【うまいレシピ】激ウマすぎるラーメン屋さんせりて / 名物メニュー・絶品チャーハンを作る
ラーメン屋『さんせりて』(東京・東銀座)はラーメン屋ではあるが、チャーハンのクオリティも高いようで、ここのチャーハンを食べるために店を訪れる根強いファンもいるようだ。
さんせりて風絶品チャーハンを作ってみた
そんな「さんせりて」のチャーハンをイメージしたという、「さんせりて風絶品チャーハン」のレシピを用いてチャーハンを作ってみたところ、これがもう絶品。店主と同じ味が出せたとは思わないが、だとしても、激しくおいしいチャーハンに仕上がった。
<さんせりて風絶品チャーハンのレシピ>
ご飯: 400グラム…
マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーのATフィールド3種類を見比べてみた
2025年1月中旬現在、マクドナルドは人気アニメーション作品『新世紀エヴァンゲリオン』とコラボレーションしたエヴァンゲリオンバーガーを販売しており、グルメファンだけでなくアニメファンにも好評だ。
マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーは全3種類
そんなエヴァンゲリオンバーガーは「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」「メキシカンチーズチキン」「チーズダブルてりやき」の3種類。すべて特別仕様のATフィールドをモチーフとしたバンズを使用しており、おいしいだけでなく、バーガー自体から作品を感…
【せめて人間らしく】マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガー「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」を食べた結果→ 残酷な天使のテーゼ大声で歌った! 一人で!
マクドナルドが人気作品『新世紀エヴァンゲリオン』とタッグを組んで予想外のコラボきたあああ! 第3村にマクドナルドの店舗があるかどうかは不明だが、ガフの扉をブチ破る勢いで心がぴょんぴょんするコラボといえよう! マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーは3種類 マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーは3種類! ラインナップは「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」「メキシカンチーズチキン」「チーズダブルてりやき」だ。3種類もエヴァーガーを楽しめるなんて、心にゴルゴダオブジェクトが建立しそうな勢いでテンション上がる。 でもちょっと待って。3種類あるってことは、3種類のどれを食べればいいの? 迷う! ロンギヌスの槍か、カシウスの槍か、ガイウスの槍か、どれかひつと選べ! って言われているのと同じじゃない? 全部ほしい! 全部食べたい! マクドナルドのメニューがあまりにもカラフルだから、ぼくらはみんないつも迷ってるんだと思うよ。嬉しい悲鳴!! だとしたら答えはひとつッ! 全部買う! 全部食うッ! ついでに、にんにくラーメンチャーシュー抜きも食べたい! エヴァンゲリオンバーガー「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」 ということで全部食べることにしたが、今回は「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」を食べる。綾波レイと零号機をモチーフとしたバーガーで、バーガーラップにレイがデザインされている! いいぞ。 ビーフパティとハッシュポテトの組み合わせ マクドナルドはわかっているね。消費者の気持ちを。そう、マクドナルドには「ハッシュポテトがウマイ」という魅力があるのだが、うまいハッシュポテトをバーガーにサンドすることで、パティとハッシュポテトが、激しくお互いを高め合うわけ。ビーフパティとハッシュポテトの組み合わせ、本当にゲキウマなのよ。 アディショナルインパクト発生するレベルで極まる なにより、この「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」にはガーリックマヨソースがたっぷりサンドされてて、それがもう「ビーフパティとハッシュポテト」というシンクロ率高めの組み合わせを昇華させンのよ。マジでウマいから。マヨのパワー、侮れないから。ファイナルインパクトならぬアディショナルインパクト発生するレベルで極まってるから。マジ奇跡的なキャパいやつだから。 奇跡の価値は、エヴァンゲリオンバーガー「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」を食べればわかる。 歌え歌え! 美味しいものを食べたときくらいは、せめて人間らしく! マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガーうますぎて、残酷な天使のテーゼ大声で歌った! 一人で! 美味しいものを食べたときくらいは、せめて人間らしく! だよな! だから歌った! 残酷な天使のテーゼ大声で歌った! 一人で! ざぁああああああああああああああああああんこぉおおおおおおぉぉぉおおーーーくなァ♪ うぉらぁああああァァ! みんなも歌おう! うまいもん食ったときの感動ッ! 気持ちをブチまけようぜ! せめて人間らしく! 残酷な天使のテーゼで表現だコイオラッ! ざぁああああああああああああああああああんこぉおおおおおおぉぉぉおおーーーくなァ♪ からのぉおおおおおおおおおおお~! ゴルゴダオブジェクト建立建立ーッ! 建立ッ! でぇええええええーー! ラストはマスタードサンクスで会釈。 マクドナルドのエヴァンゲリオンバーガー全部うまい🍔 残酷な天使のテーゼ大声で歌った! 家で! 一人で! […]
日本最東端のモスバーガーに行って食べた結果 / 感動した
モスバーガーが好きすぎるので、日本最東端のモスバーガーに行ってみることにしました。
羽田から釧路へブーーーンと飛ぶ
筆者は東京に住んでいるので、まずは羽田から釧路まで飛行機で飛びます。そして空港から釧路駅にバスで移動。
釧路駅前から、レンタカーで根室市に向かいました。そう、根室といえば、納沙布岬(のさっぷみさき)があるところ。根室半島の先端です。
納沙布岬! 指先の感覚がなくなるほど寒い!!
