【コロナ取材】アルコール提供禁止だけど隠れて「闇酒を提供してる飲食店」に話を聞いた / ごまかしテクニック

現在、一部地区は緊急事態宣言下にあり、まん延防止等重点措置も実行に移され、多くの人たちの行動に制限が発生している。特に飲食店の関係者が時短営業やアルコール提供の実質禁止の悪影響を受け、窮地に追いやられている人もいるほどである。

[ad_rect336]

・協力金よりも損失のほうが多い?

特にアルコール提供禁止の影響は凄まじく強大で、なかでも料理よりアルコールで利益を得ている居酒屋系の飲食店は死活問題に。もちろん協力金が出るとはいえ、飲食店によっては「協力金よりも損失のほうが多い」という状態だ。

・<店員に言えばアルコールをオーダーすることが可能

そんななか、東京都のアルコール提供禁止を受け入れるフリをしつつも、隠れてアルコール提供をしている飲食店がある。いわゆる「闇酒」で、一見、アルコール提供をしていないように見えるが、店員に言えばアルコールをオーダーすることが可能という店だ。それが良いか悪いかは別として、その真意を店に話を聞くことができた。


[ad_rect336]

・闇酒を出している飲食店コメント

「瓶ビールとジョッキは1人1回までオーダー可能です。ほかのお酒はオーダーがあれば普通に出します。ビールのオーダーが上限1回までなのは、調査員が抜き打ちできた場合、お茶だとかジュースだとか言い逃れられないからです。ビールは氷が入ってないし、泡があるし、香りも強いのでバレます。でもチューハイやハイボールやカクテルなどはジュースやお茶だと言い張れますからね。調査員は客に「アンタ何飲んでるの?」なんて聞かないですし。本当はビールはNGにしたいのですが、どうしてもビールを飲みたいお客さんがいるので……」

・もちろん客も感染予防を徹底する必要がある

東京都の意向に逆らい、協力金を得つつアルコールを提供していることに関して賛否両論ありそうだが、どうであれ、飲食店も生き残りをかけてリスクをおかしながらも苦労しているのは事実のようだ。もちろん、店がアルコールを提供していようといまいと、客側が感染予防を徹底する必要があるのは言うまでもない。

・東京都はどのような対応をとっていくのか

皆さんが住んでいる地域や、働いている地域、通っている大学などがある地域では、アルコールを提供している飲食店はあるだろうか。協力金を放棄して堂々とアルコール提供している店が増えているようだが、はたして東京都はどのような対応をとっていくのか、大きな注目が集まっている。



[ad_rect336]

もっと詳しく読む: 【コロナ取材】東京都はアルコール提供禁止だけど隠れて「闇酒を提供してる飲食店」に話を聞いた(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/05/16/tokyo-bans-alcohol-sales-news/

※画像はイメージです

Back To Top