ローソンのメガコロッケがギガすぎてテラワロスwwwwww
ローソンで売られているメガコロッケ。
メガコロッケだけど、ギガすぎてテラワロスwwwwww
あまりにも大きすぎます。
どれくらい大きいかというと……。
ホットスナックを入れるケース、一列に3個しか並べられません。
あまりにもデカすぎて!
重さを計ってみたのですが、コロッケの重さじゃあありません。
約240グラムです。
一般的なハンバーグ以上に重いです。
iPhoneよりもデカいです。
筆者の手よりもデカいです。
でもこれ、たっぷりとソースをかけて、ジューシーにして、濃くして食べると、う…
【大阪・関西万博グルメ】大阪万博の会場内で食べられるソフトクリーム5選
大阪万博には、無数にソフトクリームがある。とにかく、あらゆるお店で売られている。街でよく見かけるタイプの定番ソフトクリームもあれば、大阪万博でしか食べられない希少なソフトクリームもある。
大阪万博の会場内で食べられるソフトクリーム5選
そこで今回、大阪万博で食べられるソフトクリームを5選として紹介したいと思う。酷暑の日々が続いており、大阪万博で汗だくになっている人もいるはず。水分補給しつつ、キンキンに冷えたソフトクリームを食べるのもアリだろう。
1. チャイソフトクリーム (インドカレーの店)
「…
【大阪グルメ】うなぎとバターの寿司「うなぎバター」を食べた結果
大阪名物といえばたこ焼き、お好み焼き、かしみん焼き、肉すい、などなどいろいろありますが、うなぎバターなるものも一部で名物らしい? ということで食べに行ってみた。
うなぎバターという名の寿司
うなぎバター、うなぎパイみたいなお菓子と思いきや、どうやら寿司らしい。うなぎバターという名の寿司らしい。「じねん」(大阪府大阪市中央区東心斎橋1-8-26)という店の局所的な名物らしい。つまり大阪名物ではないかもしれない。
うなぎバター1皿2貫で税込550円
メニューを見てみると、確かにあった、うなぎバタ…
バーガーキングの「チキン&ビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は食感を楽しんでな
バーガーキングの「チキン&ビーフビッグマウスインフェルノバーガー」はねぇ、スパイシーではあるのだけれど、それよりも着目してほしい点があるんだなぁ。それは食感なんだ。
このバーガーはザクザクを楽しむためのもの
いや、確かに辛いよ? バーガー界の中でも辛いほうだと思う。でもね、辛いという感覚よりも、食べた瞬間のザクーーッ! という超絶クリスピー食感の感覚が勝るわけ。つまり、このバーガーはザクザクを楽しむためのもの。ザクザクが好きで、さらに辛味が好きなら最高だよね。
辛味を表現してくれるのは燻製…
バーガーキングの「ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は馬鹿にできない辛さなんです
バーガーキングの「ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は馬鹿にできない辛さなんです。筆者、激辛が大好きで、カレーも激辛にしたくなるし、スパゲティやピザにもタバスコかけまくりなのですが、ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガーはガチすぎる辛さでまいりました。良い意味で。
旨味をスパイシーすぎるソースがガツンとブチ上げ
ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガーのおいしさの秘密は、直火焼きのビーフパティの旨味を、スパイシーすぎるソースがガツンとブチ上げているからだと思います。
…
モスバーガーの「ホット スパイスモスチキン」がウマイからビールかコーラ用意して食べてみそ
モスバーガーっていいよね。メニュー、たくさんあるもん。ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライポテト、オニオンフライ、モスチキン、チキンナゲット、ふんわりスフレパンケーキ、こだわりサラダ、いろいろあるよね。
ホットスパイスモスチキンというモスチキンもあるよ
お腹がすいたらモスバーガーに行けばいいね。なんだってあるもん。特にモスチキンは良いものなんだ。カリカリサクサクでうまいんだ。食べると衣が砕けるの。それがウマイというか、心地良いんだ。
モスチキンはモスチキンでも、ホットスパイスモスチキンという…
スタバがやってるパン屋に行ってみた
東京・銀座にあるスタバの特殊店「スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り」(東京都中央区銀座3-7-3)では本格的なパンを食べることができるのですが、実は、本格的なピザを食べることもできるのです。
スタバのピザは店内で焼いている本格派
なんと、スタバのピザ、店内で焼いています。コーヒーのスタバ、スイーツがおいしいことでも知られていますが、ピザまで焼いてしまうとは驚きです! なので、タイミングが合えば、焼きたてピザが陳列されるシーンを目にすることもあります。
陳列されたピザおいしそう
ピ…
セブンイレブンの餃子をさらにおいしく食べる方法
セブンイレブンの「期間限定にんにく&黒胡椒餃子」をさらにおいしく食べる方法があるのだが、とりあえず、そのまま食べてもウマイ。とってもウマイ。
いつもの餃子よりもニンニクが2.29倍以上
「ニンニクがっつりだからこそ餃子はウマイ」という人にとって、たまらないご褒美。いつもの餃子よりもニンニクが2.29倍以上。キリが良いところで2.30倍と表記しない点に好感が持てる。正直者であり真摯。
酢醤油+ラー油に浸して食べる
セブンイレブンの「期間限定にんにく&黒胡椒餃子」は、電子レンジで温めて食べる。…
静岡最強だと信じて疑わない駅弁「あみ焼き弁当」の豚肉牛肉MIXバージョンを食べた結果
JR静岡駅前で買える「あみ焼き弁当」。基本的に豚肉バージョンが定番の味として知られているのですが、牛肉バージョンや、豚肉と牛肉がミックスされたバージョンもあります。
あみ焼き弁当の豚牛ミックスバージョンもウマイ
ということで、あみ焼き弁当の豚牛ミックスバージョンを食べのですが、やっぱりウマイです。パッケージのビジュアルは同じなのですが、マジックで「M」と書かれていて、これが豚牛ミックスバージョンだとわかります。もはや、パッケージがノスタルジー感じるキャパいやつ。ステキです。
豚肉も牛肉もタレ…
静岡の最強駅弁は「静岡弁当のあみ焼き弁当」かもしれない / 静岡市民も大絶賛
いや、これ、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で、心から、一千年と二千年前から、マジモンの、ガチで、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で、心から、一千年と二千年前から、マジモンの、ガチで、静岡において最強の駅弁かもしれない。JR静岡駅前の静岡弁当が売っている「あみ焼き弁当」だ
凄まじくエモーショナルな雰囲気
まず、紙で構成された、やや小さめのパッケージが神。凄まじくエモーショナルな雰囲気を放ち、目にする…