大自然を感じる風景ですが、めちゃくちゃ寒いです。手袋をしていないと、指先の感覚がなくなるほど。冬季はマイ…
バウムクーヘンの天ぷらがインターネット上で大注目 / 神田近江屋洋菓子店
バウムクーヘンの天ぷらがインターネット上で大きな注目を集めています。ドイツのスイーツ、バウムクーヘンを天ぷらにするとおいしいというのです!!
バウムクーヘンを天ぷらにするとおいしいとは驚き
天ぷらといえば、海老、きす、さつまいも、かぼちゃ、たけのこ、ナスなどをイメージする人は多いかと思いますが、まさかバウムクーヘンを天ぷらにするとおいしいとは驚きです。人気スイーツ店『神田近江屋洋菓子店』(東京都千代田区神田淡路町2-4)の公式Xアカウントが、バウムクーヘンを天ぷらのレシピを紹介しています。
<神田…
北海道ではなぜ唐揚げをザンギと呼ぶのか! その理由が判明
北海道では、唐揚げのことをザンギと呼ぶ。人によっては「ザンギと唐揚げは別物」という考えの人もいるようですが、少なくとも、ザンギ発祥のお店では、ザンギと唐揚げは、もともと同じものだったようです。
鶏をまるごと仕入れてカット→ 揚げてザンギ完成
ザンギ発祥の鶏肉専門居酒屋『鳥松』(北海道釧路市栄町3-1)の店主によると、鶏をまるごと仕入れ、それをカットして唐揚げにして提供していたそうです。これがいま、ザンギと呼ばれているそうです。
炸鶏と運でザンギという名称が爆誕
中華料理の「炸鶏」(ザーギー)…
日本最東端のモスバーガーに行って食べた結果 / 感動した
モスバーガーが好きすぎるので、日本最東端のモスバーガーに行ってみることにしました。
羽田から釧路へブーーーンと飛ぶ
筆者は東京に住んでいるので、まずは羽田から釧路まで飛行機で飛びます。そして空港から釧路駅にバスで移動。
釧路駅前から、レンタカーで根室市に向かいました。そう、根室といえば、納沙布岬(のさっぷみさき)があるところ。根室半島の先端です。
納沙布岬! 指先の感覚がなくなるほど寒い!!
大自然を感じる風景ですが、めちゃくちゃ寒いです。手袋をしていないと、指先の感覚がなくなるほど。冬季はマイ…
博多ラーメンが人気の博多の博多ラーメン店『博多一双』に行った結果
博多の地元民に「うんまい博多ラーメンの店はどこ?」と聞いたら「一双行けばいいんじゃあないかな」とのことだったので、実際に行ってみた。
博多の博多ラーメンが人気の博多ラーメン店『博多一双』
今回行ったのは『博多一双 中洲店』(福岡県福岡市博多区中洲2-6-6)。夜の23時前後に行ったものの、あまりにも行列が長すぎて断念。
真夜中に行っても大行列だった
早朝まで営業していると知り、「夜中に行けば空いているだろう」と思い、日を改めて24時前後に行ったところ、まだ大行列。諦めて並んだ。ラーメン二郎以外で長…
松屋といえば台湾! 台湾といえば松屋! 台湾に行ったら松屋! 台湾の松屋が超ウマイという話
台湾に旅行に行きながら台湾グルメを堪能しない人はいまい。台湾の大きな魅力はグルメ。胡椒餅、酸っぱい白菜の鍋、苦茶、豚足、魯肉飯、かき氷、牛肉麺、サイゼリヤ、豆花、小籠包、大鶏排、いろいろと台湾にはおいしいグルメがあるが、忘れてはならないのが松屋だ。
しっかり台湾でも大人気の松屋
日本では知らない人がいないほどの知名度と人気を誇る松屋。しっかり台湾でも大人気。なによりウマイ。確かに台湾に行ったら現地のローカル飯を食べたくなるが、台湾の松屋がウマすぎるので「とりあえず松屋に行く」ことにしている。
まず…
サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが
もし、自分が食って、パないウマさだったらどうする? まあ、普通にっていうとおかしいが、普通に「スゲーうまい」って思うはず。そして、誰かに伝えたくなる。「いいぞ」って。「食ってみな!」って。
末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう
サブウェイの新作サンドイッチが「オレんなかで最強のウマさ」だったのだが、これぞまさにパなくてキャパいてぇてぇ味だし、末永くフューチャーてぇてぇ存在になりそう。
「チョベリメルティ」なのよ
サブウェイの新作サンドイッチはカリとろチーズバジルチキンとカリとろチーズチリチ…