ちいかわ』作者のナガノ先生も、丸亀製麺の大晦日の天ぷら盛り合わせが好きなようだ。
年越しそばと天ぷら pic…
ココイチの限定カレー「The牛咖喱」は絶対に食おう! 絶対に「野菜+肉マシ」にしよう! いいぞ
ココイチで食べられる数量限定カレー「The牛咖喱」はウマイ。カレー好きならばぜひ食べて欲しい濃密濃厚なカレーに仕上がっている。
ココイチの数量限定カレー「The牛咖喱」
ココイチのメニューでThe牛咖喱を確認してみると、ハーフ野菜トッピングと、肉マシをオススメしていた。ノーマルでさえ濃い旨味と甘味のThe牛咖喱。ハーフ野菜をトッピングすることで、ヤサイ由来の甘味も堪能できて良き。
ココイチの歴史のなかでもトップクラスのウマさ
筆者のイチオシは、ハーフ野菜と肉マシのダブルトッピング。野菜をプラ…